ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1782347
全員に公開
ハイキング
近畿

高取城址~いろいろ試しのお山歩き〜

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:32
距離
10.0km
登り
537m
下り
530m

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:51
合計
3:33
10:06
37
スタート地点
10:43
10:43
21
11:04
11:09
2
11:11
11:18
12
11:30
11:59
9
12:08
12:08
18
12:26
12:34
2
12:36
12:38
4
12:42
12:42
34
13:16
13:16
23
13:39
ゴール地点
天候 ☀〜
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高取町観光駐車場(無料)
いやいや〜半年もお山から遠ざかっておりました。(~o~)
そうなると何かきっかけをつくらないと重い腰があがらない。
と、言うことで「Garmin Instinct」を購入し「etrex 30x」とスマホ「Xperia XZでジオグラフィカを使用」3者のGPSログを比べてみよう〜!!となりました。

今回UPのログは「Garmin Instinct」のもの。
9
いやいや〜半年もお山から遠ざかっておりました。(~o~)
そうなると何かきっかけをつくらないと重い腰があがらない。
と、言うことで「Garmin Instinct」を購入し「etrex 30x」とスマホ「Xperia XZでジオグラフィカを使用」3者のGPSログを比べてみよう〜!!となりました。

今回UPのログは「Garmin Instinct」のもの。
高取町観光駐車場に駐めさせて頂きここからスタート。
Instinctはいろんな機能がありすぎて使い方がよ〜わからんのです。GPSログの取り方も昨夜DLしたマニュアルを何度読み返したか・・・上手くいくかなぁ・・・。
1
高取町観光駐車場に駐めさせて頂きここからスタート。
Instinctはいろんな機能がありすぎて使い方がよ〜わからんのです。GPSログの取り方も昨夜DLしたマニュアルを何度読み返したか・・・上手くいくかなぁ・・・。
桜満開です〜\(^_^)/
9
桜満開です〜\(^_^)/
家老屋敷(植村家長屋門)
4
家老屋敷(植村家長屋門)
「バイモ」
野生化してるのかな?
7
「バイモ」
野生化してるのかな?
「レンゲ」
子供の頃は田んぼがレンゲ畑でしたけどね。
4
「レンゲ」
子供の頃は田んぼがレンゲ畑でしたけどね。
スミレ・・・
「上子島砂防公園」
お花見穴場スポットです。
8
「上子島砂防公園」
お花見穴場スポットです。
さて、山道に入ります。
2
さて、山道に入ります。
6ヶ月のブランクは大きすぎるわ〜(=_=)
心肺能力 お山始める以前の状態に戻ってしまってる。
心拍数ずっと160台 私の年齢MAX遙か越え〜。
最高値172でしたわ。
4
6ヶ月のブランクは大きすぎるわ〜(=_=)
心肺能力 お山始める以前の状態に戻ってしまってる。
心拍数ずっと160台 私の年齢MAX遙か越え〜。
最高値172でしたわ。
「猿石」
筋肉も衰えてるし。
GWに四国の石鎚山と剣山行こうと3泊4日でホテル予約してるけど無理!!!キャンセルします。
4
「猿石」
筋肉も衰えてるし。
GWに四国の石鎚山と剣山行こうと3泊4日でホテル予約してるけど無理!!!キャンセルします。
「ミヤマカタバミ」
陽の当たるところでは咲き始めてた。
7
「ミヤマカタバミ」
陽の当たるところでは咲き始めてた。
「ネコノメソウ」
3
「ネコノメソウ」
「国見櫓」からの見晴らし。
春は霞んでます。
2
「国見櫓」からの見晴らし。
春は霞んでます。
「大手門跡」
なんやかんや思いながらやっとここまでたどり着いたな。
2
「大手門跡」
なんやかんや思いながらやっとここまでたどり着いたな。
二ノ丸の桜は二分咲きでした。
5
二ノ丸の桜は二分咲きでした。
「カキドオシ」
日本三大山城のひとつ「高取城」
本丸へ入ります。
3
日本三大山城のひとつ「高取城」
本丸へ入ります。
山名板があった。
まだあたらし。
コンビニのおにぎり二つ食べました。
5
山名板があった。
まだあたらし。
コンビニのおにぎり二つ食べました。
三角点。
下山は壺坂の方へ。
1
下山は壺坂の方へ。
スミレ・・とだけにします。
6
スミレ・・とだけにします。
巨岩に刻まれた「五百羅漢」が山道脇に所々有ります。
4
巨岩に刻まれた「五百羅漢」が山道脇に所々有ります。
これ・・500有るのかなぁ?
5
これ・・500有るのかなぁ?
「壺阪寺」
桜・・満開です。
7
「壺阪寺」
桜・・満開です。
「ヤマブキ」先生も咲き始めてる。
3
「ヤマブキ」先生も咲き始めてる。
拝観料払わず外から眺めるだけ。
さて、バス停横の山道に入って下っていきます。
5
拝観料払わず外から眺めるだけ。
さて、バス停横の山道に入って下っていきます。
「シャガ」
この花は美しいのかそうでもないのかいつも自分の中で迷ってしまうお花です。
3
「シャガ」
この花は美しいのかそうでもないのかいつも自分の中で迷ってしまうお花です。
ひえぇぇぇぇぇ〜〜〜〜
He is Shi.
(わっかるかなぁ〜?わかんねぇだろ〜な〜)
ミドリの人が登って来るなぁと。こんな所でお久しぶりにお会いするなんて。こんな出会い・・嬉しいですね。
12
ひえぇぇぇぇぇ〜〜〜〜
He is Shi.
(わっかるかなぁ〜?わかんねぇだろ〜な〜)
ミドリの人が登って来るなぁと。こんな所でお久しぶりにお会いするなんて。こんな出会い・・嬉しいですね。
「トウゴクサバノオ」
群生?しとりました。
6
「トウゴクサバノオ」
群生?しとりました。
今年は早めに花粉症のお薬を飲み始めたんで楽でしたけど・・こんな間を歩くにはちょと勇気がいる。
2
今年は早めに花粉症のお薬を飲み始めたんで楽でしたけど・・こんな間を歩くにはちょと勇気がいる。
「土佐街道」
もう〜足攣りかけてるし。
ヤバイくらい筋力低下・・・
「縄文杉に会いに屋久島へ行く」計画もまずは白紙にもどすわ。
4
「土佐街道」
もう〜足攣りかけてるし。
ヤバイくらい筋力低下・・・
「縄文杉に会いに屋久島へ行く」計画もまずは白紙にもどすわ。
まだ全くわかっていない「Garmin Instinct」
ログは取れてるようだけどベースに地図がないとここどこ?状態
4
まだ全くわかっていない「Garmin Instinct」
ログは取れてるようだけどベースに地図がないとここどこ?状態
無事 到着〜!!
何とかキツイ攣りはなくて良かったです。
1
無事 到着〜!!
何とかキツイ攣りはなくて良かったです。
<考察編>
「etrex 30x」と「Garmin Instinct」のGPXファイルをスマホに取り込み「ジオグラフィカ」でログ表示。
上左:etrex 30x 上右:Garmin Instinct
下左:Xperia XZ 下右:3ログ同時表示

基準を「etrex 30x」とした場合
500mのスケールではどれも大きな違いはわからない。
ログ記録間隔は「Garmin Instinct」は「etrex 30x」よりも2倍以上短くその分電池消耗は激しいと思われる。
4
<考察編>
「etrex 30x」と「Garmin Instinct」のGPXファイルをスマホに取り込み「ジオグラフィカ」でログ表示。
上左:etrex 30x 上右:Garmin Instinct
下左:Xperia XZ 下右:3ログ同時表示

基準を「etrex 30x」とした場合
500mのスケールではどれも大きな違いはわからない。
ログ記録間隔は「Garmin Instinct」は「etrex 30x」よりも2倍以上短くその分電池消耗は激しいと思われる。
100mスケールにするとXperia XZ(ソフト:ジオグラフィカ)のズレが目立つ。
docomoからmineoにキャリアを変えてしばらくして同じスマホ本体なのにGPS精度が非常に悪いことに気が付いた。
今回は「GPS status&toolbox」ソフトで精度上げての使用。
2
100mスケールにするとXperia XZ(ソフト:ジオグラフィカ)のズレが目立つ。
docomoからmineoにキャリアを変えてしばらくして同じスマホ本体なのにGPS精度が非常に悪いことに気が付いた。
今回は「GPS status&toolbox」ソフトで精度上げての使用。

感想

お山
遠ざかって長いので、お山への重い腰を引っ張るのは大変でございます。
そこで何かきっかけを!!と「Garmin Instinct」購入。
機能多すぎてDLしたトリセツ読んでもなかなか理解できず。
取り敢えずいろいろ触って試すしかないと。
それとdocomoからmineoに変えたスマホ(本体はdocomo使用時のもの)のGPS精度がめちゃ悪いことに気が付き修正のソフトを入れてどこまで精度がマシになるのか見たかった。

移動距離、累積高度(+)(−)、平均速度、消費カロリー等の諸々の数字はGarmin社の二つはほぼ同じ値でした。
Xperiaとは若干の違いがあるけど許容範囲でした。

久しぶりのお山歩きに低山を選んだにもかかわらず 富士山に登ってるんか?!!
(実際は富士山に登って事ないんですが・・(笑))
と、思うくらい心拍数が上がりっぱなしで足は上がりません。(=_=)
また一からこつこつやりま・・・・す・・・・・か・・・な?

「Garmin Instinct」のGPS機能は想像以上に良いです。
十分満足でした。ログ記録間隔もっと長めでも良いと思うけどそれって変更できるのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

始動開始!
yanさん こんばんは〜

ついに目を覚ましましたか~~~~\(^o^)/
休みが合えば御一緒したい山があるんですけどね~

剣&石鎚は去年からの話ですから是非行って来て~
2019/4/7 18:14
Re: 始動開始!
chasseさん・mittiさん お久し振りでございます。

登り心拍数160台を維持し続けてる・・・
どんだけ〜〜〜〜って。
逝ってしまうかも・・という危機感ありありありでした。

このレコ書き上げて直ぐに剣山&石鎚は無理なんでホテルキャンセルしました。

少しずつ体力・筋力UPしていきますわ〜。
2019/4/7 22:52
活動開始!
yanyanさん、レコが出てこんから寂しかったです。
お目覚めですかって、shasseさんが言っとるネ
山行の体力作り、頑張って下さいね。
寅はさ、先月、愛知県の猿投山に行った時、GPS持っていながら道間違いしてまっせ
GPS見とらんか〜い!(猫に小判かも
2019/4/7 18:46
Re: 活動開始!
toraさん、まいどコメント有り難うございます。

こんなにも体力・心肺機能が落ちてるなんてねぇ。
このコースは何度も行っているのでかなりショックです。

まずは体力作りから頑張ります!!
2019/4/7 22:55
お疲れ様でした
Yanyan7さん、こんばんは〜。
偶然に出会えて良かったですね。山登りは、またボチボチゆっくりと歩いて下さいね。
2019/4/7 19:03
Re: お疲れ様でした
shi_san 名前変わってるやん。
下からミドリが見えてきたので直ぐにshiさんだと。
同じ方向で歩いてたら出会うことなかったですけど
縁って面白いですね。
二の丸の桜は未だだったけど 壺阪寺と上子島砂防公園の桜は見事でしたね。
2019/4/7 23:01
yanさんらしいな〜(^^)
yanさん、こんばんはー。
おかえりなさい。復調しましたか?
復帰するために、いきなりかなりの散財がyanさんらしくて、嬉しかった?ですよ〜(^^)
2019/4/7 20:49
Re: yanさんらしいな〜(^^)
shigeさん お久しぶりです。

復調・・・体力、筋力程遠いですわ〜。
今回のコースでこんなじゃ金剛山も無理っぽい (/_・)/
良いおもちゃ見つけたんで また頑張ります!!
2019/4/7 23:04
Wake UP!
Yanさま、こんばんは〜

やっと腰を上げられましたね!
また、ちかじかご一緒してくださいねぇ
2019/4/7 21:47
Re: Wake UP!
yamaどん こんばんは〜。

何か近頃 面白そうなこと始めてますやん。
また仲間に入れてもらって いろいろご指導下さい。
その前に 体力復活しとかんとね。
2019/4/7 23:08
お帰りYanっす(^∇^)
Yanyanさん、こんばんは〜☆

朝、しーさんのレコでYanyan見てほっとしました( ´∀`)
桜満開ですね!
体力ね、、Yanyanさんだから直ぐに復活しそうな気がしますけど、無理はなさらないでちょーだーい(^^)

屋久島は是非!
行こうと思った時でないと遠すぎて中々行けません💦
飛行機だとひとっ飛びですけどね(^^;)人は多しです。
私の姉も歩いたくらいなので大丈夫です(^o^)
ボチボチのご活躍、楽しみにしております(^o^)v
2019/4/7 22:14
Re: お帰りYanっす(^∇^)
mo〜さん こんばんは〜。

あなたの半分の体力で良いので下さい。
今回のコースで心拍数160台維持って・・・
屋久島どころか金剛山でさえも危ういな〜。
で、こんな事、ぐちゃぐちゃ言ってる間にもっと年取って
「行けませんでした。」ってなるんでしょうな・・・。
屋久島このGW行こうと計画立てたけど 飛行機、ホテル取れなくて
四国の石槌&剣に変えて3泊4日でホテル予約したけど・・・
このレコ書いた後 キャンセルしました〜。
一からやり直します!!
2019/4/7 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら