記録ID: 1782850
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 白井差新道ピストン
2019年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事前に所有者の山中さんに予約が必要です。 詳細は、下記をご覧ください。 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1020 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に整備されており、歩き易い。 整備をして頂いている山中さんに感謝。 白井差新道は日当たり良好なので残雪無し。 産泰尾根の方は凍結していたようですので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 道の駅・両神温泉薬師の湯 http://www.kanko-ogano.jp/spa/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
春霞で展望は微妙でしたが、久しぶりの快晴で気持ちの良い登山となりました。
中でも、登山道を開拓し整備している山中さんのお話を聞けたのが印象的でした。
山中さんは救助にも携わっているそうで、色々と勉強になりました。
登山道維持の大変さや、最近の事故の傾向等々…。
しっかりと整備の行き届いた登山道には、このような方々の努力が詰まっているのだなと改めて実感。
登山できる事に感謝すると共に、今まで以上に安全登山を心掛けて行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6108人
今週も100名山ハントでしたか!
両神山は神奈川からも距離は近めの部類だと思うのですがそれに反しアクセスが悪そうと感じていてまだまったく登山候補リストに入っていませんでした。
まったくのノーマークだったので情報、参考になります!
ところで、指輪が気になりました(笑)
そうですね!確かに神奈川からだとアクセス大変ですよね。
こちらは、帰りに関越道の花園インターから高速に乗ったのですが…インター手前で渋滞で動かなくなりうんざりしました。
今回の登山ルートは、両神山の中でも一番難易度が低く標高差も少ないのでおススメです。ただ、本来両神山は修験の山なので、鎖場多数の産泰尾根の方がメジャールートみたいです。
指輪が気になりましたか(゚o゚;;💦笑
プロフィールには特に記載してませんが、実は既婚なのです。笑
嫁はインドアで、登山には興味ないのでほとんど単独登山となっております😭
奥様と登山できるAERIALさんが羨ましいです🤣笑
おはようございます。てっきり独身謳歌中かと勘違いしてました
我が家が夫婦登山始めたのはここ数年、健康・体型が気になりだしてからなのでderaさんの奥さんもそのうち興味持つといいですね。
登山は以前もちょっとやったけどキツイとしばらくご無沙汰だったんです。
それでも運動不足解消に何かやらねばと平地ウォーキングを始めました。山中湖や河口湖一周などは景色もいいし達成感あるしで良かったですよ。そのうちにちょっとずつ山も復活したというわけです。
ちなみに、私は指輪が邪魔で結婚式翌日には外してました(笑)
AERIALさん、こんばんは!
土日はほとんど嫁は仕事なんで、ある意味自由を謳歌させて頂いております(^_^;)笑
なるほどーそうだったのですね!
一度登山から遠ざかって、また夫婦で復活…素晴らしいですね✨
そして、今や八ヶ岳縦走や長距離ハイキングも難なくこなすとはすごいです!…継続は力なりですね^_^
指輪、結婚式翌日から外すとは!なんと、男らしい。笑
自分は完全にタイミング失いました。笑
逆に今更外したら、色々と疑念を抱かれかねないので🤣💦笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する