記録ID: 1791302
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
仙ヶ岳、宮指路岳周回 小岐須渓谷から
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp447d6d0ab4beec4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 958m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙鶏尾根登り道は尾根に出るまでも所々、道崩れあり。仙鶏尾根に入ってから、仙鶏乗越から、直ぐ上の尾根道の岩場はザレていて、かつ、一部道が崩れているので、高所が苦手な人には厳しそう。ロープ張ってあるが、それだけでは通過するのに不十分な個所もあり。 仙ヶ岳〜宮指路岳尾根の宮指路側半分はザレ場のヤセ尾根ルート。特に犬帰しの険は高さある脆いザレ場なので慎重に。 宮指路岳のヤケギ谷は特に危険個所無し。 |
写真
感想
仙ヶ岳は全くの未踏峰。今迄鈴鹿の山は自宅から近い北部の山が中心で、登山口までの林道も狭く、また、コースタイムも長めな仙ヶ岳は、今迄行くのを躊躇っていましたが、考えたら、ここ2,3年にもっとアプローチが長い山も登ってる事に気付き、今回、会社の同僚と登る事にしました。皆さんのレコで、危険個所がある事は読んでいましたが、仙鶏尾根の仙鶏乗越から少し上の岩場、及び、県境尾根の犬帰しの険、共に緊張感のある山登りを楽しめました。また、仙の石周りの、あちこち小さなピークが比較的近い距離にある、箱庭の様な景色も気に入りました。また、南尾根とか別コースで登ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1032人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する