記録ID: 1791393
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
中岳〜中山峠から
2019年04月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:45
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 852m
- 下り
- 842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:44
距離 23.6km
登り 852m
下り 854m
5:19
46分
スタート地点
13:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高低差が少ないが、距離がある。行きは快適、帰りはザクザク雪 |
写真
装備
個人装備 |
ジオランダー薄手Tシャツに薄手フリース。山頂付近は+ソフトシェル
|
---|
感想
林道歩き第3弾。
狭薄山の漁入林道約35分。
漁岳の漁岳林道約45分。
そして本日、NTT施設までの管理道路3.5km約60分(いずれも片道)。
とても長い距離を歩きますが、高低差が少ない歩きやすい道です。
NTT施設から喜茂別岳まではおおよそで林間を行きますがたまに現在地を確認。
これ以上ない天候の中、中岳まで行ってきました。
行きはすべてカリカリ雪で全く沈まずツボ足でOKですが、スノーシューのリフターが便利。
スノーモービルの跡がたくさんあったが、さすがに土日は遠慮したのか今日は全く見かけないし、やかましい音も聞こえず、静かな山歩きができました。
中山峠からは自分ともう1人だけで、あとは皆無意根山方面から来ていました。
来年は無意根山から来てみよう。
帰りは覚悟していたがザクザク雪で股関節が痛くなるほど足が疲れた。
昨日オスプレイのストラトス26を入手。くたびれてきたロウアルパインのザックの代わりに夏山用に購入。早速本日背負ってきました。背中のメッシュが気持ちいい。
これからよろしく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人
kearashi57さんこんにちは。
奇遇にも同じルートを歩いてました。
時間を見ると、kearashiさんが登頂する少し前に山頂にいたようで、中岳山頂にいた2人のうち1人は私のようです。ちなみに駐車場の車もお隣でした。
昨日は最高の天気と眺望でしたね。
最後の長い林道歩きがなければ言うことないですけど。
では、今度はどこかの山でお会いできたらと思います!
なんと先行者はawa3956さんでしたか。
喜茂別岳山頂付近にいるとき、並河岳山頂にいたのは間違いなくawa3956さんですね。
写真がありますのでアップしておきました。
中岳山頂に向かっているとき、1名が無意根山に向かったのは見ていました。
自分も無意根に行けばお会いできましたね。
でも、2年前にも体力的にギリギリだったので今日も中岳が目標でした。
またどこかでお会いできますね。最高の天候の中、長距離の山行お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する