ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1792585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

三平山〜毛無山まで五山縦走

2019年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:49
距離
26.3km
登り
1,626m
下り
1,631m

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
0:21
合計
9:47
7:19
24
7:43
7:44
15
7:59
8:00
27
8:27
8:27
60
9:27
9:27
44
10:11
10:11
102
11:53
11:53
36
12:29
12:31
64
13:35
13:37
11
13:48
13:48
25
14:13
14:14
29
14:43
14:57
114
16:51
16:51
15
17:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
毛無山から帰りは自転車使いました。
コース状況/
危険箇所等
道幅も広く良く整備されてます。道迷いなし。
おはようございます。
6:30 サージタンクに自転車をデポして三平山へ向かいます。
1
おはようございます。
6:30 サージタンクに自転車をデポして三平山へ向かいます。
07:20 三平山登山口から出発します。
(^O^)/
07:20 三平山登山口から出発します。
(^O^)/
本日はいい天気です。
蒜山に雲海見えます!
2
本日はいい天気です。
蒜山に雲海見えます!
土塁(どるい)と三平山の青空。
土塁は明治に陸軍の軍馬育成場として放牧された馬が外にでないように建設されたもので総延長56kmに及ぶ大工事であったそうです。
2
土塁(どるい)と三平山の青空。
土塁は明治に陸軍の軍馬育成場として放牧された馬が外にでないように建設されたもので総延長56kmに及ぶ大工事であったそうです。
07:55 三平山1,010m山頂に到着(登山口から約40分)
4
07:55 三平山1,010m山頂に到着(登山口から約40分)
大山南壁、烏ヶ山が良く見えます。
4
大山南壁、烏ヶ山が良く見えます。
先は長いので早々に穴ヶ乢(あながたわ)へ下ります。
乢=峠の意味だったような?
先は長いので早々に穴ヶ乢(あながたわ)へ下ります。
乢=峠の意味だったような?
写真右側に自転車置いたサージタンクが見えます。
案外近そうに感じましたが、その後うんざりするほど長い道のりに。
3
写真右側に自転車置いたサージタンクが見えます。
案外近そうに感じましたが、その後うんざりするほど長い道のりに。
三平山を振り返って。
放牧地特有で大きい樹木がありません。
冬はバックカントリースキーできそうです。
三平山を振り返って。
放牧地特有で大きい樹木がありません。
冬はバックカントリースキーできそうです。
穴ヶ乢の激下り。
先が見えません。垂直に落ちている。
その後派手に尻もちつきました(汗)
1
穴ヶ乢の激下り。
先が見えません。垂直に落ちている。
その後派手に尻もちつきました(汗)
08:30 穴ヶ乢通過(三平山から約30分)
08:30 穴ヶ乢通過(三平山から約30分)
その後、ヒノキ林を激登り。
その後、ヒノキ林を激登り。
09:20 朝鍋鷲ヶ山1,074m(あさなべわしがせん)山頂に到着。
(三平山から約1:20)
09:20 朝鍋鷲ヶ山1,074m(あさなべわしがせん)山頂に到着。
(三平山から約1:20)
感動の碑の裏側(ネットより拝借)
2005年の岡山国体の山岳競技のゴールだったようです。
感動の碑の裏側(ネットより拝借)
2005年の岡山国体の山岳競技のゴールだったようです。
狸が歩いてました。
私の存在に気付き全速力で逃げていきました(笑)
6
狸が歩いてました。
私の存在に気付き全速力で逃げていきました(笑)
ここには見晴らし台の鉄塔があり登ってみます。
噂の通り錆びて底が抜けそうで怖かったです。
1
ここには見晴らし台の鉄塔があり登ってみます。
噂の通り錆びて底が抜けそうで怖かったです。
先ほど通過した三平山と大山が見えます。
4
先ほど通過した三平山と大山が見えます。
お花発見!
キクザキイチゲだと思います。
3
お花発見!
キクザキイチゲだと思います。
オウレンの花も道中沢山ありました。
1
オウレンの花も道中沢山ありました。
縦走路はアップダウンはあるものの道幅も広く良く整備され快適に歩けます。今の時期はブナの落ち葉のじゅうたんです。
2
縦走路はアップダウンはあるものの道幅も広く良く整備され快適に歩けます。今の時期はブナの落ち葉のじゅうたんです。
10:00 金ヶ谷山1164m(かながせん)到着
10:00 金ヶ谷山1164m(かながせん)到着
金ヶ谷コース分岐通過
金ヶ谷コース分岐通過
ブナ林の気持ちのいいコースが続きます。
右手には大山がず〜っと見えてます。
1
ブナ林の気持ちのいいコースが続きます。
右手には大山がず〜っと見えてます。
縦走路は左手に土用ダムをぐるっと巻いています。
縦走路は左手に土用ダムをぐるっと巻いています。
土用ダム(どようダム)は中国電力の発電用ダムである。
1
土用ダム(どようダム)は中国電力の発電用ダムである。
俣野川ダムの発電設備(帰りに撮影)
岡山県新庄村に上池(土用ダム)を、鳥取県江府町に下池(俣野川ダム) をつくり、この間の落差約500メートルを利用して120万kWを発電する西日本最大級の揚水式発電所です。
サージタンクはその中間地点にある貯水槽だったようです。
1
俣野川ダムの発電設備(帰りに撮影)
岡山県新庄村に上池(土用ダム)を、鳥取県江府町に下池(俣野川ダム) をつくり、この間の落差約500メートルを利用して120万kWを発電する西日本最大級の揚水式発電所です。
サージタンクはその中間地点にある貯水槽だったようです。
夜間の余剰電力で上側の池(土用ダム)へ水を揚げて、
昼間は逆に上側の池から下側の池(俣野ダム)へ水を落として発電する仕組みです。
3
夜間の余剰電力で上側の池(土用ダム)へ水を揚げて、
昼間は逆に上側の池から下側の池(俣野ダム)へ水を落として発電する仕組みです。
出力は発電所全体で最大100万〜200万キロワットと非常に大きいが、6〜10時間の発電運転で上池の水は底をついてしまうそうです。
発電能力は発電機4台 合計120万キロワットで
鳥取県電気使用量82万キロワットをまかなえる
中国電力最大の揚水式発電所なんだそうです。
今年はやってないようですが地下発電所の見学ツアー来年行って見たい!
2
出力は発電所全体で最大100万〜200万キロワットと非常に大きいが、6〜10時間の発電運転で上池の水は底をついてしまうそうです。
発電能力は発電機4台 合計120万キロワットで
鳥取県電気使用量82万キロワットをまかなえる
中国電力最大の揚水式発電所なんだそうです。
今年はやってないようですが地下発電所の見学ツアー来年行って見たい!
11:20 俣野越通過
11:50 白馬山(はくばさん)通過。
09:30に朝鍋鷲ヶ山を出発したので約2:20長かった!
11:50 白馬山(はくばさん)通過。
09:30に朝鍋鷲ヶ山を出発したので約2:20長かった!
道中はずっと大山が見えてはげましてくれます。
2
道中はずっと大山が見えてはげましてくれます。
12:30 カタクリ広場通過。
このころ疲労のピークで太ももがつっています。(涙)
1
12:30 カタクリ広場通過。
このころ疲労のピークで太ももがつっています。(涙)
カタクリは5月連休が見ごろなので全然ありませんでした。
かろうじて数個つぼみがありました。
2
カタクリは5月連休が見ごろなので全然ありませんでした。
かろうじて数個つぼみがありました。
12:50 毛無山(けなしがせん)にやっと到着。
三平山登山口出発が7:20でしたので5:30も掛かりました。
2
12:50 毛無山(けなしがせん)にやっと到着。
三平山登山口出発が7:20でしたので5:30も掛かりました。
360度大パノラマ!
縦走路はほとんど人に会いませんでしたが毛無山〜白馬山は沢山の方と出会いました。
1
360度大パノラマ!
縦走路はほとんど人に会いませんでしたが毛無山〜白馬山は沢山の方と出会いました。
三平山から通ってきた縦走路を振り返って感慨深いです。
三平山は写真左側の茶色いハゲ山です(笑)
1
三平山から通ってきた縦走路を振り返って感慨深いです。
三平山は写真左側の茶色いハゲ山です(笑)
13:40 昼食休憩で約50分たっぷり休んで下山します。
1
13:40 昼食休憩で約50分たっぷり休んで下山します。
またカタクリのつぼみ見つけました。
またカタクリのつぼみ見つけました。
13:50 再びカタクリ広場を通過、今度は鳥取県側の俣野川に下ります。
13:50 再びカタクリ広場を通過、今度は鳥取県側の俣野川に下ります。
こちらも尾根道の雰囲気の良い道です。
笹が刈られて整備されてます。
こちらも尾根道の雰囲気の良い道です。
笹が刈られて整備されてます。
蔵之助岩と力岩
巨大な岩が2つありました。
1
蔵之助岩と力岩
巨大な岩が2つありました。
サージタンクからカタクリ広場まで何合目の標識があるみたいです。
サージタンクからカタクリ広場まで何合目の標識があるみたいです。
四合目に展望台があります。
ぐるっと一周かなり眺めが良いです。
1
四合目に展望台があります。
ぐるっと一周かなり眺めが良いです。
サージタンクが見えてきました。
上はフタがなく空洞なんですね。
1
サージタンクが見えてきました。
上はフタがなく空洞なんですね。
この度新しい折りたたみ自転車買いました。
縦走中考えた末、名前を「さわやか大山号」と名付けることにしました(笑)
2
この度新しい折りたたみ自転車買いました。
縦走中考えた末、名前を「さわやか大山号」と名付けることにしました(笑)
サージタンクから折りたたみ自転車でダウンヒルを激下りで後輪トラムブレーキが利かず煙を出すトラブル発生!
こんな所にミラオートキャンプ場があるのか?
1
サージタンクから折りたたみ自転車でダウンヒルを激下りで後輪トラムブレーキが利かず煙を出すトラブル発生!
こんな所にミラオートキャンプ場があるのか?
深谷口辺りから帰りの1/3は坂を自転車押して歩きました。
足がつって大変なことになりながら気力でがんばります!
1
深谷口辺りから帰りの1/3は坂を自転車押して歩きました。
足がつって大変なことになりながら気力でがんばります!
地獄の坂道を抜けると天国の平地、自転車の本領発揮!!
1
地獄の坂道を抜けると天国の平地、自転車の本領発揮!!
17:05 三平山登山口駐車場に無事に生還!!
07:20出発したので約10時間も掛かりました。
明るい内に戻れて良かったです。
1
17:05 三平山登山口駐車場に無事に生還!!
07:20出発したので約10時間も掛かりました。
明るい内に戻れて良かったです。
自転車使ってサージタンク15:00出発〜三平山登山口17:05着で約2時間。
帰りを全行程徒歩だと約13kmで4時間ぐらいは掛かると思います。ご参考まで。
1
自転車使ってサージタンク15:00出発〜三平山登山口17:05着で約2時間。
帰りを全行程徒歩だと約13kmで4時間ぐらいは掛かると思います。ご参考まで。

感想

◇前から行ってみたかった三平山〜毛無山の縦走コース。
最近、不要な携帯電話がメルカリで思いの他高く売れたので、念願の折りたたみ自転車をやっと購入しました。
名前が変わる可能性がありますが「さわやか大山号」と名付けました。今後、復路を自転車を使ったコースプランが計画できそうです。
◇以前から三平山、毛無山は何度かのぼっていますが縦走路は帰りの足が無いので実現できませんでしたが、今回自転車を使って計画し時間的にギリギリでしたが何とか日没までに帰ってこれました。
◇サージタンクからの下りは細い急な坂道が続きますので自動車の運転や帰りの自転車は気を付けて下さい。折りたたみ自転車は6段変速ですが、20インチで車輪の経が小さく不安定なので怖かったです。当たり前ですがエンジンブレーキも無くブレーキが効かなくなるので危ないです。時速40キロ、体感速度70キロ以上で怖くてちびって涙が出そうでした。(笑)
◇縦走路は残雪もなく、道幅も広く、下草もなくかなり手入れされ快適に歩くことができました。この場を借りて関係者へお礼申し上げます。
◇さて、想像はしていましたがアップダウンもそこそこあり、片道約5:30はさすがにキツかったです。帰りの自転車も登り坂で足がつって疲労で大変でした。
ただし、冬枯れで林の間から景色が良く見えて、雪をかぶった大山にはげまされながらさわやかに歩くことができました。ながいコースを完走したら達成感は最高でした。
◇カタクリの花もこれからなので気になる方は是非チャレンジしてみて下さい。
(^O^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

大山ブルーは最高!
shunkuさん、こんにちは!
ブルーの空が透き通っていますね。
10連休には大山に行く予定をたてています。
ちなみにlowa tahoeを購入しました。今、ワックスがけ中です。
2019/4/18 15:11
Re: 大山ブルーは最高!
mongaraさん
コメントありがとうございます。
ローバータホー購入したんですね。
嬉しいです。
ワックス加工するとスポンジ水洗いで簡単に汚れが落とせますよ。
底を更新すれば10年以上は履けますよ。
連休中は船上山〜甲ヶ山を予定してます。
今年もまたどこかで会いそうですね。
2019/4/18 17:26
Re[2]: 大山ブルーは最高!
おはようございます。
ちなみに、行ってみたいのは三の沢、鳥越峠からキリン峠下、一の沢、大休峠です。
晴れるといいなぁ。
2019/4/19 10:47
Re[3]: 大山ブルーは最高!
了解しました!晴れるといいですね。
今の時期は藪が一番少ないので歩きやすいですね。お気をつけて!
2019/4/19 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら