記録ID: 179293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
デンジャラスな登り・・駒ケ岳〜大涌谷〜冠ヶ岳〜神山〜駒ケ岳
2012年04月01日(日) [日帰り]
神奈川県
- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
7:00プリンスコテージ入口→8:34駒ケ岳山頂→9:59大涌谷10:09→11:07冠ヶ岳→11:25神山→12:11駒ケ岳山頂駅12:30→13:22防ヶ沢→13:45プリンスコテージ入口
6時間45分
出発時刻/高度: 07:00 / 832m
到着時刻/高度: 13:40 / 834m
合計時間: 6時間40分
合計距離: 13.09km
最高点の標高: 1420m
最低点の標高: 805m
累積標高(上り): 1211m
累積標高(下り): 1200m
6時間45分
出発時刻/高度: 07:00 / 832m
到着時刻/高度: 13:40 / 834m
合計時間: 6時間40分
合計距離: 13.09km
最高点の標高: 1420m
最低点の標高: 805m
累積標高(上り): 1211m
累積標高(下り): 1200m
天候 | 山頂付近強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山は防ヶ沢から国道を徒歩でもどる。 路面の凍結などは無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
私が最初に登った登山道は後で解りましたが、たぶん廃道です。(写真参照)かなり急登で3点確保で登る急な登りで傾斜もキツクかなり危険なルートでした。ここを登る場合は防ヶ沢より登った方が急登ですが整備されて安全です。一般登山道に入ってからはとくに問題無く整備されています。ただし霜が溶けてドロドロ状態になります。 今日は強風で駒ケ岳ロープウェイは運転中止してました。 |
写真
撮影機器:
感想
駒ケ岳から周回したいがために、近道を選んだ結果・・危険な登山道にハマってしまった。あんな急登は登った事はありますが、鎖やロープが付いてるのに、ここは無し 登っていてオカシイとは思いましたが結局登れたので良かったです。笹の葉に捕まって登る・・なんて。滑落しないよう必死でした。
今日は稜線や山頂の風が強かったものの樹林帯は日差しがありおだやかな登山道で良かったです。
今回のコースは基本的にこれからの季節はとっても最高 大涌谷か早雲山ロープウェイからスタートして戻るのがベストです。車は大涌谷駐車場も9時頃からとめられるようです。あとは駒ケ岳ロープウェイを利用する方法でしょうか。
年明けから雪 三昧でしたが、久しぶりに普通の登山ができました。厳しい急登がありそこそこ時間と距離を歩いたので、良いトレーニングになりました。次は・・・また雪山にGo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2490人
道なき道をがんばっておりますな
次から次へと面白いとこ選びますね〜〜
黒タマゴおいしいですよね〜〜
食べたい〜〜〜
私も登山復活の予感です。
まだフルモードは無理ですが
ボチボチ慣らしていきますよ〜〜
mai-maiさんこんにちは。
このコースはかなり厳しいのです。
穂高や剱岳経験者の上級の方なら登れるとは思いまが、かなり危険コースなので・・もし登る場合は無理だと思ったらやめるが一番です。
tekutekugoさんど〜もです。
tekutekugoさんならサラット登れると思いますが、ビビリながら登りました。気分はジャンダルムの登りですよ〜私的には。
普通に箱根登山をトレーニングに行く気持ちで登ったらフルモード全開で汗かき 本当に楽しませてくれました。
あまりにもキツイ嶮しいので調べてみました。
今回の登り計算1.4キロで526mを登る計算。
これに匹敵するのは剱岳の剣山荘から剱岳山頂がほぼ同じ距離で524mの標高差ですから、どんなにキツイか。
しかも駒ケ岳は鎖もロープも無し、つかまる物は笹の葉や高圧線の補助ロープ・・・・以外に積雪があると登りやすいのかな。
mai-maiさん
気になさらないでください。私も行ってかなり厳しいと思った登山道でした。箱根だからと甘くみてましたが、経験の無い方は危険ですし怖いと思いますから、
3000m級の山を登ってからのが良いと思います。
この夏は南アルプスとか北アルプス立山方面など行って楽しんでみてください。 2500m以上の山は登るの大変ですが、得られる事も沢山あります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する