ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1793092
全員に公開
ハイキング
東海

リハビリ山行18〜鳩吹山-継鹿尾山 新境地?〜

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
15.0km
登り
913m
下り
907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:29
合計
6:07
距離 15.0km 登り 917m 下り 915m
3:58
11
4:09
4:10
3
4:13
4:21
23
4:44
4:46
58
6:03
46
6:49
6:51
18
7:09
7:10
43
7:53
7:59
37
8:36
8:37
56
9:33
9:40
15
10:04
1
10:05
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り 雨降る前に下山完了
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨の降り始め前に下山したいので、4時スタート。
あたりには誰も居ません…。
2019年04月14日 03:57撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 3:57
雨の降り始め前に下山したいので、4時スタート。
あたりには誰も居ません…。
程なく桃太郎神社。
猿がお出迎え。
2019年04月14日 04:12撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
4/14 4:12
程なく桃太郎神社。
猿がお出迎え。
雉も。
2019年04月14日 04:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 4:13
雉も。
犬も。
2019年04月14日 04:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 4:13
犬も。
猿その2。
いつ見ても味のある人形たち…。
流石は浅野祥雲先生作。
2019年04月14日 04:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 4:13
猿その2。
いつ見ても味のある人形たち…。
流石は浅野祥雲先生作。
真打!桃太郎。
下半身暗転してるとなんだか…。
2019年04月14日 04:14撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
4/14 4:14
真打!桃太郎。
下半身暗転してるとなんだか…。
残念ながらピンボケだが「桃太郎に登らないで下さい」と書かれています。
…登る輩がいるのか!?
なぜ登る?
そこに桃太郎が居るからか?
2019年04月14日 04:16撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 4:16
残念ながらピンボケだが「桃太郎に登らないで下さい」と書かれています。
…登る輩がいるのか!?
なぜ登る?
そこに桃太郎が居るからか?
またしてもピンボケだが(暗いのでAFが効かんのよ)桃太郎公園登山口。
しかし、この先の沢筋でどうにもルートが見えず。
暗い中、無理をしてもイカンので登山口を変更することにする。
2019年04月14日 04:21撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 4:21
またしてもピンボケだが(暗いのでAFが効かんのよ)桃太郎公園登山口。
しかし、この先の沢筋でどうにもルートが見えず。
暗い中、無理をしてもイカンので登山口を変更することにする。
栗栖登山口から樋ヶ洞ルートで西山方面へ。
2019年04月14日 05:16撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 5:16
栗栖登山口から樋ヶ洞ルートで西山方面へ。
やっぱ西山はパスして鳩吹山へ急ぎます。
2019年04月14日 05:48撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 5:48
やっぱ西山はパスして鳩吹山へ急ぎます。
太陽見ると元気が出るね!
2019年04月14日 06:21撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 6:21
太陽見ると元気が出るね!
で、山頂。
この時間でもお子さん連れで登ってきてる方が見えて、ちょっと意外。
2019年04月14日 06:50撮影 by  Oregon 550, Garmin
2
4/14 6:50
で、山頂。
この時間でもお子さん連れで登ってきてる方が見えて、ちょっと意外。
真禅寺登山口に下りて池の畔。
裸足ってのがさ…どうなのよ、と。
作為的に落ちてねーか?と。
2019年04月14日 07:13撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 7:13
真禅寺登山口に下りて池の畔。
裸足ってのがさ…どうなのよ、と。
作為的に落ちてねーか?と。
西山登山口…

登山口

何回目?
2019年04月14日 07:26撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 7:26
西山登山口…

登山口

何回目?
この標識に自分の目的地が無いってのがなかなか。
2019年04月14日 08:37撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 8:37
この標識に自分の目的地が無いってのがなかなか。
石原登山口の写真を忘れてしまったが、まぁ継鹿尾山。
2019年04月14日 09:40撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 9:40
石原登山口の写真を忘れてしまったが、まぁ継鹿尾山。
で、下山。
雨の降り始めに間に合いました。
2019年04月14日 10:05撮影 by  Oregon 550, Garmin
4/14 10:05
で、下山。
雨の降り始めに間に合いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー レインウェア タイツ 帽子 ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス ラジオ ツェルト ストック カメラ 非常食 行動食 ドンジョイ

感想

昼から雨の予報に急かされて早朝スタートを余儀なくされた。
故に近場で効率よくリハビリできる山ってなると、ミッパラアルプスか(地元民は各務原をミッパラと呼ぶのさ)犬山エリアになる。
周回できるのが楽なので、二週連続なるも犬山エリアとした。

5〜6時間の行程なので遅くとも10時下山とすると午前4時発。
自宅出るのは3時、起きるのは2時15分か…。
中央アルプス攻めの勢いだな。

まぁ、行程が短いので少々朝が早くても苦にならない。
久しぶりのヘッデン登山も楽しいし。

ところが、桃太郎公園口から入山したものの、沢筋から先のルートがどうにも不明瞭。
状況から察するに極浅い沢内を遡上歩行する感じに思えるが、暗中でその選択は無いな、と登山口を変えることにする。
30分ほどロスしてしまった。
で、仕切りなおしの栗栖登山口。
舗装林道が長いのが残念。

その後は何事も起きず、素直に鳩吹山山頂へ。
ルートを延ばすべく、一旦真禅寺登山口へ降りる。
水平移動の後、西山登山口から再度入山。
ここらへんで「登山口」が若干鼻に付き始める。

山中に戻り先へ進む。
予定では継鹿尾山へ向かう「ピークハント」スタイルのハズなのだが、そうなると石原登山口を経由することになる。

もうなんなんだコレは、と。
ピークハントじゃなくて登山口ハントじゃねーか、と。
ピーク二つしか獲らないのに登山口は桃太郎、栗栖、真禅寺、西山、石原と5つも通過している。
おまけに下山は寂光院登山口なので一日の行程で6つの登山口だ。

なかなか無いよコレ。
山二つ登るのに登山口6つ。

そんなこと考えていたら、思い出した。
以前目にした記録(ヤマrコではなかったと思う)で
金華山の全登山口と山頂を最速で通過するタイムトライアルにチャレンジしてる人達。
ルールは簡単。
金華山には幾つかの登山口があるのだが、その全てを通過するだけ。
但し登山口と登山口の間に岐阜城を通過すること。
同じ登山口を二度通過しないこと。
登山口の通過順やルートの選択は自由。

アホくさいけど、しっかり考えないと好タイムは狙えない。
どのコースを登りに使い、どのコースを下りに使うか。
当然体力も必要。
トレランとOMMの要素を混ぜたようなイメージ?
OMMに叱られるか?

金華山登山を知ってる人なら、そのくだらなさと難しさが理解できると思うけど。

自分はもうそんなに若くないので、今更トライする気にならないけど若い人ならノリでチャレンジするのも面白いんでないかい?

とか言いながら今日の行程は2リットルのPETボトルを4本詰めた13Kgのザックを背負って周ってた気持ちだけは若いランドレなのでした。

追記 脚の仕上がりは上々!13Kg負荷で16Km行程でも余裕を残した。
連休には久々のテン泊登山。
フフフ…楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら