記録ID: 7447517
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道継鹿尾山、西山、鳩吹山、土田山;そこに山があるから
2024年11月04日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:17
距離 13.3km
登り 877m
下り 850m
天候 | 晴れてこの時期としてはとても暑く、Tシャツ1枚でも登りは大汗。 継鹿尾山の温度計は23℃表示。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・寂光院から石原登山口までは東海自然歩道で歩きやすいですが、途中アップダウンが多く、段差の大きい木段になっていて歩きにくいです。 ・西山への登りから鳩吹山までは岩っぽい急坂が多く、道もそれまでと違って歩きにくいところがあります。 ・土田山への登り;とても急なロープのある登りが続きます。軽い気持ちで登りましたが、この日一番の難所でした。下る場合は滑落注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
仕事道具(ノートPC等)
宿泊用品&着替え
サングラス
日除け帽
日焼け止め
飲料
傘
水500.熱いお茶500
パン
カメラ
ヘッドランプ
|
---|
感想
先日BSのテレビ番組「そこ山」でやっていた西山と鳩吹山。
調べてみると、先日いった犬山城の近くだということがわかり、
近くに出張に行くついでで天気の良いこの日に行ってみました。
予定していたルート(土田山を除く)は3時間程度なので
さくっと歩いて終わらせるつもりでしたが、
思いのほかにアップダウンが大きく、しかも予想外に暑かったので、
少しばて気味でした。
市街地の中の山にしては予想外に山深い感じのところもあり、
また乾いた岩場と深い羊歯の道は播磨を彷彿とさせて
懐かしく思いました。
西山の手前の展望所からは「そこ山」で見たのと同じように
犬山城がはるかに遠望でき、しかもちょうど逆光で輝く木曽川にシルエットで
浮かび上がっていてはっきり見ることができました。
鳩吹山は地元の方の憩いの山のようです。
家族連れや若いカップルでにぎわっていました。
雄大な木曽川の流れが見下ろせる展望の良い山でした。
土田山は現地で土田城跡という看板をみて、電車の時間に余裕があったので
急遽探索してみました。
当然、全く予備知識なしでしたので、山のふもとの道を進んで登り口をみつけ
これを登ってみたらとんでもない急な登りでちょっと面喰いましたが標高差は
100mもないので少しの頑張りで登頂。
登ってきた道とは違う緩やかな道が下っていたので、
これをたどってみたら尾根上の快適な道で可児川左岸遊歩道に降り立ち、
これを上流にたどって可児川駅近くの道路に無事下山し、探検は終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する