ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【山梨100】 高柄山・倉岳山・九鬼山 (3カ月ぶりの山梨百名山!!)

2012年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:25
距離
25.7km
登り
2,486m
下り
2,264m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

< 上野原駅 〜 高柄山 >(2時間22分)
 06:34 上野原駅
 07:00 墓地
 07:26 御前山
 07:41 御前山分岐
 08:20 新矢ノ根峠
 08:56 高柄山

< 高柄山 〜 倉岳山 >(3時間21分)
 09:04 高柄山
 09:15 千足峠
 09:44 大丸
 10:09 矢平山
 10:42 寺下峠
 10:56 舟山
 11:26 鳥屋山
 11:50 細野山
 11:57 立野峠
 12:25 倉岳山

< 倉岳山 〜 九鬼山 >(3時間42分)
 12:55 倉岳山
 13:13 穴路峠
 13:41 高畑山
 14:09 大桑山
 14:31 突坂峠
 14:42 鈴ヶ音峠
 15:13 860ピーク
 15:55 871ピーク
 16:38 九鬼山

< 九鬼山 〜 田野倉峠 >(1時間11分)
 16:50 九鬼山
 17:09 池の山・愛宕神社コース分岐
 17:40 九鬼山登山口(礼金沢)
 18:01 田野倉峠
天候 【天気】
 ・ほとんど雲無し。
 ・ただし天気予報通り。10時ころは雲が多め。
【気温】
 ・1℃:6時半(上野原駅)
 ・7℃:9時(高柄山)
 ・8℃:13時(倉岳山)
 ・6℃:17時(九鬼山)
 ・8℃:18時(田野倉駅)
【風】
 ・心地よい微風が吹いていました。
  ジャケット着ててちょうどよい感じ。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・相模湖駅近くのコインパーキング場を使用(利用13時間で1200円でした)
【電車】
 ・行き:相模湖駅〜上野原駅
 ・帰り:田野倉駅〜相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
【注意個所】
 ・御前山(鶴島)は登りも下りも他の山に比べ難儀な道です。
  上りの半分はロープありの岩場。下りは掴む所も無いザレた急な下りです。
 ・高畑山の先に細い岩のを上を歩かなければなりません。
  両側は切れ落ちているので、踏み外しは厳禁です。
 ・鈴ヶ音峠から九鬼山の区間はヤブがうるさいです。これからの時期だと蜘蛛の巣でイライラさせられそう…。
  踏み跡は薄いけども分らないということは無いです。

【コースの状況】
 今後、追記します。
家の近くのコンビニから。
真っ赤で大きな太陽でした。
2012年04月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
4/1 5:31
家の近くのコンビニから。
真っ赤で大きな太陽でした。
秋川駅近くの梅の木!!
昨年と比べ、3週間遅れです。
2012年04月01日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 5:38
秋川駅近くの梅の木!!
昨年と比べ、3週間遅れです。
淡いピンクの花びら。
綺麗です。
2012年04月01日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
4/1 5:39
淡いピンクの花びら。
綺麗です。
上野原駅を出発!!
2012年04月01日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 6:34
上野原駅を出発!!
桂川越しに見える御前山!!
右の山が御前山です。
2012年04月01日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
4/1 6:38
桂川越しに見える御前山!!
右の山が御前山です。
墓地の少し奥にある御前山への登山口
2012年04月01日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 7:01
墓地の少し奥にある御前山への登山口
御前山直下にある岩場。
傾斜が急で難儀しました。
2012年04月01日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 7:11
御前山直下にある岩場。
傾斜が急で難儀しました。
御前山からの景色(北面)
見える高いピークは三国山・生藤山のどちらかでしょうね。
2012年04月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
4/1 7:26
御前山からの景色(北面)
見える高いピークは三国山・生藤山のどちらかでしょうね。
御前山から少し先に進んだ所から。
目指す高柄山です。
2012年04月01日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 7:34
御前山から少し先に進んだ所から。
目指す高柄山です。
御前山から一番下った底です。
小さな谷底を歩きます。
先のルートが分らず少し探しました。
ゴルフ場側の斜面にあります。
2012年04月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 7:56
御前山から一番下った底です。
小さな谷底を歩きます。
先のルートが分らず少し探しました。
ゴルフ場側の斜面にあります。
新矢ノ根峠を越えた当たりの尾根道!!
ここまでとは違い気持ちのいい道です。
2012年04月01日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 8:23
新矢ノ根峠を越えた当たりの尾根道!!
ここまでとは違い気持ちのいい道です。
久しぶりに山梨百名山にやってきました^^
2012年最初の一座は高柄山!!
2012年04月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 8:56
久しぶりに山梨百名山にやってきました^^
2012年最初の一座は高柄山!!
高柄山・山頂^^
山梨百名山30座目!!
北西斜面の展望良好です。
2012年04月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
4/1 8:56
高柄山・山頂^^
山梨百名山30座目!!
北西斜面の展望良好です。
高柄山から、笹尾根とその奥に御前山・大岳山
2012年04月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 8:57
高柄山から、笹尾根とその奥に御前山・大岳山
途中で林道に出ます。
続きの道は見える所にありました。
2012年04月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 9:37
途中で林道に出ます。
続きの道は見える所にありました。
今日も蝶々!!
テングチョウ^^
2012年04月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
4/1 9:40
今日も蝶々!!
テングチョウ^^
大丸山頂から高柄山を振り返る。
ここまで歩いてきた道が見えます。
2012年04月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 9:45
大丸山頂から高柄山を振り返る。
ここまで歩いてきた道が見えます。
矢平山からの急下りです。
下から撮影。
岩交りで一苦労。。。
2012年04月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 10:21
矢平山からの急下りです。
下から撮影。
岩交りで一苦労。。。
黄色い小さな花が咲いていました。
なんて花でしょうね???
2012年04月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 10:24
黄色い小さな花が咲いていました。
なんて花でしょうね???
おっっ!!!
倉岳山が見えてきました。
名前に負けない目立つピークです。
2012年04月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 10:59
おっっ!!!
倉岳山が見えてきました。
名前に負けない目立つピークです。
富士山が見えてきました。
倉岳山の近くに来ると、ちょこちょこ富士山の展望が得られます。
2012年04月01日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 11:37
富士山が見えてきました。
倉岳山の近くに来ると、ちょこちょこ富士山の展望が得られます。
背後に回った丹沢山塊!!
2012年04月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 11:45
背後に回った丹沢山塊!!
山に囲まれた秋山の里。
2012年04月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 11:49
山に囲まれた秋山の里。
高倉山・山頂
山梨百名山31座目。
2012年04月01日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 12:25
高倉山・山頂
山梨百名山31座目。
倉岳山から、大菩薩の山々と百蔵山
2012年04月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 12:42
倉岳山から、大菩薩の山々と百蔵山
大月の街
2012年04月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 12:55
大月の街
天神山から百蔵山・扇山!!
この二山を見るならここがベスト^^
2012年04月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
4/1 13:18
天神山から百蔵山・扇山!!
この二山を見るならここがベスト^^
高畑山からの富士山!!
テカテカです。
2012年04月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
4/1 13:40
高畑山からの富士山!!
テカテカです。
高畑山の先にある地図に岩稜と書かれたポイント
えっっ!? ここ歩くの!?
一瞬、躊躇しました。
2012年04月01日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 13:51
高畑山の先にある地図に岩稜と書かれたポイント
えっっ!? ここ歩くの!?
一瞬、躊躇しました。
渡り終わって私の靴との比較。
一番細い所で20センチちょいでしょうか?
2012年04月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
4/1 13:52
渡り終わって私の靴との比較。
一番細い所で20センチちょいでしょうか?
大桑山直下の伐採地から。
杓子〜倉戸の尾根が見えています。
2012年04月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 13:53
大桑山直下の伐採地から。
杓子〜倉戸の尾根が見えています。
大桑山を下った所、気持ちのよい尾根歩きはここまでです。
2012年04月01日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 14:22
大桑山を下った所、気持ちのよい尾根歩きはここまでです。
九鬼山が見えてきた…。
鈴ヶ音峠から九鬼山間はいろんな意味で我慢の道です。
夏には絶対通りたく無い道です。
2012年04月01日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 15:52
九鬼山が見えてきた…。
鈴ヶ音峠から九鬼山間はいろんな意味で我慢の道です。
夏には絶対通りたく無い道です。
これが見えたらやっとで、難儀な道から解放されます。
2012年04月01日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 16:30
これが見えたらやっとで、難儀な道から解放されます。
こちらが鈴ヶ音峠へ向かう悪路。。。
ヤブがうるさく踏み跡が見え辛いです。
2012年04月01日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 16:30
こちらが鈴ヶ音峠へ向かう悪路。。。
ヤブがうるさく踏み跡が見え辛いです。
こちらは一般の道。
弥生峠へ下る道。
2012年04月01日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 16:31
こちらは一般の道。
弥生峠へ下る道。
九鬼山の手前にあった富士見ポイント!!
2012年04月01日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 16:35
九鬼山の手前にあった富士見ポイント!!
九鬼山・山頂^^
山梨百名山32座目!!
2012年04月01日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
4/1 16:38
九鬼山・山頂^^
山梨百名山32座目!!
九鬼山から大菩薩の山々
2012年04月01日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 16:46
九鬼山から大菩薩の山々
下山路の途中から見えた光景。
都留の市街と富士!!
下にリニアの試験コースが見えています。
2012年04月01日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 17:21
下山路の途中から見えた光景。
都留の市街と富士!!
下にリニアの試験コースが見えています。
御正体・杓子・富士!!
2012年04月01日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
4/1 17:22
御正体・杓子・富士!!
ダイヤ高川山!!
今度のターゲット^^
2012年04月01日 17:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
4/1 17:26
ダイヤ高川山!!
今度のターゲット^^
最後に礼金沢を渡って下山完了です。
ここからは舗装道路。
2012年04月01日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4/1 17:38
最後に礼金沢を渡って下山完了です。
ここからは舗装道路。
桜が咲いていました!!
桜満開まで秒読みですね。
2012年04月01日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
4/1 17:44
桜が咲いていました!!
桜満開まで秒読みですね。

感想

新年度に突入しました (^○^)
去年の夏ぐらいから仕事が忙しすぎで、毎日帰りはお願いランキングの時間。。。
平日は睡眠4時間ぐらいと気力・体力とギリギリの生活で、休日はぐっすり睡眠。
山に行こうと思っても早起きできず、近場の山が続いていました。

そんな生活を送っていましたが、新年度から職場が変わり新しいスタートを切ります!!
今回は人生の節目ということで、気持ちを新たに久しぶりに山梨の山に行って行きました。
もちろん行くのはまだ途中であった山梨百名山!!
ターゲットは前々からシミュレーションしていた、高柄山〜倉岳山〜九鬼山のルートです。

<山行の感想>
 ・御前山(鶴島)は標高484と低い山ですが侮れない山です。
  上りは急斜面の岩場、下りも急斜面のザレた道。どちらも難儀します。
  今回の山行の中で一番きつく、気を使う所でした。
 ・新矢ノ根峠から先は広葉樹メインの明るい道でとってもポカポカの尾根です。
  紅葉の時期も期待できそうな尾根道です。
 ・楽しみにしていた倉岳山の山頂ですが、山梨100の標柱間近にジジババの集団が陣取っていました…。
  山頂はテニスコート半分ぐらいと広々空間で他にもスペースはあるのですが、なぜ故に標識の前でシート広げて休むのか???
  街の中とは違い山の中では、中高年者のマナーの悪さが目立ちます。
 ・鈴ヶ音峠を越えるとヤマレコの情報通りうるさいヤブ漕ぎが始まりました。
  棘のある植物もあるのでいろいろと気になってしょうがない。
  さらに顔の高さまで来るともう嫌気がさしてきます。(こんな感情が湧いてくるのは初めてのことでした)
  これからの時期、蜘蛛の巣まであるともう地獄でしょうね。
 ・このルートはアップダウンが多すぎです。
  ほぼ忠実に尾根を歩くルートで、ほぼすべてのピークを踏みます。
  九鬼山近くでは体力がつきかけ、かなりしんどかったです…。
 ・富士山は倉岳山の近くから見えますが、一番印象的だったのは九鬼山から田野倉駅に下る途中に見えた都留の街とリニアの高架橋と一緒に見えた所。
  ここお勧めです。

総括すると、、、
ドMな人にはちょうど良いルートかもしれません。
みなさん、ここお勧めですよ^^


4月2日より新しい職場で仕事を始めました。
新しい職場は川崎。。。
久しぶりに乗った満員電車に唖然。これから毎日あれに揺られるのか。。。
タブレットPC買って、電車の中からヤマレコにアクセスしようかと考えていましたがやっぱり無理ですね。
今は通勤時間を何に当てるか考え中です。
やっぱり無難で読書でしょうかね???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1873人

コメント

aottyさんこんばんは
ヤマレコ始めたときに鳥沢駅から高畑山〜御前山〜上野
原駅ルートを歩きました。
名のある山を丁度10個越えましたが、滅茶きつかった
です。
最後の御前山は本当にヘロヘロになりました。
aottyさんはさすがに+αお疲れ様でした。
私は通勤2時間ですが、車中の往復3時間は1時間睡眠、
1時間新聞、1時間読書です。
読書量は増えましたが記憶力0に近いので何の役にも
立っていません
2012/4/3 23:11
節目の山行でしたか
aottyさん、こんばんは。

一か月前に逆周りで歩こうとして、九鬼山のみに。。。
aottyさんから近々歩く予定とのコメントをいただいて
いましたが、行って来たのですね!
天気も最高で気持ちの良い写真が沢山。歩きたく
なります

しかし、きついアップダウンにイライラする藪と
ドM向きですか。。。う〜ん、どうしよう
真面目な話、歩く時期は慎重に選んだ方が良さそうです。
北側に百蔵山〜扇山の稜線が見えると、こちらも
歩きたくなりますね。
2012/4/4 0:38
新聞はイイかもしれないですね。
kurihさん、こんばんわ

御前山はやっぱりきついですよね!!
体力のある序盤より、疲れてきた終盤に歩くのは精神的にもきついと思います。

通勤電車内では、新聞・読書ですか。
新聞はとってないのですが、そろそろ日経を読んだ方がいいかと考え初めていた所でした。
これはもしかしたらイイ機会かもしれないですね。
考えてみます。

私の場合、記憶力はある方だと思いますが、同じくらい忘れるのが早いです。
困ったものです
2012/4/4 1:00
節目の山行でした^^
youtaroさん、おはようございます。

コメントに残した通り、高柄〜九鬼の区間を歩いてきました。
朝の気温は氷点下近く寒かったのですが、お昼になるとポカポカで心地よい山歩きができました。

今回のコースですが、難点は鈴ヶ音峠〜九鬼山間の藪ですね。
直径1ミリ程度の細い枝が襲ってきます。
トゲがあるので手で払う事は躊躇していました。
笹藪程度だとここまでおっくうになることは無かったんですけどね…。
百蔵山・扇山は昨年歩きましたが、百蔵山からの展望が印象に残っています。
向かいの権現山・鋸尾根も合わせて歩くとちょうどよい周回コースになりそうですね(^-^)
2012/4/4 8:14
なんて花でしょうね???
knotと申します。

この写真から識別するのは難しいのですが、
アブラチャンかダンコウバイだと思います。
花柄(かへい)の付いているのがダンコウバイ。
付いていないのがアブラチャンです。
真中の花を見る限りではアブラチャンのようです。

どちらもクロモジの仲間なのでよい香りがします。
今度出会ったら先の方の小枝を折らせてもらって、
香りを楽しんでください。
小さな枝を折るだけですから大丈夫です。

追記
確かに中高年のマナーの悪さは目を見張るものがあります。
特にツアー客、団体はいけません。
ジジババを代表して謝ります。
2012/4/4 8:18
今回も近かったですね!
aottyさん、こんにちは!

この日私は秋山の谷を隔てた向かい側の尾根にいました。
先週に引き続き今週も結構ニアミスでしたね

道志山塊は道が尾根に忠実で、アップダウンがきついですよね、奥多摩等に比べると。

このコース、ずいぶん前の雪が降りしきる真冬に、猿橋から神楽山、菊花山経由で逆コースを歩いたことがあります。
最後の御前山はゴルフ場のフェンス沿いに遠回りやupダウンをさせられて苦労した覚えがありますが、今はルートが整備されたのでしょうか。

また、そのときは天気が悪く眺めがなかったと記憶していますが、こんなに展望が良い尾根だったのですね また行きたくなりました。

今月から川崎に勤務ですか!通勤大変ですね 前の職場ほどお仕事が忙しくなくなることをお祈りします。
ちなみに私の実家が川崎で、独身時に南武線に溝の口から立川まで乗っていました。(かれこれ20数年前!)
2012/4/4 12:36
心機一転頑張ってください〜
毎回めちゃくちゃ歩きますね
このロングトレールもの凄く気になります
藪漕ぎと山頂表記前の座り込みは結構イラッとしそう
お疲れ様でした
2012/4/4 20:51
コメントありがとうございます^^
knotさん、初めまして

花の名前について回答ありがとうございます。
私の方でも簡単に調べてみましたが、花柄の有り無しは結局分りませんでした…。
もう少しアップで写真をとるべきでしたね。
香りのよい花なんですね
今度見つけた時は、匂いを味わいたいと思います。

ジジババの件は、knotさんとは関係の無い事なので気にしないで下さい。
山には素敵な年配者もたくさんいますから!!
2012/4/4 23:09
またまたニアミス!?
shigetoshiさん、こんばんは

またまたニアミスだったようですね
秋山と道志に挟まれたあの尾根は今度歩きたいと思っている道です。
どんな所なのかとこちらの尾根から探りを入れていましたが、shigetoshiさんが歩かれていたんですね。

確かに奥多摩に比べ道志の山はアップダウンがきついですね。
丹沢・道志・百蔵-扇・権現・笹尾根と綺麗に並んでいますが、
ここらへんの山の出来かたとか調べると理由が分かるかもしれないですね。

上野原の御前山ですが、ゴルフ場のフェンス横を歩きましたよ。
ただ綺麗に整備されているとは感じませんでした。
確か、先月号のヤマケイに高柄山への登山は時間がかかって大変な道なので、新しい道を地元の方の協力で整備したと書かれていました。
今回のコース意外に綺麗な道があるようです。

お実家が溝の口ですか
私の新しい職場も溝の口ですよ
奇遇ですね

仕事の件ですが、さっそく『休日出勤はできる?』っと聞かれてしまいました…。
とりあえず、まだ状況を把握していないので話を濁しておきましたけど。
今後はちょいちょい休日も出ることになりそうです
2012/4/4 23:49
新しい環境でもがんばります^^
krkdxさん、こんばんは

お褒めの言葉ありがとうございます。
このコース、ヤブ漕ぎありと書いた区間以外は楽しいルートですよ。
ハイキング本とかに紹介されている山なら必ず展望があるので、のんびりできると思います。
是非、歩かれてみて下さい
2012/4/4 23:58
ドMな人には・・・(笑)
こんばんは〜。

ドMな人には…って、ドMなaottyさんに書かれると、私見たいな凡人には厳しそうですね。
さすがにマイナールートだけあり、道も険しいようですし

aottyさんは忙しくても、あれだけのペースで山に行かれていて、行動力がすばらしいですね
私もしばらく忙しくて、山に行けていなかったですが、時間を作ろうと思いました。

新生活、1週間たって落ち着きましたでしょうか?
2012/4/6 20:52
このコースいいですよね
aottyさん、こんにちは。
いそがしい職場から解放されたのですね。
羨ましい。
私は逆で、3月から忙しい職場に送り込まれ
山に行く時間、気力が無くなってしまいました。
でも、先週から気力のみ復活です。

このコースいいですよね。
私はkurihさんのレコを見て、真似して高畑山から
逆コースを歩きました。
標高が低いのに、御前山は難儀しました。

二度目に九鬼山から行けるところまでと思い、
怪我をして九鬼山の直後に挫折しました。
いつかは通して歩いてみたいと思っていました。
aottyさんさすがです。
私もいつかはもう一度挑戦したい。
2012/4/7 6:10
こんにちは!
久々の山梨100ですね。
こんにちは、aottyさん。

このルート
通しで歩くとハードとは聞いてましたが、+ヤブでしたか。
ドM?修行?
体力と忍耐が試されそうですねぇ
でも所々ご褒美のように眺望が期待できそうで
お疲れ様でした。

職場が川崎に変わられたのですか。
通勤時間も貴重な時間ですからねぇ〜、有効に使いたいですね
(↑と言いつつ、昔はほぼ睡眠時間に充ててた自分
激務+通勤時間とかで身体を壊さないようにお気をつけてくださいませ。
2012/4/7 13:31
nagagutuさんなら(^_^;)
nagagutuさん、こんにちは。

この縦走路は難癖あってドM向きだと思いますが、nagagutuさんにはオススメできるコースです(^-^)v
きっと、楽しめると思います。


天気がよければ通勤電車の中から奥多摩の山々が見えますので、今度はどこ歩こうって考えてしまいますね。
頭に描いたことは実行しないと、鬱鬱してしまうタイプなので極力時間が短くても歩くようにしています。

新しい職場ですが、、、
もしかしたら前より仕事量が多いかもしれないです。
これで、今年は冬山装備が買えると脳内変換してがんばります。
2012/4/9 7:22
その心意気が大切ですね!!
toratora48さん、こんにちは。

忙しい職場をさって、さらに忙しい職場に飛んだかもしれません。
入って1週間で早くも休日出勤でした。
それも自宅に着いたのは0時過ぎ、、、
おかげで週末山には行けず、悶々としております(^_^;)


この道を歩かれた事があるのですね。
コース上で一番難しい所は、御前山でした。
他に難しい所は無いですが、今後夏になって成長した藪は厄介でしょう。
通しで歩かれるなら、晩秋〜春の間ですね。
今度は無事に完歩できるといいですね(^-^)v
2012/4/9 7:40
山梨100、一歩全身です(^-^)v
ukkysuzさん、こんにちは!

このコースは噂通りの難コースでした。
藪さえなければ、アップダウンも多いので修行にはいいかもしれません。
展望がいいところもありますし(^_-)
オススメは、天神山からの扇山・百蔵山の展望と
九鬼山の下りに見えた、富士と都留市街ね景色です。


電車の中では取り敢えず、読み掛けの本でも読んでおきます。
できれば、ヤマレコを覗く時間に当てたいんですけどね。
さすがに携帯からは見辛く、かといってタブレットPCは周囲が気になりますからね…。
ゴールデンウィーク頃には何をするか決まるでしょう!!

お気遣いありがとうございましたm(__)m
2012/4/9 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら