山中湖2/3周【篭坂峠-大洞山-三国山-高指山-石割山-長池山】
- GPS
- 07:57
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,915m
コースタイム
歩行時間7:07+休憩時間0:50=全行程7:58
標準コースタイム11:45、短縮率68%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
長池親水公園・・・無料駐車場、トイレあり、富士山絶景 |
コース状況/ 危険箇所等 |
篭坂峠-アザミ平 荒れてました。朝のため残雪が凍結していて歩きづらかったです。登山道が削れて脇道ができてました。今年の整備はこれからのようで、倒木などで道がふさがれてる個所がありました。 アザミ平-大洞山-三国山 大変歩きやすいトレイルです。残雪もほとんど消えてました。昼には土がぬかるんでくるようなところがありました。眺望はよくありませんが木々の中を気持ちよく歩けます。ただし、富士スピードウェイから車のさえずりがけたたましく聞こえて・・・。 三国山ー三国峠 歩いてないので分かりません。 三国峠-高指山 眺望もよく気持ちの良いトレイルです。車のさえずりもなく、静かです。 高指山-大棚ノ頭 笹藪で所々笹が道をふさいでしまっています。 大棚ノ頭-山伏峠 まだ残雪が多少残っていますが、問題ないと思います。大棚ノ頭山頂から巻き道までは、踏み跡が乏しく、倒木もありました。 山伏峠-山伏峠下降点 厳しい登りでした。傾斜のある尾根を直登です。 山伏峠下降点-石割山 微妙にアップダウンが続きます。痩せ尾根の一部が崩壊しているところがありました。山中湖と反対の北側も展望できます。 石割山-平尾山 ぬかるんでました。靴が泥だらけになります。 平尾山-大平山 富士山を前方に見ながらの尾根歩きです。よく整備されていて、とても歩きやすいです。ただし木の階段地獄があります。 大平山-大平山ハイキングコース入口 相変わらず木の階段です。長池山から花の都公園分岐までは、そこそこ歩かれていますが、分岐から先大平山ハイキングコース入口までは、あまり歩かれていないようです。 大平山ハイキングコース入口-大出山入口バス停 傾斜のあるアスファルト。別荘の中を歩きます。 大出山入口バス停-長池親水公園 湖畔のサイクリングロードを歩行者の人も歩いてました。ロードバイクは速いので、フラフラするとひかれます。なるべく端っこを歩きます。 |
写真
感想
3月上旬左膝を痛めてしまいなかなか完治しません。膝が痛み始めると下りが泣きそうなくらい痛くなるので長時間の登山は躊躇してしまいます。
長く歩きたいけど、やばそうなときにすぐエスケープできるようなルートは無いだろうかと、地図を見ていると、山中湖周辺が良い感じにつながってました。このところの天候で雪もだいぶ溶けてるだろうから、アイゼン無しのトレランシューズでもいけるだろうと計画しました。
コースタイムを積算していくと、篭坂峠-長池山間をぐるりと回っても標準コースタイムで12時間程度。70%で歩いたとして、8時間30分くらいです。朝8時に出発しても暗くなる前に登山を終了できそうです。早起きが苦手な私には、丁度いい場所と時間です。
どちら周りにするかを考えて、後半エスケープするのが多いほうが良かろうということで、反時計回りでいくことにしました。午前中眺望のいい大平山や平尾山などを歩いた方が良い景色に出会えると思えましたが、眺めより体が大事なので、左回りです。
出発地と到着地が違いますので、バス・タクシー・ヒッチハイク・自転車のいずれかとなります。迷わず自転車を選択。疲れた体で自転車の登りはつらいので、下って車まで到着したいということから、車は湖畔の駐車場に置くことにしました。篭坂峠までは、しょうがないので車道を歩くことにします。自転車のデポ地は、エスケープ先の平野にしようか、到着地の大池周辺にしようか悩むところです。平野に置くと弱気な自分がつらいとき安易に下山してしまいますので、強気の大池周辺にしました。
朝予定より早く山中湖畔に着き、自転車のデポ地を探していくと、長池親水公園の無料駐車場が目に入りました。大池からはちょっと離れてしまいますが、大平山からエスケープしたときにも近いので、ここに決定。東屋にデポします。
旭日丘交差点のところにある無料の駐車場に車を置き本日の登山開始です。
ルートに関しては、コース状況/その他周辺情報と写真のコメントをご覧下さい。
○ミスコースその1
三国山からなにも考えず明神峠方面へ下ってしまいました。気がついたときは、370mくらい下ってしまいました。三国山東登山口まで引き返して、そこから車道を登り、50分くらいのタイムロスをしてしまいました。余計な上り下りが200m程度、距離にして4Kmちょっとでしょうか。ここまでで稼いだタイムを使い果たし、予定時間を20分くらいオーバーしてしまいました。出発が30分早かったので到着予定時間に変更はありませんが、丈夫足を使ってしまいましたので後半の体力が心配です。
○ミスコースその2
石割山山頂は、標識近くでタバコを吸っている人がいたので、あまり確認をせず、歩を進めたところ下山口だったようで40mほど下ってしまいました。登り返して山頂から大平山方面に下りました。この下りはぬかるんでいてぐちゃぐちゃでした。滑らないようにゆっくり下りるより、滑りながら走った方がいいようです。
○心配していたヒザ
膝が痛んでくると足の裏側をストレッチしてあげることで痛みが和らぐため、だましだましいきましたが、長池山まで来てついにいうことを聞かなくなりました。左膝を曲げるだけで痛みが出たため、左足を極力曲げないように歩きました。道が逆かまぼこ状になっていたので、一番底のところに左足、ちょっと高めの部分に右足を置くことで左足を曲げないでもなんとか下ることができました。
アスファルトの下りが一番つらかったです。湖畔のサイクリングロードも、びっこを引きながらだったので時間がかかりました。
自転車デポ地の東屋でしばし休憩して入念にストレッチしたところ、曲げても痛くなくなりました。
○帰りの湖畔半周サイクリング
車で通った方と反対側を走ろうと、右回りに湖畔を回りました。左足はあまり力が入らず、平均時速13.4Km/h、距離7.6Km、所要時間34分となりました。
○食料、水分
予想より気温が高く後半かなり汗をかきました。途中給水できるところが無く、1リットルでは少なかったと思います。長池山で飲み尽くしました。
食料は前半セーブしたため途中エネルギー切れ状態になりましたが、アミノ酸系ジェルを飲んでから復活しました。2時間で1個のペースでは最近少ないと感じるようになりました。下りで走るようになってから、時間あたりの運動量が増えたためだと思います。これからは1時間で1個のペースで消費するように計画します。
○装備
24リットルザック、ハイドレーションパックにグリコCCDドリンク1リットル(全て消費)、ジェル状食料5個(全て消費)、ブドウ糖錠剤(8個中6個使用)、お金(150円使用、コーラ500ml)、スマートフォン、スマホ充電用リチュウムイオンバッテリ、心拍計GPSウオッチ、ハンドタオル、デジカメ、ポール、地図(コピー)、ひざ用サポータ左右、テーピング(サポータの擦れ予防)、タオル、尻敷き、車と自転車の鍵。
トレランシューズ、登山用カーゴパンツ(裏地フリース)、長袖ドライシャッツ、ウィンドストッパジャケット、手袋。
○未使用のもの
ゴアテックスレインウェア(上のみ)、靴擦れテープ、ペーパー、ビニール袋、ファーストエイドと薬少々、予備単三電池1個、予備単四電池3個、アウター手袋、耳当て、ヘッドライト、免許証、保険証。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する