ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1799607
全員に公開
ハイキング
奥秩父

塩山駅〜源次郎岳〜棚横手山〜勝沼ぶどう郷駅

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
22.0km
登り
1,827m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:28
合計
6:28
7:26
25
7:51
7:55
29
8:24
8:26
5
8:31
8:32
48
9:20
9:20
12
9:32
9:33
30
10:03
10:08
18
10:39
10:39
4
10:43
10:43
22
11:05
11:06
5
11:11
11:11
6
11:17
11:20
21
11:41
11:43
20
12:03
12:03
11
12:14
12:14
31
12:45
12:47
18
13:05
13:06
23
13:29
13:29
18
13:47
13:52
2
13:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
6:14 高尾〜7:22 塩山
帰り
14:17 勝沼ぶどう郷駅〜15:24 高尾
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。

深沢峠の黄色のゲートのそばに車道からバリエーションルートに入るところがありますが、狭いし滑るので危ないです。滑ると、車道横の壁2mを落ちることになります。
もう少し車道を歩くと緩い斜面があります。そこを尾根まで上がるとバリエーションルートに戻れます。
7:43 塩山フルーツライン付近から。山と高原の地図だと、まっすぐに見えるけど、ここまで道がややこしい。
2019年04月20日 07:43撮影 by  SOV36, Sony
4/20 7:43
7:43 塩山フルーツライン付近から。山と高原の地図だと、まっすぐに見えるけど、ここまで道がややこしい。
7:49 果樹園の中にあった桜
2019年04月20日 07:49撮影 by  SOV36, Sony
4/20 7:49
7:49 果樹園の中にあった桜
7:49 同じ桜
2019年04月20日 07:49撮影 by  SOV36, Sony
4/20 7:49
7:49 同じ桜
尾根に出ると明るい
2019年04月20日 08:11撮影 by  SOV36, Sony
4/20 8:11
尾根に出ると明るい
8:31 恩若峰
2019年04月20日 08:31撮影 by  SOV36, Sony
1
4/20 8:31
8:31 恩若峰
8:35 山ツツジが時々咲いてました
2019年04月20日 08:35撮影 by  SOV36, Sony
4/20 8:35
8:35 山ツツジが時々咲いてました
10:06 源次郎岳の頂上。広い。ここまでの道はよく整備されています。
2019年04月20日 10:06撮影 by  SOV36, Sony
1
4/20 10:06
10:06 源次郎岳の頂上。広い。ここまでの道はよく整備されています。
10:07 源次郎岳
2019年04月20日 10:07撮影 by  SOV36, Sony
4/20 10:07
10:07 源次郎岳
10:07 源次郎岳からの風景
2019年04月20日 10:07撮影 by  SOV36, Sony
4/20 10:07
10:07 源次郎岳からの風景
10:26 今日の最高点。1536mくらい。この数m先に下日川峠への分岐
2019年04月20日 10:26撮影 by  SOV36, Sony
1
4/20 10:26
10:26 今日の最高点。1536mくらい。この数m先に下日川峠への分岐
10:26 下日川峠への分岐
2019年04月20日 10:26撮影 by  SOV36, Sony
4/20 10:26
10:26 下日川峠への分岐
小金沢連山。左は大菩薩嶺
2019年04月20日 10:42撮影 by  SOV36, Sony
4/20 10:42
小金沢連山。左は大菩薩嶺
10:43 登山口付近の公園
2019年04月20日 10:43撮影 by  SOV36, Sony
4/20 10:43
10:43 登山口付近の公園
11:04 境沢の頭。テープのある道沿いに行くと、竜門峡の方に行ってしまう。
深沢峠方面のバリエーションルートは入口が分かりにくい
2019年04月20日 11:04撮影 by  SOV36, Sony
1
4/20 11:04
11:04 境沢の頭。テープのある道沿いに行くと、竜門峡の方に行ってしまう。
深沢峠方面のバリエーションルートは入口が分かりにくい
11:04 境沢の頭。正面に富士山。
2019年04月20日 11:05撮影 by  SOV36, Sony
4/20 11:05
11:04 境沢の頭。正面に富士山。
12:03 大滝山。境沢の頭からここまでは、バリエーションルートで道悪い
2019年04月20日 12:03撮影 by  SOV36, Sony
1
4/20 12:03
12:03 大滝山。境沢の頭からここまでは、バリエーションルートで道悪い
12:13 棚横手山
2019年04月20日 12:13撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:13
12:13 棚横手山
12:19 富士山。写真だと空の白さと富士山の白さが混じって分かりにくい
2019年04月20日 12:18撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:18
12:19 富士山。写真だと空の白さと富士山の白さが混じって分かりにくい
12:19 南アルプス
2019年04月20日 12:19撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:19
12:19 南アルプス
12:12 甲州高尾山方面との分岐。昔行ったので今回はパス
2019年04月20日 12:25撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:25
12:12 甲州高尾山方面との分岐。昔行ったので今回はパス
12:48 大滝不動尊
2019年04月20日 12:48撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:48
12:48 大滝不動尊
12:55 山ツツジ
2019年04月20日 12:55撮影 by  SOV36, Sony
4/20 12:55
12:55 山ツツジ
13:05 桜
2019年04月20日 13:05撮影 by  SOV36, Sony
4/20 13:05
13:05 桜
13:28 大滝不動尊前宮
2019年04月20日 13:28撮影 by  SOV36, Sony
4/20 13:28
13:28 大滝不動尊前宮
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック 補助ロープ

感想

まだリハビリ期間なので、難しくないところを選択。

今回、波線ルートが多いですが、境沢の頭〜大滝山の間以外は道がよく整備されています。

■塩山駅〜害獣除けフェンス
道が分かりにくい

■恩若峰〜源次郎岳〜境沢の頭
波線ルートになってますが、普通の登山道と同じかそれ以上に整備されていて歩きやすいです。

■境沢の頭〜大滝山
境沢の頭の道標の写真を撮って、そのままそれまでと同じ道幅のテープ沿いの道を進むと竜門峡の方に行ってしまいます。
正解は道標の手前を右に薄い踏み跡を辿っていきます。
私はここで間違い、15分程ロスしました。

境沢の頭〜大滝山はバリエーションルートで道が悪いです。ところどころ踏み跡が薄いところもありますが、全体的には問題ありません。

深沢峠の黄色のゲートそばからバリエーションルートに入る踏み跡がありますが、狭くて滑るので、避けた方が良いです。滑ると車道横の壁2mを落ちることになります。
車道を少し歩くと、緩い斜面があるので、そこから適当に尾根まであがれば、バリエーションルートに復帰できます。
不安があるのなら、車道をそのまま歩いても棚横手山の方に行けます。

■大滝山〜棚横手山〜甲州高尾山
棚横手山の前後は富士山がよく見えます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

境沢の頭で出会った方でしょうか?
赤い上着を着ていた者で、大滝山まで前後を歩いていました。

深沢峠のバリルート入口で車道横の壁2mを落ちてしまいました。油断してしまいました。  素直に林道に滑り落ちたために埃まみれになっただけで、怪我無く 無事でした。
落ちた所でどうしようかと周りを見回していたら、より安全な取付きが目の前にあり、これを登った次第、不幸中の幸いでした。
私たが滑り落ちたあの場所はどうされたのでしょうか?引き返されました?

以上
2019/4/21 16:08
Re: 境沢の頭で出会った方でしょうか?
こんにちは。境沢の頭で会ったものです。
大した怪我がなくて良かったです。

私は少し登ってから危ないと思って車道に戻りました。車道を通って棚横手山まで歩こうかとも思ったのですが、少し歩くと登れそうなところがあったので、そこからバリエーションルートに入りました。
2019/4/21 21:58
4月20日、源次郎岳を登ったものです。
こんにちは。
20日に同じく源次郎岳を登ったものです。
山中で誰一人会わなかったので、同じく源次郎岳を登っていたことに共感しました。
私の30分くらい前にスタートしてますね。
やはり誰にも会わなかったですか?
柵を過ぎてから〜枝や倒れた木々を抜けるのが少し大変でした。
2019/4/22 19:44
Re: 4月20日、源次郎岳を登ったものです。
こんにちは。

同じく源次郎岳までは誰にも会わなかったです。道が整備されているのに、もったいないですね。棚横手山〜甲州高尾山のあたりでは5組ぐらいとすれ違いました。こちらの方が景色が良いので人気あるようです。

私は、塩山駅から恩若峰まで1時間程でした。枝や倒木で苦労した記憶がないので、snufkin-s さんは道を少し外れたのかもしれませんね。
2019/4/22 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら