記録ID: 1799607
全員に公開
ハイキング
奥秩父
塩山駅〜源次郎岳〜棚横手山〜勝沼ぶどう郷駅
2019年04月20日(土) [日帰り]
山梨県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:28
距離 22.0km
登り 1,827m
下り 1,763m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
6:14 高尾〜7:22 塩山 帰り 14:17 勝沼ぶどう郷駅〜15:24 高尾 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 深沢峠の黄色のゲートのそばに車道からバリエーションルートに入るところがありますが、狭いし滑るので危ないです。滑ると、車道横の壁2mを落ちることになります。 もう少し車道を歩くと緩い斜面があります。そこを尾根まで上がるとバリエーションルートに戻れます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
補助ロープ
|
---|
感想
まだリハビリ期間なので、難しくないところを選択。
今回、波線ルートが多いですが、境沢の頭〜大滝山の間以外は道がよく整備されています。
■塩山駅〜害獣除けフェンス
道が分かりにくい
■恩若峰〜源次郎岳〜境沢の頭
波線ルートになってますが、普通の登山道と同じかそれ以上に整備されていて歩きやすいです。
■境沢の頭〜大滝山
境沢の頭の道標の写真を撮って、そのままそれまでと同じ道幅のテープ沿いの道を進むと竜門峡の方に行ってしまいます。
正解は道標の手前を右に薄い踏み跡を辿っていきます。
私はここで間違い、15分程ロスしました。
境沢の頭〜大滝山はバリエーションルートで道が悪いです。ところどころ踏み跡が薄いところもありますが、全体的には問題ありません。
深沢峠の黄色のゲートそばからバリエーションルートに入る踏み跡がありますが、狭くて滑るので、避けた方が良いです。滑ると車道横の壁2mを落ちることになります。
車道を少し歩くと、緩い斜面があるので、そこから適当に尾根まであがれば、バリエーションルートに復帰できます。
不安があるのなら、車道をそのまま歩いても棚横手山の方に行けます。
■大滝山〜棚横手山〜甲州高尾山
棚横手山の前後は富士山がよく見えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤い上着を着ていた者で、大滝山まで前後を歩いていました。
深沢峠のバリルート入口で車道横の壁2mを落ちてしまいました。油断してしまいました。 素直に林道に滑り落ちたために埃まみれになっただけで、怪我無く 無事でした。
落ちた所でどうしようかと周りを見回していたら、より安全な取付きが目の前にあり、これを登った次第、不幸中の幸いでした。
私たが滑り落ちたあの場所はどうされたのでしょうか?引き返されました?
以上
こんにちは。境沢の頭で会ったものです。
大した怪我がなくて良かったです。
私は少し登ってから危ないと思って車道に戻りました。車道を通って棚横手山まで歩こうかとも思ったのですが、少し歩くと登れそうなところがあったので、そこからバリエーションルートに入りました。
こんにちは。
20日に同じく源次郎岳を登ったものです。
山中で誰一人会わなかったので、同じく源次郎岳を登っていたことに共感しました。
私の30分くらい前にスタートしてますね。
やはり誰にも会わなかったですか?
柵を過ぎてから〜枝や倒れた木々を抜けるのが少し大変でした。
こんにちは。
同じく源次郎岳までは誰にも会わなかったです。道が整備されているのに、もったいないですね。棚横手山〜甲州高尾山のあたりでは5組ぐらいとすれ違いました。こちらの方が景色が良いので人気あるようです。
私は、塩山駅から恩若峰まで1時間程でした。枝や倒木で苦労した記憶がないので、snufkin-s さんは道を少し外れたのかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する