今日ははるばる足尾駅までやって来ました!
目的は栃木百の地蔵岳に登るためです
車で移動すれば、登山口からすぐに山頂ですが、何しろ駅から歩くので大変です(;´Д`)💦💦
3
今日ははるばる足尾駅までやって来ました!
目的は栃木百の地蔵岳に登るためです
車で移動すれば、登山口からすぐに山頂ですが、何しろ駅から歩くので大変です(;´Д`)💦💦
山を越えて反対側に出ることも考えましたが、何しろバスが午後は1本しかなく(17時45分)
それで帰ると家に到着するのが22時になってしまうので、諦めてわ鐵の一日乗車券を買いました
4
山を越えて反対側に出ることも考えましたが、何しろバスが午後は1本しかなく(17時45分)
それで帰ると家に到着するのが22時になってしまうので、諦めてわ鐵の一日乗車券を買いました
足尾駅周辺は桜が満開です(*´▽`*)🌸
5
足尾駅周辺は桜が満開です(*´▽`*)🌸
あの橋を渡って行きます
6
あの橋を渡って行きます
アスファルト歩きが長いんですよ(^^;
前回はここを左に入り古峰ヶ原に行ったっけ
あの時は今日よりひと月遅かったから暑くて大変だったのを思い出しました
3
アスファルト歩きが長いんですよ(^^;
前回はここを左に入り古峰ヶ原に行ったっけ
あの時は今日よりひと月遅かったから暑くて大変だったのを思い出しました
橋から見る川の水はとても綺麗
4
橋から見る川の水はとても綺麗
道路わきには雪が少しだけ残っていました
1
道路わきには雪が少しだけ残っていました
ふむふむ(*^_^*)
2
ふむふむ(*^_^*)
絵にかいたような九十九折の車道が見えたところで右折します
1
絵にかいたような九十九折の車道が見えたところで右折します
古い登山道だと思っていたのですが、伐採中でブル道になっていました
2
古い登山道だと思っていたのですが、伐採中でブル道になっていました
時々ピンクのテープがありますが、これって登山者用?
トラックに車道の端を知らせる目印??
2
時々ピンクのテープがありますが、これって登山者用?
トラックに車道の端を知らせる目印??
しばらく行くと、取りつきらしい場所があったので登って行きます
2
しばらく行くと、取りつきらしい場所があったので登って行きます
崩れたような場所もあって注意が必要です
1
崩れたような場所もあって注意が必要です
殆ど人が入っていないような道で不安がいっぱい(^^;
3
殆ど人が入っていないような道で不安がいっぱい(^^;
倒木も浮石も多く一苦労しました(T_T)
1
倒木も浮石も多く一苦労しました(T_T)
やっと道っぽい場所に出ました
ここまで、ブル道を歩いて来れば簡単だったとわかり脱力した私でした(^^;)
3
やっと道っぽい場所に出ました
ここまで、ブル道を歩いて来れば簡単だったとわかり脱力した私でした(^^;)
途中からは、鹿道なのか人間の道なのかわからない急斜面を木にしがみつきながら無理やり登りました
2
途中からは、鹿道なのか人間の道なのかわからない急斜面を木にしがみつきながら無理やり登りました
山深い場所に一人ぼっちで孤独と戦っていると、木の幹には鹿よけの網が。。
人工物を見ると急に気持ちが落ち着きます(*^^*)
3
山深い場所に一人ぼっちで孤独と戦っていると、木の幹には鹿よけの網が。。
人工物を見ると急に気持ちが落ち着きます(*^^*)
スマホのGPSを頼りに尾根を歩いて行くと、道もだんだん明瞭になってきました
1
スマホのGPSを頼りに尾根を歩いて行くと、道もだんだん明瞭になってきました
最後は近くの登山口から登ってくる通常ルートと合流して、一気に頂上へ!
途中、男性にお会いして少しお話して情報交換しました
2
最後は近くの登山口から登ってくる通常ルートと合流して、一気に頂上へ!
途中、男性にお会いして少しお話して情報交換しました
地蔵岳だけあって、お地蔵様が祀られていました
3
地蔵岳だけあって、お地蔵様が祀られていました
栃木百60座目ゲットです
7
栃木百60座目ゲットです
山頂はあまり展望もなく、ここがどうして栃木百名山に選ばれたんだろう?と思ってしまいました(スミマセン)
向こうに見えるのは井戸湿原の方でしょうか?
1
山頂はあまり展望もなく、ここがどうして栃木百名山に選ばれたんだろう?と思ってしまいました(スミマセン)
向こうに見えるのは井戸湿原の方でしょうか?
帰りの電車は本数が少ないため、すぐに引き返します
分岐近くにある『首かけ地蔵』
3
帰りの電車は本数が少ないため、すぐに引き返します
分岐近くにある『首かけ地蔵』
こういう尾根歩きはとても楽しい♪
4
こういう尾根歩きはとても楽しい♪
薄いけど男体山が見えました
雪がずいぶん減りましたね(*^^*)
5
薄いけど男体山が見えました
雪がずいぶん減りましたね(*^^*)
地蔵岳の登山口に到着
自動車で来ればここがゴールなんですよね
2
地蔵岳の登山口に到着
自動車で来ればここがゴールなんですよね
今日は15時34分足尾駅発の『わっしー6号』に乗る予定なのですが、あと1時間半で駅までたどり着くのか・・・(^^;
非常に不安な状況になってきました。
(ヤマレコマップでは到着時間16時40分になっています(;´Д`)💧)
3
今日は15時34分足尾駅発の『わっしー6号』に乗る予定なのですが、あと1時間半で駅までたどり着くのか・・・(^^;
非常に不安な状況になってきました。
(ヤマレコマップでは到着時間16時40分になっています(;´Д`)💧)
小走りで車道を下りましたが、実はここに出てくると近道です
私は登りのやぶ漕ぎで怖気づいてバリルートは通りませんでした
3
小走りで車道を下りましたが、実はここに出てくると近道です
私は登りのやぶ漕ぎで怖気づいてバリルートは通りませんでした
今日ヤシオの花を見たのは1本だけでした(T_T)
もう少し咲いてると思ったのにな、残念
3
今日ヤシオの花を見たのは1本だけでした(T_T)
もう少し咲いてると思ったのにな、残念
くねくねの車道を思い切りショートカットしてぶっ飛ばし、何とか15時34分に間に合いそうになってきました
ここで、電話が圏内📶になったので、わ鐡の事務所に電話をして、予約していなくても乗れるか確認しました
1
くねくねの車道を思い切りショートカットしてぶっ飛ばし、何とか15時34分に間に合いそうになってきました
ここで、電話が圏内📶になったので、わ鐡の事務所に電話をして、予約していなくても乗れるか確認しました
「今日は予約できない日なので直接駅に来てください」と言われ💧
(乗れなかったらどうしよう)と心配しながら歩きました
2
「今日は予約できない日なので直接駅に来てください」と言われ💧
(乗れなかったらどうしよう)と心配しながら歩きました
発車の10分前に足尾駅に到着したので、駅前の桜の鑑賞しました
6
発車の10分前に足尾駅に到着したので、駅前の桜の鑑賞しました
駅舎には撮り鉄の方たちもチラホラいました
3
駅舎には撮り鉄の方たちもチラホラいました
わっしー6号到着です
後ろの車両はトロッコになっています
6
わっしー6号到着です
後ろの車両はトロッコになっています
トロッコ車両に無事に席も確保でき、いざ帰還です(^^♪
(トロッコ車両じゃなければ予約は不要なようです)
4
トロッコ車両に無事に席も確保でき、いざ帰還です(^^♪
(トロッコ車両じゃなければ予約は不要なようです)
『わっしー号』は見どころではゆっくり走ってくれたり、停車してくれたりします
4
『わっしー号』は見どころではゆっくり走ってくれたり、停車してくれたりします
河原にある大きな白い石は御影石だそうです
4
河原にある大きな白い石は御影石だそうです
途中は花盛り
3
途中は花盛り
長いトンネルの中では車内のライトアップのありました
5
長いトンネルの中では車内のライトアップのありました
でも、長い長いトンネルをゆっくり走るので、とても寒くてすっかり冷え切ってしまいました(^^;
2
でも、長い長いトンネルをゆっくり走るので、とても寒くてすっかり冷え切ってしまいました(^^;
電車からしか見えない滝だそうです
4
電車からしか見えない滝だそうです
一時間半トロッコを満喫して510円(乗車券は別です)
4
一時間半トロッコを満喫して510円(乗車券は別です)
わ鐵の駅は駅舎が素敵な所が多いですよね〜
4
わ鐵の駅は駅舎が素敵な所が多いですよね〜
山が地味だった分、トロッコ電車を満喫して帰ったのでした
3
山が地味だった分、トロッコ電車を満喫して帰ったのでした
お弁当も売っているし、お土産の種類も豊富でした
2
お弁当も売っているし、お土産の種類も豊富でした
こんにちは
そっち行っちゃったんですね。
次回は終点の間藤駅まで行って足尾銅山の精製所跡の廃墟みて、中倉山へ行って
一本ブナの木みて、波平ピークから沢入山へ行ってみてください。
中倉山の手前からはかなりの急登ですが、歯越えありますよ。
運がければカモシカにも会えるし。熊もいるけど。
帰りは銅親水公園の学習センターで足尾銅山について勉強してください。
https://retrip.jp/articles/25521/
私は入ったことないけど。
これからの季節、脇をながれる清流からはカジカカエルの声が聞こえてきて田舎を感じさせてくれます。
BLACKKAZさん
確かに!
そっち?って感じでしょうね
反対側に行けば備前楯山もあったし、どうして地味な地蔵岳を選んじゃったのでしょうか?
中倉山の噂は聞いています。
一本ブナの辺りはとても素敵だそうですね✨
一度行きたいとは思っていますが、やっぱり足尾は遠いですね連続して何度もは行きたくないなぁ
来年あたり行ってみるかもしれません
早々のご返信恐縮です。
では、お泊りでいらしたらどうでしよう。
たしかに、東京からだと来るだけで1日がかりですよね。
ゆっくり出て次の日に、中倉山とか備前楯山へ。
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html
ここがおすすめです。
温泉きれいになってました。
温泉からは備前楯山が目の前に見えます。
BLACKKAZさん
かじか荘ですか。
ここの温泉には一度入ってみたいものです
ここに泊まると庚申山にも登りたくなりますね!
私の好きな岩場も多いですし
こんにちは。はじめまして(でもないか)。たそがれオヤジと申します。
地蔵岳の途中で出会った「男性」です。
kaoriさんとおっしゃるのですね。あんなところで出会ったこと自体びっくりでしたが、ルート図を見て、どういうルートで登って来られたのかようやく納得できました。1099m経由だったのですね。
これまでの山行記録は後でゆっくりと拝見させていただきますが、よくあんなところを登って来られたものだと、ましてあの山域はそれほど詳しくはないだろうにと思うとびっくりしてしまいます。
私も、当日の記事は今夜中にブログにアップするつもりでいますので、よろしかったら笑いながら読んでみてください。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/mailaddress-1234
たそがれオヤジ様
こんばんは。
あの日は誰にも会わず、内心(私、今日は一言もしゃべらないんじゃないか)と心配になっていたところで。。
たそがれオヤジさんにお会いした時には、何だか嬉しくなってしまってなれなれしく話しかけてしまいました
1099mは何の表示もなく、残念ピークでしたよね!
お教えしようとも思いましたが、これから行く人に「残念ピーク」などと言うとガッカリされるのではと思い、止めておきました。
ブログ、楽しみにしていますね
Kaori509さん今晩は。
「さーのって号に乗って大鳥屋山へ!」でコメントさせて戴きましたyasuokambaiです。
2019.1.20 chumoさんのヤマレコ「原向駅〜備前楯山〜ーーーーー」にもコメントしたのですが、「わたらせ渓谷鐵道」ご乗車有難うございます。
少しでもお客様のご乗車ご協力を必要とする足尾線(昔の名前)です。
これからもご愛顧の程宜しくお願いします。
わ鐵の駅舎で「上神梅駅」を投稿して戴きとても嬉しいです。
私の住まいはこの駅から徒歩で500m程の(銅山街道深沢宿) にあります。
自宅近くの投稿風景写真を見ると、何となく故郷を懐かしく、愛おしく思います。
こんな訳でコメントした次第です。
わ鐵沿線界隈の山行きレコでたら、また楽しく拝見させて戴きます。
yasuokambaiさん
お久しぶりです!
コメントありがとうございます。
わ鐡は渓谷の近くを線路が通っているので、景色がとてもよくて好きな路線です。
車であっさり通るのとでは、わたらせ渓谷の印象が全く違いますよね
上神梅駅の駅舎も素朴な感じがとても素敵です。
雨女の私ですが、わ鐡に乗るときにはなぜか晴天が多く、花いっぱいの沿線の風景に心癒されています
公共交通機関での山行は大変な事も多いですが、こういう楽しみも大切にしていきたいと思っています
やば!
「夕日岳の近くにある地蔵岳と混同して」ました
…と言うことで、拙者の栃木百は「▲1」になります
「山を越えて反対側に出る」コースは、山ノ神へ下ると17時45分しかないってことですね。
拙者はかって桐生駅から一泊二日で山ノ神へ赤線繋ぎした時には、逆に、1745発でよかった(⇒もっと早いと乗れないから)と思ったものでした。
拙者は、たそがれオヤジ様も辿られた1099mPはとても厳しそうななので回避して、
「鹿沼側〜わ鉄側」歩けないか考えてみたいと思います。
BLACKKAZさん、お勧めのリニューアルなったかじか荘に泊まるのいいかも。
隊長
yamabeeryuさん
地蔵岳!同じですね。
場所も近いし夕日岳の近くの地蔵岳と間違えちゃいますよね
山ノ神バス停の17:45のバスは2度お世話になったことがありますが(横根山の帰りに)、新鹿沼駅の乗り継ぎが大変悪く、普通列車で帰ろうとすると1時間くらい待たなくてはならないので、辛いな〜と思っています。
何しろ、新鹿沼の駅はコンビニも遠いし時間をつぶすのが大変です 。
鹿沼側からのアクセスは、朝はバスが見つからず難儀しています。
良い考えがあったら是非教えてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する