ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803876
全員に公開
ハイキング
東海

【山県】舟伏山 樫原谷右岸尾根【桃源郷再訪】

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
13.0km
登り
984m
下り
981m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:43
合計
7:54
距離 13.0km 登り 984m 下り 986m
6:46
33
夏坂谷林道入口
7:19
42
伊往戸神明神社
8:01
8:06
46
主尾根出合
8:52
9:01
50
690m(小休止)
9:51
66
・858
10:57
28
橋ヶ谷源頭
11:25
12:31
7
山頂東(大休止)
12:38
12:43
57
13:40
13:58
42
14:40
夏坂谷林道入口
4ヶ月ぶりの山歩きでゆっくりペースです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道418号より分岐を県道200号で神崎方面へ。舟伏山登山口の看板をみて夏坂谷の林道へ。お墓ルートで下山予定のため、夏坂谷の林道入口すぐのお墓前に駐車しました。狭い県道200号は早朝からダンプカーが行きかっていますので、すれ違い注意です。
コース状況/
危険箇所等
登りの樫原谷右岸尾根〜舟伏山までは登山道ではありません。出かけられる際は自己責任でお願いします。序盤の植林帯で倒木多数。・858手前に常緑灌木のまあまあのヤブ。それ以外の区間ではヤブはありません。
下山は一般登山道。東ルートはみなさん書かれているように、急斜面のトラバース道が多いです。お墓ルートは分岐や道中に道標がないので注意ですが、道はしっかりしています。
その他周辺情報 お墓の前に駐車される場合、県道200号途中にある唯一のトイレが最後になります。
●武芸川温泉(週末は激混みとのうわさですが)
https://www.mugegawa.jp/
県道200号から舟伏山登山口へ続く夏坂谷林道の入口すぐに駐車。下山予定のお墓コース登山口となります。今日は訳あって予定より2年も早く買い換えた新しい愛車の山デビューです。
2019年04月20日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 6:44
県道200号から舟伏山登山口へ続く夏坂谷林道の入口すぐに駐車。下山予定のお墓コース登山口となります。今日は訳あって予定より2年も早く買い換えた新しい愛車の山デビューです。
昨年末に歩いた橋ヶ谷左岸尾根への林道を見て、さらに県道200号を北上。その昨年末以来のまともな登山。ちゃんと歩けるだろうかと不安いっぱい。あの時の桃源郷を再訪したいのですが。
2019年04月20日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 6:49
昨年末に歩いた橋ヶ谷左岸尾根への林道を見て、さらに県道200号を北上。その昨年末以来のまともな登山。ちゃんと歩けるだろうかと不安いっぱい。あの時の桃源郷を再訪したいのですが。
神崎川の清流を眺めながらのんびりウォーミングアップ…と言いたいところですが…。
2019年04月20日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 7:00
神崎川の清流を眺めながらのんびりウォーミングアップ…と言いたいところですが…。
こんな朝早くからダンプが頻繁に行きかっていて、よけるところがない場所での擦れ違いがないよう聞き耳を立てながら足早に歩きます^^;
2019年04月20日 07:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 7:07
こんな朝早くからダンプが頻繁に行きかっていて、よけるところがない場所での擦れ違いがないよう聞き耳を立てながら足早に歩きます^^;
正面に美山鉱山が見えてきました。現役の鉱山で、石灰岩やドロマイトを採掘しているとか。あのたくさんのダンプはその鉱石を運搬するためのものというわけでしょうか。
2019年04月20日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 7:16
正面に美山鉱山が見えてきました。現役の鉱山で、石灰岩やドロマイトを採掘しているとか。あのたくさんのダンプはその鉱石を運搬するためのものというわけでしょうか。
その美山鉱山の前にかかる橋を渡って、伊往戸公民館の横にある神明神社の急な階段を上がります。
2019年04月20日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 7:17
その美山鉱山の前にかかる橋を渡って、伊往戸公民館の横にある神明神社の急な階段を上がります。
階段を上がっただけでこの眺め。すでに採掘作業が行われています。美山鉱山の朝は早いです。
2019年04月20日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 7:18
階段を上がっただけでこの眺め。すでに採掘作業が行われています。美山鉱山の朝は早いです。
なかなかの佇まいですね。でもあの急な階段はお年寄りには過酷だと思います。
2019年04月20日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 7:19
なかなかの佇まいですね。でもあの急な階段はお年寄りには過酷だと思います。
神社奥から植林の急な尾根を登っていきます。神社の裏山ならいにしえのものくらいあるかな?と期待した道らしきものは付いていないようです。あるいは消失したのかも。
2019年04月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 7:20
神社奥から植林の急な尾根を登っていきます。神社の裏山ならいにしえのものくらいあるかな?と期待した道らしきものは付いていないようです。あるいは消失したのかも。
それどころか倒木多数でこのありさま。150mほど標高を上げるまで辛抱の登りとなりました。頼みの獣道は倒木で寸断。
2019年04月20日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 7:30
それどころか倒木多数でこのありさま。150mほど標高を上げるまで辛抱の登りとなりました。頼みの獣道は倒木で寸断。
北東からの支尾根と合わさるジャンクションが近づくと、ようやくすっきりしてきました。なんとなく道型も?
2019年04月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 7:58
北東からの支尾根と合わさるジャンクションが近づくと、ようやくすっきりしてきました。なんとなく道型も?
北東からの支尾根の方が樫原谷から来ているので、尾根末端はそちらということになるのでしょうか。となればここは樫原谷右岸尾根との出合ということですね。小広場になっており、5分ほど休憩としました。
2019年04月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 8:00
北東からの支尾根の方が樫原谷から来ているので、尾根末端はそちらということになるのでしょうか。となればここは樫原谷右岸尾根との出合ということですね。小広場になっており、5分ほど休憩としました。
傾斜は緩みますが、倒木まじりの植林がまだまだ続きます。舟伏山一帯は標高の低い所はほぼ植林に蹂躙されているため、今芽吹き始めたはずの落葉広葉樹の新緑が楽しめません。
2019年04月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 8:07
傾斜は緩みますが、倒木まじりの植林がまだまだ続きます。舟伏山一帯は標高の低い所はほぼ植林に蹂躙されているため、今芽吹き始めたはずの落葉広葉樹の新緑が楽しめません。
標高500mを過ぎたあたりでカレンフェルト。ペースを落とし足元の花を探しますが、めぼしいものは見つからず。
2019年04月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 8:19
標高500mを過ぎたあたりでカレンフェルト。ペースを落とし足元の花を探しますが、めぼしいものは見つからず。
定番のヒトリシズカがちらほらと。
2019年04月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 8:20
定番のヒトリシズカがちらほらと。
標高600mあたりでようやく新緑。残念ながらこの尾根では唯一ここだけとなりました。
2019年04月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 8:30
標高600mあたりでようやく新緑。残念ながらこの尾根では唯一ここだけとなりました。
再び植林の急登となります。
2019年04月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 8:39
再び植林の急登となります。
傾斜が緩み、待望の全面自然林となりました。が、ここから先はまだ芽吹き前。標高650m付近。
2019年04月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 8:45
傾斜が緩み、待望の全面自然林となりました。が、ここから先はまだ芽吹き前。標高650m付近。
それでもやっぱり自然林はすがすがしいです。道も明瞭。
2019年04月20日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 8:47
それでもやっぱり自然林はすがすがしいです。道も明瞭。
急登にかかる前に草餅をひとつほうばり小休止。常緑の灌木が出てきました。このあたりの展開は昨年末歩いた橋ヶ谷左岸尾根と似たような感じですね。
2019年04月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 8:58
急登にかかる前に草餅をひとつほうばり小休止。常緑の灌木が出てきました。このあたりの展開は昨年末歩いた橋ヶ谷左岸尾根と似たような感じですね。
ところが標高700〜858mコブにかけては橋ヶ谷左岸尾根にはなかった常緑の灌木のヤブが尾根芯にずっと続いています。
2019年04月20日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:01
ところが標高700〜858mコブにかけては橋ヶ谷左岸尾根にはなかった常緑の灌木のヤブが尾根芯にずっと続いています。
でも南側(尾根左手)にトラバースする獣道があり、これを追います。しばらくは快適でした。
2019年04月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:05
でも南側(尾根左手)にトラバースする獣道があり、これを追います。しばらくは快適でした。
やがて斜面の傾斜がきつくなり、獣道もとても細くなって歩きづらくなってきました。地形図で見ても、下へ行くほど加速度的に急傾斜になっています。
2019年04月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:10
やがて斜面の傾斜がきつくなり、獣道もとても細くなって歩きづらくなってきました。地形図で見ても、下へ行くほど加速度的に急傾斜になっています。
仕方なく尾根芯へ向かいます。あんまりいい予感はしないのですが、「危険」より「大変」の方がマシかなと(^^ゞ
2019年04月20日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:10
仕方なく尾根芯へ向かいます。あんまりいい予感はしないのですが、「危険」より「大変」の方がマシかなと(^^ゞ
案の定、しばらくの苦行タイムとなりました。本日唯一のヤブ区間。大騒ぎするほどのヤブではないんですが、これに足場の悪い急斜面よじ登りが加わるので。
2019年04月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:31
案の定、しばらくの苦行タイムとなりました。本日唯一のヤブ区間。大騒ぎするほどのヤブではないんですが、これに足場の悪い急斜面よじ登りが加わるので。
ようやく尾根芯に復帰。足元には常緑の灌木。せいぜい膝くらいなので問題なし。コース取りの失敗でしょうか。最初から尾根芯を行くか、我慢してトラバースを続けた方が良かったのか。
2019年04月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:42
ようやく尾根芯に復帰。足元には常緑の灌木。せいぜい膝くらいなので問題なし。コース取りの失敗でしょうか。最初から尾根芯を行くか、我慢してトラバースを続けた方が良かったのか。
・858のコブ自体はスッキリしたものでした。
2019年04月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:48
・858のコブ自体はスッキリしたものでした。
正面のピークが市境界の尾根となりますが、林道があったりで、よさそうには感じないので向かいません。まずは・858から鞍部へ向けて降ります。
2019年04月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 9:50
正面のピークが市境界の尾根となりますが、林道があったりで、よさそうには感じないので向かいません。まずは・858から鞍部へ向けて降ります。
4ヶ月以上山へ行けてなかったので、何を見ても今年お初ということになります。バイカオウレン?
2019年04月20日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:50
4ヶ月以上山へ行けてなかったので、何を見ても今年お初ということになります。バイカオウレン?
尾根西側の谷にすでに流れがないのを確認して、下降します。これは計画段階から予定通りのこと。
2019年04月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 9:55
尾根西側の谷にすでに流れがないのを確認して、下降します。これは計画段階から予定通りのこと。
やはり思った通りの良い雰囲気です。もうこのあたりから舟伏山北東・桃源郷エリアに入っています。ただ、まだ時期が早かったのか?草花の芽吹きが見られません。鹿が一頭、驚いて尾根に駆け上がっていきました。
2019年04月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 9:59
やはり思った通りの良い雰囲気です。もうこのあたりから舟伏山北東・桃源郷エリアに入っています。ただ、まだ時期が早かったのか?草花の芽吹きが見られません。鹿が一頭、驚いて尾根に駆け上がっていきました。
谷間には大きな栃の木がぽつりぽつり。
2019年04月20日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:04
谷間には大きな栃の木がぽつりぽつり。
標高850m、舟伏山に向けていい感じのブナ交じりの尾根が二つ並んでいますが、その真ん中の谷を進みます。雰囲気最高ですね。
2019年04月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/20 10:06
標高850m、舟伏山に向けていい感じのブナ交じりの尾根が二つ並んでいますが、その真ん中の谷を進みます。雰囲気最高ですね。
市境界稜線直下へ続く谷(最初に降り立った谷の源頭部)も良さげに見えますが、ここはいつかまた。
2019年04月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:06
市境界稜線直下へ続く谷(最初に降り立った谷の源頭部)も良さげに見えますが、ここはいつかまた。
なんちゃら猫の目。
2019年04月20日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/20 10:07
なんちゃら猫の目。
花はごくわずかで、多分これからだと思います。両側キクザキイチゲの小さな株がたくさん見られました。ほぼ直角な谷をのんびり進みます。
2019年04月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:10
花はごくわずかで、多分これからだと思います。両側キクザキイチゲの小さな株がたくさん見られました。ほぼ直角な谷をのんびり進みます。
一株だけ花をつけたキクザキイチゲを見つけました。
2019年04月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:13
一株だけ花をつけたキクザキイチゲを見つけました。
凄い根っこ。上の尾根の様子も気になります。やはりこの舟伏山北東・桃源郷エリアは何度も訪れないと探索しきれません。特に芽吹きの頃にまたぜひ来たいものです。
2019年04月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:15
凄い根っこ。上の尾根の様子も気になります。やはりこの舟伏山北東・桃源郷エリアは何度も訪れないと探索しきれません。特に芽吹きの頃にまたぜひ来たいものです。
ピンクのミヤマカタバミ。散発的に。
2019年04月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:16
ピンクのミヤマカタバミ。散発的に。
上部に行くほど日当たりが良いせいか?芽吹き出した草花の緑色が見られるようになってきました。
2019年04月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:17
上部に行くほど日当たりが良いせいか?芽吹き出した草花の緑色が見られるようになってきました。
ヤブレガサやバイケイソウでした。
2019年04月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:19
ヤブレガサやバイケイソウでした。
だんだん谷が浅くなり、両側尾根上の様子が見られるように。まるで手入れのされた公園の様です。
2019年04月20日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:20
だんだん谷が浅くなり、両側尾根上の様子が見られるように。まるで手入れのされた公園の様です。
もはや丘陵地の様相。
2019年04月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:21
もはや丘陵地の様相。
ちょっと鈴鹿・御池のテーブルランドを思い出しもしますが、こちらにはまず人に出会うことのない静寂があります。これぞ自分だけの桃源郷。
2019年04月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 10:21
ちょっと鈴鹿・御池のテーブルランドを思い出しもしますが、こちらにはまず人に出会うことのない静寂があります。これぞ自分だけの桃源郷。
後で思えば、ここらで昼飯にすればよかったかなと思ったり。
2019年04月20日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:23
後で思えば、ここらで昼飯にすればよかったかなと思ったり。
谷を詰めるとここからはゆったりとした尾根歩き。これでほわほわと芽吹き始めていたならもう、よだれ垂らして歩くことになってたと思います。
2019年04月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/20 10:34
谷を詰めるとここからはゆったりとした尾根歩き。これでほわほわと芽吹き始めていたならもう、よだれ垂らして歩くことになってたと思います。
すっきりではありませんが、能郷白山。
2019年04月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:35
すっきりではありませんが、能郷白山。
こんな尾根が続きます。ヤブは全くありません。
2019年04月20日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:38
こんな尾根が続きます。ヤブは全くありません。
カタクリがそこかしこに咲き散らばっていました。
2019年04月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/20 10:41
カタクリがそこかしこに咲き散らばっていました。
ミヤマカタバミは白もあります。
2019年04月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:46
ミヤマカタバミは白もあります。
橋ヶ谷左岸尾根終点のピーク。昨年末は南から巻きましたが、今日も北から巻きます(笑)。
2019年04月20日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/20 10:49
橋ヶ谷左岸尾根終点のピーク。昨年末は南から巻きましたが、今日も北から巻きます(笑)。
ここでもまた鹿が一頭、びっくりして逃げていきました。春の光に満ち溢れる桃源郷です。奥行き感が素晴らしい。
2019年04月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:51
ここでもまた鹿が一頭、びっくりして逃げていきました。春の光に満ち溢れる桃源郷です。奥行き感が素晴らしい。
花はこの黄色が目立つ程度。
2019年04月20日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/20 10:52
花はこの黄色が目立つ程度。
林床の緑があるだけで冬とは全く違った景色になります。次は芽吹きの時期にかな。
2019年04月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:53
林床の緑があるだけで冬とは全く違った景色になります。次は芽吹きの時期にかな。
隣の芝は…じゃないですが、昨年末に登ってきた谷はとても良さげに見えました。
2019年04月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:55
隣の芝は…じゃないですが、昨年末に登ってきた谷はとても良さげに見えました。
ここからは昨年末にも歩いていますが、なんといっても今日は青空がうれしいです。
2019年04月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 10:57
ここからは昨年末にも歩いていますが、なんといっても今日は青空がうれしいです。
カレンフェルトも素敵に見えます。
2019年04月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 11:05
カレンフェルトも素敵に見えます。
とうとう舟伏山が近づいてきてしまいました。
2019年04月20日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 11:09
とうとう舟伏山が近づいてきてしまいました。
せっかく静かな桃源郷を歩いてきて、賑わう山頂で昼ごはんはないだろうということで、山頂直前にてお昼の大休止。
2019年04月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 11:23
せっかく静かな桃源郷を歩いてきて、賑わう山頂で昼ごはんはないだろうということで、山頂直前にてお昼の大休止。
その後とりあえずレコにタイトル付けやすいように(笑)、山頂へ立ち寄ります。
2019年04月20日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 12:37
その後とりあえずレコにタイトル付けやすいように(笑)、山頂へ立ち寄ります。
時期も時期なので下山は一般登山道・東ルートでイワザクラを愛でていきます。
2019年04月20日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 12:55
時期も時期なので下山は一般登山道・東ルートでイワザクラを愛でていきます。
久しぶりの舟伏山のイワザクラ。以前よりかなり株が増えている気がします。
2019年04月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 13:01
久しぶりの舟伏山のイワザクラ。以前よりかなり株が増えている気がします。
咲いている場所にはもれなくハイカーがいるので、探さなくてもすぐ見つけられます。
2019年04月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 13:04
咲いている場所にはもれなくハイカーがいるので、探さなくてもすぐ見つけられます。
みなさん、ぜひ見ていくようにと勧めてくださるので(^^ゞ
2019年04月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 13:07
みなさん、ぜひ見ていくようにと勧めてくださるので(^^ゞ
桜峠。
2019年04月20日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 13:38
桜峠。
桜峠すぐ先にお墓ルートの分岐。道標があるものだと決めつけていたので一度大きく通り過ぎました。
2019年04月20日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 13:53
桜峠すぐ先にお墓ルートの分岐。道標があるものだと決めつけていたので一度大きく通り過ぎました。
分岐にも道中にも道標はありませんが、一本道なので道迷いはないかと思います。倒木こそありましたが、登山道の状態は良好です。ただし完全な植林尾根なので、やっつけ下山ルートとしてはいいですが、登りに使うと残念かな。
2019年04月20日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/20 14:15
分岐にも道中にも道標はありませんが、一本道なので道迷いはないかと思います。倒木こそありましたが、登山道の状態は良好です。ただし完全な植林尾根なので、やっつけ下山ルートとしてはいいですが、登りに使うと残念かな。
最後はお墓の上に出ます。上から失礼いたします^^;
2019年04月20日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/20 14:36
最後はお墓の上に出ます。上から失礼いたします^^;
撮影機器:

感想

いろいろあって久しぶりの山歩き、本年初レコです^^;

最後のレコも舟伏山だったので、連続と言えば連続になるのか?
その前回、橋ヶ谷左岸尾根で登って楽しんだ舟伏山北東尾根の桃源郷っぷりは素晴らしかった。
それをもっと端の方からタップリ探索しようということで、樫原谷右岸尾根からの再訪となりました。

今年は昨年に比べて木々の芽吹きが遅いようで、新緑の桃源郷は見られませんでしたが、林床のバイケイソウ・ヤブレガサの緑が桃源郷を彩っていました。
丘陵地のような広々としたこの桃源郷は尾根も谷も素晴らしく、1回や2回歩いただけでは歩きつくせないところなので、また時期をずらして楽しんでみたいと思います。

久しぶりのヤブ山歩きで、桃源郷までたどりつけるか心配でしたが、なんとかなって一安心でした。

これからしばらくが奥美濃のヤブ山の最高の季節。できるかぎり出かけたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

以心伝心とか?
hermit-crabさん、お久しぶりの山でしたか!

ここ何日間か不穏な動きに震えてたかと思いますが・・
蛇の道は蛇とか 新緑の籔が映える季節でスネww

次の日、行ったんですがねどうも踏み跡新しそうなので
物好きがいるなあと思っておりました
それにしてもイワザクラ綺麗でしたねww
2019/4/23 14:43
テレパシーです(笑)
ネオンさん、こんにちは。
久しぶりの山はきつかったです。今、自分史上最低のヘタレ状態かもです

不穏な動きには気づいてませんでしたが、得体のしれない悪寒がしてました
いよいよ灌木ヤブの新緑がまぶしい季節がやってきますね。ネオンさんもいろ秘策を考えていることでしょう

惜しい!翌日でしたか〜 足跡を残してしまい、ヤブ山気分に水を差しちゃいましたね。
イワザクラはずいぶん増えていて、ハイカーのマナーに感動しましたね。

ネオンさんのレコも楽しみにしていますよ
2019/4/23 19:41
美山荒らしだよねー
久しぶりの山レポですね。
他にもページを持っているのかと思いましたよ。
休みなら実家で畑仕事をしているんですが、この日は、行きませんでした。
車を変えられたのですね。
私は古いエクストレイルに乗っていますよ(かみさんが)
4/13は舗装工事で通行止めだったので、よかったですね。
船伏山へのハイカーも足止めをくらっていましたよ。
写っている写真は廃村そのものですが、ちょっと嬉しい。
イワザクラ鑑賞ポイントを知っていれば、私の実家に気づかれたでしょうか。
電気、ガス、水道もきているので、良かったら寝袋持参で泊りで来てください。
2019/4/24 0:23
Re: 美山荒らしだよねー
miyamatakaさんこんにちは

他にもページを持つくらい根気が良ければ苦労はしませんよ
ブログ時代からのお付き合いのミヤマ○さんなら、私のサボり癖は良くご存じでしょう
県道を歩いてて、もしかしたらお会いできないかな〜とか期待してましたが、この日は来てなかったんですね。
車は、あと2年は乗るつもりでしたがやむを得ず乗り換えました。今度は長く乗り倒せることを願ってます。
イワザクラ最盛期に工事通行止めは困りますね。何年か前に私も足止めを食ったことがあります。
それにしても素晴しい環境で生まれ育ったミヤマ○さんがうらやましいです。私なんか(人生の)昭和の全てを名古屋の名駅近くで過ごしましたので田舎には憧れてました
ご実家をベース基地にしての美山ヤブ山合宿とか、楽しそうですね
2019/4/24 20:45
5月上旬に計画していました
同じルートを計画してましたが倒木多しと藪ですか、再考。
良い情報ありがとうございました。
新しい車は大ハッスル君ですか、弟分が兄貴分になっちゃいましたね。
2019/4/30 11:36
Re: 5月上旬に計画していました
百戦錬磨のクエヒコさんにとってはヤブと言えるほどのものではないと思います
トラバースがいやになって尾根芯へ上がりましたが、もしかしたら858向こうの鞍部まで獣道があったのかなとも思います。5月上旬ならいろんな花や新緑も楽しみですね。
大ハッスル君(笑)、はい下剋上になっちゃいました
2019/4/30 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら