ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180414
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.6km
登り
780m
下り
776m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:25御幸橋駐車場-10:35ヒミズ谷小屋-11:15あざみ小屋-11:30五合目小屋-11:45七合目行者コバ-12:00八合目-12:15山頂
12:25山頂-12:50〜13:50五合目小屋(昼食)14:30ヒミズ谷小屋-14:45御幸橋駐車場
天候 曇り時々雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋登山口に駐車場有
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはヒミズ谷小屋にあり。特に危険な個所は無いと思いますが、本日は3合目あたりから登山道にも積雪がありましたので軽アイゼンがあれば安心かと思います。
七合目からの夏季ルート(通常ルート)は積雪で足もとが悪いので十分注意が必要です。
御幸橋駐車場 10台くらい止まってました。
2012年04月07日 10:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:24
御幸橋駐車場 10台くらい止まってました。
右の階段を上がります。
2012年04月07日 10:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:28
右の階段を上がります。
最初の小屋(ヒミズ谷出合小屋)です。登山届BOXもここにあります。
2012年04月07日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:37
最初の小屋(ヒミズ谷出合小屋)です。登山届BOXもここにあります。
ここから登山スタート。わりと軽装で登り出しましたが、このあとまさかの雪山になるとは…
2012年04月07日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:38
ここから登山スタート。わりと軽装で登り出しましたが、このあとまさかの雪山になるとは…
山頂まで4300m。そんなに遠く無いです。
2012年04月07日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:38
山頂まで4300m。そんなに遠く無いです。
最初はこんな感じの登山道。
2012年04月07日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 10:41
最初はこんな感じの登山道。
3合目あたりから完全に雪道になってしまいました。
2012年04月07日 11:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:11
3合目あたりから完全に雪道になってしまいました。
わかりやすい道標。迷いようがないですね。
2012年04月07日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:12
わかりやすい道標。迷いようがないですね。
3.5合目の小屋(あざみ小屋)。今回はスルーして先を急ぎます。
2012年04月07日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:14
3.5合目の小屋(あざみ小屋)。今回はスルーして先を急ぎます。
5合目小屋。鐘があるので鳴らして行きます(意外と大きな音なんですよ)
2012年04月07日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:28
5合目小屋。鐘があるので鳴らして行きます(意外と大きな音なんですよ)
竜王山の鉄塔。予定では山頂からあっちの方に縦走するはずでしたが…
2012年04月07日 11:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/7 11:28
竜王山の鉄塔。予定では山頂からあっちの方に縦走するはずでしたが…
小屋の中。凄くきれいです。
2012年04月07日 11:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/7 11:30
小屋の中。凄くきれいです。
7合目行者コバ。
2012年04月07日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:47
7合目行者コバ。
祠があります。
2012年04月07日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:47
祠があります。
左の木の柵は冬季ルート。いつもはそっちなんですが、4月なんで閉鎖されてます。今回初めて通常ルートに進みます。
2012年04月07日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:49
左の木の柵は冬季ルート。いつもはそっちなんですが、4月なんで閉鎖されてます。今回初めて通常ルートに進みます。
このあたりから雪がどっさり。10cmくらいは積もってます。
2012年04月07日 16:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 16:10
このあたりから雪がどっさり。10cmくらいは積もってます。
右の黄色いおじさんはボランティアかな?狭い登山道を雪掻きしててくれました。ありがたい。
2012年04月07日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:54
右の黄色いおじさんはボランティアかな?狭い登山道を雪掻きしててくれました。ありがたい。
狭くて足滑らしたら谷底行きです。
2012年04月07日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:57
狭くて足滑らしたら谷底行きです。
文三ハゲ気になる(笑)
2012年04月07日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 11:59
文三ハゲ気になる(笑)
お目当ての金明水だったんですが、積雪で登山道わからず、トレースも付いてないので諦めました(ビビりなんです)
2012年04月07日 12:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 12:02
お目当ての金明水だったんですが、積雪で登山道わからず、トレースも付いてないので諦めました(ビビりなんです)
ガスってるなぁ。
2012年04月07日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 12:14
ガスってるなぁ。
最後の急な階段。噂では相当きついらしいですが、余裕でした。
2012年04月07日 16:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/7 16:10
最後の急な階段。噂では相当きついらしいですが、余裕でした。
山頂!視界悪し!!眺望ゼロ。しかも風があって寒い!予定の竜王山へは雪の為断念して来た道戻ります。
2012年04月07日 12:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 12:17
山頂!視界悪し!!眺望ゼロ。しかも風があって寒い!予定の竜王山へは雪の為断念して来た道戻ります。
この時期にまだ霧氷。
2012年04月07日 12:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 12:23
この時期にまだ霧氷。
ランチは5合目小屋まで戻って。
2012年04月07日 12:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/7 12:50
ランチは5合目小屋まで戻って。
無事下山。そして快晴。悔しい!!
2012年04月07日 14:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/7 14:43
無事下山。そして快晴。悔しい!!

感想

無積雪のハイキングを想定して今回このコースを選んだんですが、まさかの寒波により雪山ハイキングになりました。装備も春のハイキングを想定してましたので、薄手の手袋に耳あてのないキャップ。透湿性のないアウターシェルという完全にミスった感じでひたすら寒かったです(笑)
雪山シーズンでは何度も訪れている山なのでコース的には何の問題もなく相変わらずわかりやすく歩きやすい登山道だと思います。
雪山シーズンでは七合目から山頂まで直登の冬季ルートなんですが、今は閉鎖されて通常ルートになります。無積雪では何の問題も無いルート(一部ロープあり)なんでしょうが、今回の突然の積雪によりただでさえ狭い道がより一層狭くなってました。ちょうど僕が通った時にボランティア?のおじさんが登山道が分りやすいように雪掻きしててくれました。ほんとにありがたかったです。
それ以外はとくに問題なく山頂まで行けると思います。アイゼンはあった方が安全だと思いますが、無くても大丈夫でした。実際登りではアイゼン使用しませんでした。念のため4本刃の簡易軽アイゼンを持参してましたので、下山時は五合目までアイゼンを使用しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら