ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1807215
全員に公開
ハイキング
関東

五日市のお散歩 広徳寺〜小峰公園〜弁天山〜横沢入

2019年04月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
mymmama その他2人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
436m
下り
441m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:22
合計
6:05
9:02
42
9:44
10:01
19
10:20
10:20
9
滝への分岐
10:29
10:34
8
金剛の滝
10:42
10:42
24
滝への分岐
11:06
11:06
23
11:29
11:36
31
ビジターセンター
12:07
12:35
19
12:54
12:54
21
13:15
13:15
5
貴志嶋神社鳥居
13:20
13:30
35
網代会館
14:05
14:20
47
横沢入
横沢入から武蔵増戸駅まで、時間調整のため途中のコンビニでティータイム。
天候 曇り ときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵五日市駅着 8時54分
武蔵増戸駅発 15時13分
コース状況/
危険箇所等
小峰公園 https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/index.html
     マップ・セルフガイドを参照しました。
     道標は充実しています。
本日の出発地点。
ハイキングの恰好をした人も若干いらっしゃいましたが、ここから歩き出したのは私達だけ。
2019年04月24日 09:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:02
本日の出発地点。
ハイキングの恰好をした人も若干いらっしゃいましたが、ここから歩き出したのは私達だけ。
秋川に向かう途中に微妙な色が綺麗なツツジさん。
2019年04月24日 09:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:21
秋川に向かう途中に微妙な色が綺麗なツツジさん。
小和田橋で秋川を渡ります。
2019年04月24日 09:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:23
小和田橋で秋川を渡ります。
ウマノアシガタ。
「バターカップ」の名の通り、見事にテカっています。
2019年04月24日 09:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:31
ウマノアシガタ。
「バターカップ」の名の通り、見事にテカっています。
ニリンソウ。
種が出来始めている。
2019年04月24日 09:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:33
ニリンソウ。
種が出来始めている。
ブラシのような花穂。
ウワミズザクラ。
この辺りでウグイスとガビチョウがコラボしていました。
2019年04月24日 09:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:35
ブラシのような花穂。
ウワミズザクラ。
この辺りでウグイスとガビチョウがコラボしていました。
イチリンソウ。
2019年04月24日 09:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:40
イチリンソウ。
チゴユリ。
2019年04月24日 09:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:41
チゴユリ。
ユキヤブケマン?
2019年04月24日 09:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:43
ユキヤブケマン?
広徳寺に到着です。
総門、山門、本堂が東西中心軸に並んでいます。
2019年04月24日 09:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:44
広徳寺に到着です。
総門、山門、本堂が東西中心軸に並んでいます。
山門の向こうに大イチョウが見えてきました。
2019年04月24日 09:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/24 9:46
山門の向こうに大イチョウが見えてきました。
組まれた木が美しい。
2019年04月24日 09:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:47
組まれた木が美しい。
キランソウ。
2019年04月24日 09:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:47
キランソウ。
新芽が可愛らしい大イチョウ。
2019年04月24日 09:48撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/24 9:48
新芽が可愛らしい大イチョウ。
イチョウの脇、苔の緑色もうつくしい。
2019年04月24日 09:49撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:49
イチョウの脇、苔の緑色もうつくしい。
シャガ。
2019年04月24日 09:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:51
シャガ。
都天然記念物のタラヨウ。
タラヨウは西日本以西の樹木だそう。
2019年04月24日 09:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:54
都天然記念物のタラヨウ。
タラヨウは西日本以西の樹木だそう。
花芽?
2019年04月24日 09:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:53
花芽?
クサイチゴ。
2019年04月24日 09:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:55
クサイチゴ。
都天然記念物のカヤ。
割れ目やウロがセメントのようなもので埋められているのが痛々しい。
2019年04月24日 09:56撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 9:56
都天然記念物のカヤ。
割れ目やウロがセメントのようなもので埋められているのが痛々しい。
11月には黄葉が見事でしょう。
2019年04月24日 09:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 9:59
11月には黄葉が見事でしょう。
滝へ向かってGO!
2019年04月24日 10:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:01
滝へ向かってGO!
ズームでツクバネウツギ。
見とれてると足元には猪除けの電線!
2019年04月24日 10:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:03
ズームでツクバネウツギ。
見とれてると足元には猪除けの電線!
ちょっと上ると眺めが開けます。
2019年04月24日 10:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:07
ちょっと上ると眺めが開けます。
オトコヨウゾメ?(スイカズラ科)
2019年04月24日 10:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:08
オトコヨウゾメ?(スイカズラ科)
赤い雌蕊がカワイイ。
2019年04月24日 10:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/24 10:08
赤い雌蕊がカワイイ。
ニガイチゴ。
2019年04月24日 10:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:13
ニガイチゴ。
テンナンショウ属の誰かさん。
2019年04月24日 10:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:20
テンナンショウ属の誰かさん。
ホウチャクソウ。
2019年04月24日 10:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:23
ホウチャクソウ。
「やったぁ、金剛の滝に着いた。」と思ったら…
2019年04月24日 10:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:29
「やったぁ、金剛の滝に着いた。」と思ったら…
右側のこのトンネルの先が…
2019年04月24日 10:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:33
右側のこのトンネルの先が…
本物の「金剛の滝」でした。
左側に金剛力士像。
2019年04月24日 10:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:30
本物の「金剛の滝」でした。
左側に金剛力士像。
一番高い所から全景。
2019年04月24日 10:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:31
一番高い所から全景。
イワタバコの葉多数。
辺りにはミズも多数。
2019年04月24日 10:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:34
イワタバコの葉多数。
辺りにはミズも多数。
ヨゴレネコノメも種を散らすばかりの最終形態?
2019年04月24日 10:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 10:34
ヨゴレネコノメも種を散らすばかりの最終形態?
伐採されて陽当たり良い尾根に、タチツボより濃いスミレと…
2019年04月24日 10:46撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:46
伐採されて陽当たり良い尾根に、タチツボより濃いスミレと…
薄いスミレ。
2019年04月24日 10:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:47
薄いスミレ。
根元をちょっと失礼。
カンアオイ。
2019年04月24日 10:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 10:53
根元をちょっと失礼。
カンアオイ。
小峰公園に入りました。
ヤマルリソウ。
2019年04月24日 11:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:09
小峰公園に入りました。
ヤマルリソウ。
アップで。
女の子の服の飾りボタンにしてみたい。
2019年04月24日 11:10撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/24 11:10
アップで。
女の子の服の飾りボタンにしてみたい。
ヤブレガサ。
2019年04月24日 11:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:11
ヤブレガサ。
展望広場のミツバツツジ。
2019年04月24日 11:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:13
展望広場のミツバツツジ。
武蔵五日市駅が見えました。
2019年04月24日 11:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:14
武蔵五日市駅が見えました。
これから見頃になるヤマツツジとオトコヨウゾメ。
2019年04月24日 11:14撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:14
これから見頃になるヤマツツジとオトコヨウゾメ。
桜尾根を下ります。
時季にはさぞかし見ごたえがあることでしょう。
2019年04月24日 11:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:16
桜尾根を下ります。
時季にはさぞかし見ごたえがあることでしょう。
盛りのヤマツツジ。
2019年04月24日 11:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:19
盛りのヤマツツジ。
土からにょっきりと。
お名前???
ユリ科かなぁ…
2019年04月24日 11:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:21
土からにょっきりと。
お名前???
ユリ科かなぁ…
良く見れば2本がくっついていました。
2019年04月24日 11:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:22
良く見れば2本がくっついていました。
カキドオシ。
2019年04月24日 11:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:26
カキドオシ。
城山・弁天山へ向かってGO!
2019年04月24日 11:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 11:36
城山・弁天山へ向かってGO!
ウワミズザクラの花穂をアップで。
2019年04月24日 11:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 11:38
ウワミズザクラの花穂をアップで。
城山山頂直前の階段。
終わりの見えない階段は久しぶりで、キツカッタ!
2019年04月24日 12:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 12:01
城山山頂直前の階段。
終わりの見えない階段は久しぶりで、キツカッタ!
上りきってハナイカダを見つけてほっと。
それにしても葉の上に花が咲く不思議な形態です。
2019年04月24日 12:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/24 12:06
上りきってハナイカダを見つけてほっと。
それにしても葉の上に花が咲く不思議な形態です。
城山到着。
「お腹が空いた、はらぺこだ。」
ここでランチ!
2019年04月24日 12:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 12:07
城山到着。
「お腹が空いた、はらぺこだ。」
ここでランチ!
中世には山城があったようです。
2019年04月24日 12:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 12:35
中世には山城があったようです。
ジュウニヒトエ。
山にあるのは白っぽいのが多いですよね。
2019年04月24日 12:48撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 12:48
ジュウニヒトエ。
山にあるのは白っぽいのが多いですよね。
弁天山。
周りのツツジはほとんど終わっていました。
2019年04月24日 12:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 12:54
弁天山。
周りのツツジはほとんど終わっていました。
コバノガマズミ?(スイカズラ科)
2019年04月24日 12:58撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/24 12:58
コバノガマズミ?(スイカズラ科)
雄蕊は目立ちたがり屋さん。
2019年04月24日 12:58撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 12:58
雄蕊は目立ちたがり屋さん。
下りの終点は目に鮮やかな鳥居です。
2019年04月24日 13:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 13:15
下りの終点は目に鮮やかな鳥居です。
網代から横沢入へ向かう途中、山の裾沿いの道は思いのほか野草が豊富。車の通行も少なく、お散歩道としては穴場でした。
今年はイチリンソウといっぱい出会えました。
2019年04月24日 13:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 13:31
網代から横沢入へ向かう途中、山の裾沿いの道は思いのほか野草が豊富。車の通行も少なく、お散歩道としては穴場でした。
今年はイチリンソウといっぱい出会えました。
咲き始めは丸っこくて可愛らしい…
2019年04月24日 13:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 13:32
咲き始めは丸っこくて可愛らしい…
ヒメウツギ。
2019年04月24日 13:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 13:38
ヒメウツギ。
子どもが小学生だった頃以来だから、十数年ぶりの横沢入。
上の方から田圃おこしが始まっていました。
ため池にはカモのようなつがいもいて、長閑さは昔のまま。
2019年04月24日 14:05撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 14:05
子どもが小学生だった頃以来だから、十数年ぶりの横沢入。
上の方から田圃おこしが始まっていました。
ため池にはカモのようなつがいもいて、長閑さは昔のまま。
「山笑ふ」新緑を振り返って。
2019年04月24日 14:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 14:20
「山笑ふ」新緑を振り返って。
カテンソウ。
本来雄蕊は5本だが、6本のもの多数。
2019年04月24日 14:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/24 14:22
カテンソウ。
本来雄蕊は5本だが、6本のもの多数。
湿ったところがお好み。
2019年04月24日 14:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 14:25
湿ったところがお好み。
サンキライ。
2019年04月24日 14:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/24 14:26
サンキライ。
ゴールに到着です。
アクリル板の駅名板がおしゃれ。
2019年04月24日 15:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/24 15:07
ゴールに到着です。
アクリル板の駅名板がおしゃれ。

感想

ちょっと気になっていた小峰公園を訪れたく、このコースを考えました。
季節が変われば、いろいろ楽しめそうな公園です。
完全リタイアしたら、一か所ずつ、ゆっくりと再訪を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら