ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181058
全員に公開
ハイキング
中国

友よ、何故25年前に教えない!!(右田ヶ岳〜西目山縦走とぼトレ)

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.0km
登り
825m
下り
823m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:55出発-7:22石船山山頂-8:02右田ヶ岳中ノ峰-8:19大岸壁-9:00右田ヶ岳下山-9:18西目山勝坂登山口-9:44西目山-10:15下山開始-11:25西目山下山完了-11:50駐車場到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
右田小学校登山者用臨時駐車場
コース状況/
危険箇所等
私なりにヤマレコで検索してみて、西目山⇒右田ヶ岳というのは多いのですが、右田ヶ岳⇒西目山というのがなかったので、今回はそちらから行ってみました。
このことで怖さが倍増しているのか、半減しているのか、本来のコースから行ったことがないのでよくわかりません(^^;)。
中国地方のヤマレコの諸先輩方のご教示を待ちたいところです。

ちなみに、右田ヶ岳の写真は1〜40、西目山の写真は41〜78、おまけが2枚です。
いつもどおり、熟練の方はざっとざっとでお願いします。

・道に迷うことはないと思われます。ただ、西目山に関しては、勝坂ルートから逆走すると、大日コース登山口付近での雑木林が少しやっかいではあります。赤テープを見逃さないようにしたいところです。
・登り下りとも急勾配が多いです。が、身構えて行く分、そこまで危険を感じませんでした。
・岩とロープを掴むので、手袋は必須です。
・市街地から近いので、買い物、飲食等で困ることはないと思います。
・温泉は湯田温泉まで行くか、桑山温泉に行くかです。
・地元なのですが、おすすめの飲食店はと聞かれると…。あ、ロアールの食パンは好きな人は好きです。
右田小学校前登山者用臨時駐車場をスタートしました。
初心者なので今回は天徳寺コースから。
案内板どおり進んで、その後しばらく登りますと⇒
2012年04月08日 07:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:00
右田小学校前登山者用臨時駐車場をスタートしました。
初心者なので今回は天徳寺コースから。
案内板どおり進んで、その後しばらく登りますと⇒
このようなお堂がありまして、石船山の三十三観音のマップがありました。岩に観音様が彫ってあるとのこと。
そして、この辺りから急登になってきます。
2012年04月08日 07:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:09
このようなお堂がありまして、石船山の三十三観音のマップがありました。岩に観音様が彫ってあるとのこと。
そして、この辺りから急登になってきます。
こんな風に彫ってあります。
観音様巡りをする方もいるようです。
2012年04月08日 07:12撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:12
こんな風に彫ってあります。
観音様巡りをする方もいるようです。
これが石船山のピークです。
むむっ!急!
2012年04月08日 07:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 7:13
これが石船山のピークです。
むむっ!急!
浮き岩。
2012年04月08日 07:16撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/8 7:16
浮き岩。
むむっ、でかい!!
石船山はこんな岩だらけ。
2012年04月08日 07:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/8 7:20
むむっ、でかい!!
石船山はこんな岩だらけ。
こちらは石船山の山頂のお岩。
かなりありがたいお経のようです。
2012年04月08日 07:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:23
こちらは石船山の山頂のお岩。
かなりありがたいお経のようです。
石船山山頂から右田ヶ岳を。
朝日に映えてかっこいいですー。
2012年04月08日 07:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/8 7:24
石船山山頂から右田ヶ岳を。
朝日に映えてかっこいいですー。
でも、すぐに急勾配の下りが。
2012年04月08日 07:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 7:24
でも、すぐに急勾配の下りが。
その後平坦がきてくれてやれやれですが、
2012年04月08日 07:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:26
その後平坦がきてくれてやれやれですが、
すぐに、よっこらせー、の世界が。
2012年04月08日 07:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:29
すぐに、よっこらせー、の世界が。
そして、超よっこらせー、の世界の後に
2012年04月08日 07:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 7:33
そして、超よっこらせー、の世界の後に
どう行くんだっけの世界があって
2012年04月08日 07:38撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 7:38
どう行くんだっけの世界があって
ちょっとやれやれの世界で
2012年04月08日 07:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:42
ちょっとやれやれの世界で
ガツガツさんを見送って
2012年04月08日 07:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:44
ガツガツさんを見送って
もひとつやれやれの世界を過ぎて
2012年04月08日 07:49撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:49
もひとつやれやれの世界を過ぎて
どっこいしょー、の世界の後に
2012年04月08日 07:52撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:52
どっこいしょー、の世界の後に
やれやれの世界を過ぎたら⇒
2012年04月08日 07:55撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:55
やれやれの世界を過ぎたら⇒
中ノ峰と南ノ峰の鞍部に到着です!
なんのこっちゃ(苦笑)。
2012年04月08日 07:57撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 7:57
中ノ峰と南ノ峰の鞍部に到着です!
なんのこっちゃ(苦笑)。
で、「最終よっこらせ」を乗り越えると⇒
2012年04月08日 08:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 8:00
で、「最終よっこらせ」を乗り越えると⇒
「えーっと○○さんはこの前2000回目達成しちゃったって言いよっちゃったかいねー」などと異次元の会話が飛び交う山頂に到着です(^^;)
2012年04月08日 08:05撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/8 8:05
「えーっと○○さんはこの前2000回目達成しちゃったって言いよっちゃったかいねー」などと異次元の会話が飛び交う山頂に到着です(^^;)
その山頂から、朝日で逆光の瀬戸。
正面の小さい山が桑山。その向こうの島が向島。
2012年04月08日 08:03撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/8 8:03
その山頂から、朝日で逆光の瀬戸。
正面の小さい山が桑山。その向こうの島が向島。
徳山方面(東側)
2012年04月08日 08:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:04
徳山方面(東側)
西目山方面(西側)

居てはいけない世界に来てしまったと悟り、そそくさと下山を開始しました…。
2012年04月08日 08:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:04
西目山方面(西側)

居てはいけない世界に来てしまったと悟り、そそくさと下山を開始しました…。
で、今回は勝坂コースを下ろうと思ったのですが、本ルートがいいか、尾根ルートがいいか悩みながら、大岸壁に近づきます…。
どうしよう、本ルートの方が安全か?でも、尾根ルートの方が楽しそう…。
ど、どうしよう!!
2012年04月08日 08:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:18
で、今回は勝坂コースを下ろうと思ったのですが、本ルートがいいか、尾根ルートがいいか悩みながら、大岸壁に近づきます…。
どうしよう、本ルートの方が安全か?でも、尾根ルートの方が楽しそう…。
ど、どうしよう!!
と迷っている間に到着してしまいまして、
ええい、尾根ルートで行ってしまえ!と右に向かいます。
2012年04月08日 08:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:19
と迷っている間に到着してしまいまして、
ええい、尾根ルートで行ってしまえ!と右に向かいます。
で、尾根だというので、てっきり本当に尾根を行くのだと思い、直進したのですが⇒
2012年04月08日 08:20撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 8:20
で、尾根だというので、てっきり本当に尾根を行くのだと思い、直進したのですが⇒
こりゃどう考えても無理じゃろ、と思っていたら、足元に薄い青ペンキで×印がついていました。
ですよねー(^_^;)、ということで戻ってみると⇒
2012年04月08日 08:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 8:22
こりゃどう考えても無理じゃろ、と思っていたら、足元に薄い青ペンキで×印がついていました。
ですよねー(^_^;)、ということで戻ってみると⇒
右下にちゃんと迂回路がありました…。
2012年04月08日 08:24撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:24
右下にちゃんと迂回路がありました…。
下りてこようとしていた岩を振り返ってみると…。
ふぅー。
バカですよね。
2012年04月08日 08:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:26
下りてこようとしていた岩を振り返ってみると…。
ふぅー。
バカですよね。
・・・気を取り直しまして。

今度のこいつは下りるらしいです。下りられるのか???と思いましたが、意外と簡単に下りられました。
2012年04月08日 08:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:28
・・・気を取り直しまして。

今度のこいつは下りるらしいです。下りられるのか???と思いましたが、意外と簡単に下りられました。
で、いよいよロープの登場です。
楽しかったですよー。
2012年04月08日 08:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 8:29
で、いよいよロープの登場です。
楽しかったですよー。
皆さんそろそろ岩ばかりで飽きてきたと思うので、「ダイヤモンド富士」的に「ダイヤモンド大岸壁」を。

ただの逆光じゃないかとか言うのは禁止です。
2012年04月08日 08:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/8 8:33
皆さんそろそろ岩ばかりで飽きてきたと思うので、「ダイヤモンド富士」的に「ダイヤモンド大岸壁」を。

ただの逆光じゃないかとか言うのは禁止です。
おー、これも面白そう!
2012年04月08日 08:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 8:33
おー、これも面白そう!
おー、これはかっこいい!
2012年04月08日 08:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 8:39
おー、これはかっこいい!
カッコ良かった岩を逆から。
あー、楽しかった!!
2012年04月08日 08:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:40
カッコ良かった岩を逆から。
あー、楽しかった!!
それにしても、確かに大岸壁ですねー!
これを下りてきたんだー、と感慨に浸りました。
2012年04月08日 08:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/8 8:42
それにしても、確かに大岸壁ですねー!
これを下りてきたんだー、と感慨に浸りました。
あとはひたすら下るだけです。
まだ土石流痕が生々しかったです…。
2012年04月08日 08:43撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 8:43
あとはひたすら下るだけです。
まだ土石流痕が生々しかったです…。
その土石流痕に向かう下り坂ですが、
本当は向こう側に渡らないといけないのですが、何を思ったか、土石流痕を下ってしまいました。
その時はなんの疑問も感じなかったのですが、ダメですよね。
2012年04月08日 08:45撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:45
その土石流痕に向かう下り坂ですが、
本当は向こう側に渡らないといけないのですが、何を思ったか、土石流痕を下ってしまいました。
その時はなんの疑問も感じなかったのですが、ダメですよね。
土石流痕を下りてきて、砂防ダムに着きました。
左側の芝生を越えてゆくと国道262号で、西目山のスタートです。
2012年04月08日 08:56撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 8:56
土石流痕を下りてきて、砂防ダムに着きました。
左側の芝生を越えてゆくと国道262号で、西目山のスタートです。
次の西目山です。5個のピークがあると聞いていましたので、それらしきものを。
2012年04月08日 09:00撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 9:00
次の西目山です。5個のピークがあると聞いていましたので、それらしきものを。
西目山へはこの「勝坂窯」という窯場沿いから向かいます。
この道をとにかくずっと進んで、二つほど砂防ダムの左側を通り過ぎ、赤テープを頼りに沢を「向かって右」に渡渉して、左側を見ると⇒
2012年04月08日 09:05撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 9:05
西目山へはこの「勝坂窯」という窯場沿いから向かいます。
この道をとにかくずっと進んで、二つほど砂防ダムの左側を通り過ぎ、赤テープを頼りに沢を「向かって右」に渡渉して、左側を見ると⇒
こういう看板があります。
ごちゃごちゃ書きましたが、要は道なりということなのです(^^;)
2012年04月08日 09:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 9:21
こういう看板があります。
ごちゃごちゃ書きましたが、要は道なりということなのです(^^;)
で、ここから西目山山頂までも
「登り&たまにロープ&平坦」の繰り返しなので、超はしょりまして⇒
2012年04月08日 09:23撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 9:23
で、ここから西目山山頂までも
「登り&たまにロープ&平坦」の繰り返しなので、超はしょりまして⇒
山頂に到着です!
山頂に電柱がぽつんとありました。
2012年04月08日 09:44撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 9:44
山頂に到着です!
山頂に電柱がぽつんとありました。
今日の昼食はココアだけ。食欲がないのです。
しばらく休憩の後、下山を開始します!!
2012年04月08日 09:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 9:51
今日の昼食はココアだけ。食欲がないのです。
しばらく休憩の後、下山を開始します!!
焼けてて見えにくいですが、それぞれのピークの場所が書いてあります。
テラス状岩というのがあるらしいです。
2012年04月08日 10:19撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:19
焼けてて見えにくいですが、それぞれのピークの場所が書いてあります。
テラス状岩というのがあるらしいです。
で、ちょっと行くと、薄いですが青いペンキで矢印が書いてありまして、
ぐるっと左を巻いていくと⇒
2012年04月08日 10:21撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:21
で、ちょっと行くと、薄いですが青いペンキで矢印が書いてありまして、
ぐるっと左を巻いていくと⇒
出ました。
不思議ですよね、この形。
雪庇ならぬ石庇。
この上の方がテラスと呼ばれるところらしいです。
2012年04月08日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:22
出ました。
不思議ですよね、この形。
雪庇ならぬ石庇。
この上の方がテラスと呼ばれるところらしいです。
で、ずり落ちまして
2012年04月08日 10:22撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:22
で、ずり落ちまして
テラスを振りかえりまして
2012年04月08日 10:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 10:25
テラスを振りかえりまして
ピーク?に到着。
またしても薄ーい青ペンキで方向指示が。
それに従いますと、
2012年04月08日 10:26撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:26
ピーク?に到着。
またしても薄ーい青ペンキで方向指示が。
それに従いますと、
実家方面が近づいていました。
2012年04月08日 10:27撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/8 10:27
実家方面が近づいていました。
ついでに姉の嫁いだ方面も近づいたりして(^^;)
んなことはどうでもいいとして、
2012年04月08日 10:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/8 10:28
ついでに姉の嫁いだ方面も近づいたりして(^^;)
んなことはどうでもいいとして、
またしても、ずり落ちて
2012年04月08日 10:30撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 10:30
またしても、ずり落ちて
やれやれで
2012年04月08日 10:31撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:31
やれやれで
ピーク?
2012年04月08日 10:33撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 10:33
ピーク?
癒されて
2012年04月08日 10:36撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4
4/8 10:36
癒されて
すべらされて
2012年04月08日 10:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:40
すべらされて
ピーク?
2012年04月08日 10:40撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:40
ピーク?
ずり落ちて
2012年04月08日 10:42撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:42
ずり落ちて
のぞきこんで
2012年04月08日 10:47撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
2
4/8 10:47
のぞきこんで
ピーク?
2012年04月08日 10:48撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 10:48
ピーク?
よじ登って
2012年04月08日 10:51撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:51
よじ登って
ずり落ちて
2012年04月08日 10:58撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:58
ずり落ちて
転げ落ちて
2012年04月08日 10:59撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 10:59
転げ落ちて
亀仙人と離合して
2012年04月08日 11:01撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 11:01
亀仙人と離合して
よじ登って
2012年04月08日 11:04撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:04
よじ登って
亀仙人がたたずんで
2012年04月08日 11:08撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 11:08
亀仙人がたたずんで
ピーク?
でかっ!
2012年04月08日 11:06撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 11:06
ピーク?
でかっ!
大岩の下には石祠がありました。
この辺りでほぼ急坂は終わりです。
いやー、楽しかったなー!!
2012年04月08日 11:09撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:09
大岩の下には石祠がありました。
この辺りでほぼ急坂は終わりです。
いやー、楽しかったなー!!
で、ここから雑木林なのですが、これが結構やっかいでした。
道がはっきりしません。
私は地元なので、大体の方向感覚がわかるのでいいですが、市外の方は地図をよく見られてください。
わからなくなったら、右ではなく左、だと思います。
2012年04月08日 11:15撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:15
で、ここから雑木林なのですが、これが結構やっかいでした。
道がはっきりしません。
私は地元なので、大体の方向感覚がわかるのでいいですが、市外の方は地図をよく見られてください。
わからなくなったら、右ではなく左、だと思います。
とにかく、よーく赤テープを見てこの大岩まで来ましょう。
この大岩を右からぐるーっと巻いて左下に向かうのが正解だと思います。
2012年04月08日 11:18撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:18
とにかく、よーく赤テープを見てこの大岩まで来ましょう。
この大岩を右からぐるーっと巻いて左下に向かうのが正解だと思います。
で、間違わなければ車道に出ます。これをひたすら東に進んで、国道を越えて、新幹線の高架をくぐって、駐車場に戻ります。
2012年04月08日 11:25撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:25
で、間違わなければ車道に出ます。これをひたすら東に進んで、国道を越えて、新幹線の高架をくぐって、駐車場に戻ります。
すると、途中に剱神社という神社がありました。
「無事に下山できました」と報告とお礼をいたしました。
2012年04月08日 11:29撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
1
4/8 11:29
すると、途中に剱神社という神社がありました。
「無事に下山できました」と報告とお礼をいたしました。
車道を歩く間、思わず快晴の西目山を。
2012年04月08日 11:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
3
4/8 11:46
車道を歩く間、思わず快晴の西目山を。
同じく快晴の右田ヶ岳と石船山。
2012年04月08日 11:46撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:46
同じく快晴の右田ヶ岳と石船山。
と、素晴らしい岩峰を眺めながらだったので、あっという間に戻ってきました。
お疲れ様でした!
とても楽しかったです!!
2012年04月08日 11:50撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 11:50
と、素晴らしい岩峰を眺めながらだったので、あっという間に戻ってきました。
お疲れ様でした!
とても楽しかったです!!
おまけ
ozesaiさん、瀬戸内はちょうど満開でした!
これは桑山という小さい山の桜です。
2012年04月08日 12:13撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
5
4/8 12:13
おまけ
ozesaiさん、瀬戸内はちょうど満開でした!
これは桑山という小さい山の桜です。
おまけ
tomuyanさん、琴石山のヤマザクラ咲いていませんでした…。
今週が見ごろかもです。
2012年04月08日 14:39撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/8 14:39
おまけ
tomuyanさん、琴石山のヤマザクラ咲いていませんでした…。
今週が見ごろかもです。
撮影機器:

感想

重い荷物を担いで雨の日に校舎の階段を上り下りしている奴らをバカにしていました。
あんな重い荷物担いで何が楽しいんだと。食料を買い出しに行って右田ヶ岳に練習に行くらしいが、あんなはげ山登って楽しいのか?すぐそばの山じゃないか、と。
と‥。
と…。
と……。
って、超楽しーじゃないか!!
何故言わない!!何故もっとアピールしない!!何故無理やり登山部に入部させない!!バカバカバカ!!!俺の25年を返せー!!と、心の叫びをお届けいたしましたが、面白かったですー、右田ヶ岳と西目山。
彼らはこれをずっと昔から知っていたのですね。高校生でそのことに気づいていた彼らを心から尊敬しました。

さて、普通と逆コースで行くことが怖いのか怖くないのか私には判断がつかないのですが、二つの山とも本当に楽しかったです!!
私の地元の名岩峰。是非みなさん一度おいでませ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

楽しさ伝わってきますよ。
おはようございます。
こりゃ、楽しいですわー
高校生だったらたまらないですね。
地元にこんな楽しい場所があったのに知らなかった
なんてホントにザンネン
柳井にいた頃は西方向と言えば徳山に映画見に行くか
スケートに行くか位でしたからね。

柳井は広島に比べたらあったかいけれどまだ桜が咲いてないとはやっぱり今年は寒いんですね。
2012/4/12 9:23
伝わりましたですか?
tomuyanさん、こんにちは

楽しかったですよー
知らないって損ですね あんなに近くにあって、17年も住んで…。

そういえば、琴石山のヤマザクラが満開になっているところをtomuyanさんにお見せしよう(自慢しよう )と思って、あの後頑張って登ってみたのですが、咲いてないでやんの。山頂で泣きましたよcrying
2012/4/12 14:03
nakkangさん こんばんわ
またまた、興味深々見てしまいましたよ
写真の数々、名(迷?)解説の 数々
とっても楽しいレコでした
ついでに失った時を返せと言われても
お友達も困るでしょうねえ
気がつかないあなたが悪いとkyom4ならふてぶてしく言ってしまいますがねえ

山口県にも凄い岩山、あるんですねえ
怖いくせにそういうところの大好きなkyom4は次回の岩峰レコ、期待していますから、宜しく
2012/4/12 21:59
kyom4さん、こんばんは。
いつもいつもありがとうございます
間違いなく迷解説なんですけどねsweat01

私も皆さんのレコのおかげで山が続けられていますし、そもそも始められましたpaper

気持ちとしては、恩返しなのですwink
いつかどなたかのお役にたてればと思っていますsign01

そうそう、kyom4さんのレコ良かったですー。
長野に帰りたくなりましたcrying
失った時を取り戻すには、それしかないかもsmilesweat01
2012/4/13 0:16
自分も若いころは....
nakkangさん、おはようございます。
右田ヶ岳と西目山、お疲れさまでした。
楽しさが伝わってきましたよ。

自分も同じで、残念ながら若い頃は山に登るなんて何の興味もありませんでした。
思うに、たぶん人それぞれ「興味を抱く時期」っていうのが異なるのかも知れませんね。
「今だから気付くことができた」という面もあるのかも。

山行記録、また楽しみにしています!!
2012/4/13 6:35
JO4EJUさん、こんばんは。
ありがとうございますsign01
本当に楽しかったので、少しでも伝わればと思いました

そうですよね。最近、若い連中に「山は楽しいぞー」とか言ってみるんですが、「はぁ。」みたいな反応しか返ってきませんもの
私もこの年になったからこそ、自然の美しさとかに感動できるのかもしれないですよね。
まだ40歳で気づいて良かったと前向きに考えてレコ続けていこうと思います
2012/4/13 22:32
nakkangさん、はじめまして
nakkangさん、はじめまして

「友よ、何故25年前に教えない!!」って、その気持ちすっごく分かりますよ
学生の頃、入って真剣にやってればなぁって。
悔しいです

昔から登ってはいるのですが、今こんなにネットで情報があるからこそ、色々調べて行けるのかもしれませんね。
プロフィール見させていただきました。上高地の美しさ、奥穂高、涸沢での 最高ですよ
2012/4/14 0:44
気持ち良く解ります
おはようございます。
 山口県の好きな山(岩山)は、何と言っても右田ヶ岳(含む西目山)です。「何でもっと早く・・」という気持ちは良く解ります。私も山口県の山を改めて見直したのも、3年前に会社の後輩に薦められて右田ヶ岳に登ってからですから・・・。
 そこで今住まれてる岩国にも岩場で景色のいい山があります。白滝山です。是非次回、白滝山頂からの弥栄ダム湖の景色を堪能してみてください。
 楽しいレコ楽しみにしていますから。
2012/4/15 7:05
Aoisoraniさん、こんばんは。
ほんと学生の頃からやってればってつくづく思いますsweat01
もう少しスキルが違っていたのではないかと…。

でも、今気づいて良かったですsign01良い趣味と出会えたと神様に感謝ですhappy01これから地道に頑張ります。
そして、それについてはヤマレコの諸先輩方が頼りですので、今後ともよろしくお願いします!!

それにしても上高地懐かしいですーweep
久しぶりに行ってみたいなぁ
2012/4/16 22:16
keiji1951さん、こんばんは。
白滝山ですかsign01
山口県の山を読んで気になっていました。
これは是非行ってみねばなりませんdash
今計画練っているのが、今回断念(挫折)してしまった皇座山と大星山。十方山。岩国山脈縦走。東鳳翩山。萩往還。宮島縦走なんですが、また一つ行きたいところが増えてしまい困りましたcoldsweats01
でも、確かに岩国と広島の県境あたりって行ってみると面白い山が多いですねsign01
白滝山も弥栄ダムのそばということはほぼ県境ですから興味あります
是非行ってみます 良いレコになるかどうかはよくわかりませんが
2012/4/16 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら