ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181093
全員に公開
ハイキング
丹沢

春までもう一息。抜かされまくりの檜洞丸・・・

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,133m
下り
1,121m

コースタイム

7:45西丹沢自然教室-8:45ゴーラ沢出合-11:45(11:30/mayumin)山頂・青ヶ岳山荘12:50-15:00ゴーラ沢出合-15:50西丹沢自然教室
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、滑落したら大事になる箇所は
ありますので注意が必要だと思います。
(案外滑落事故等発生しています)
登山届けを投函して出発
2012年04月08日 23:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:27
登山届けを投函して出発
曇天ですね〜
2012年04月08日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:28
曇天ですね〜
ツツジ新道入口
2012年04月08日 23:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:29
ツツジ新道入口
ちょいとひと登り
2012年04月08日 23:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:30
ちょいとひと登り
続くmayumin
2012年04月08日 23:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:31
続くmayumin
先週の嵐の影響でしょうか?
2012年04月08日 23:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:32
先週の嵐の影響でしょうか?
一応クサリがついています
2012年04月08日 23:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:33
一応クサリがついています
ゆっくりの〜んびり
2012年04月08日 23:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:33
ゆっくりの〜んびり
ちょっぴり春っぽい?
2012年04月08日 23:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:34
ちょっぴり春っぽい?
ゴーラ沢。正面の階段から取り付きます
2012年04月08日 23:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:35
ゴーラ沢。正面の階段から取り付きます
ぐいっと尾根に登ります
2012年04月08日 23:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:36
ぐいっと尾根に登ります
軽快に登るmayumin
2012年04月08日 23:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:37
軽快に登るmayumin
最近は膝腰をいたわりキチンとWストック
2012年04月08日 23:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:38
最近は膝腰をいたわりキチンとWストック
展望台を過ぎるとうっすら雪化粧
2012年04月08日 23:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:39
展望台を過ぎるとうっすら雪化粧
楽しく登れる登山道
2012年04月08日 23:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:39
楽しく登れる登山道
この梯子のあとペースダウン
2012年04月08日 23:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:40
この梯子のあとペースダウン
雪化粧がキレイな尾根です
2012年04月08日 23:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:41
雪化粧がキレイな尾根です
途中からのフジヤマ
2012年04月08日 23:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
4/8 23:42
途中からのフジヤマ
カメより遅い〜
2012年04月08日 23:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:43
カメより遅い〜
石棚山稜分岐。もう一息
2012年04月08日 23:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:43
石棚山稜分岐。もう一息
元気に手をふるmayumin。先に山頂に向かってもらいます
2012年04月08日 23:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:44
元気に手をふるmayumin。先に山頂に向かってもらいます
ゆるやかな木道がうれしぃ〜
2012年04月08日 23:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:45
ゆるやかな木道がうれしぃ〜
もう何人に抜かれたか憶えていません
2012年04月08日 23:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
4/8 23:46
もう何人に抜かれたか憶えていません
mayuminに遅れること約15分・・・到着
2012年04月08日 23:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:46
mayuminに遅れること約15分・・・到着
春まではもう少しな感じの山頂
2012年04月08日 23:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:47
春まではもう少しな感じの山頂
無事登れたことに感謝
2012年04月08日 23:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:48
無事登れたことに感謝
もうすっかり復調しました
2012年04月09日 07:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
4/9 7:10
もうすっかり復調しました
小屋番さんは不在でした
2012年04月08日 23:51撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:51
小屋番さんは不在でした
今日はピストンで下山します
2012年04月08日 23:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:52
今日はピストンで下山します
今日はゆっくり下ります
2012年04月08日 23:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:52
今日はゆっくり下ります
結構高度感ありますね
2012年04月08日 23:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:53
結構高度感ありますね
展望台でもの〜んびり小休止
2012年04月08日 23:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:54
展望台でもの〜んびり小休止
木漏れ日がキレイです
2012年04月08日 23:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:55
木漏れ日がキレイです
登山ルールは守りましょう
2012年04月08日 23:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:55
登山ルールは守りましょう
ゴーラ沢出合を後にします
2012年04月08日 23:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4/8 23:56
ゴーラ沢出合を後にします
時間が止まったようにのんびりしています
2012年04月08日 23:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:57
時間が止まったようにのんびりしています
ミツマタっ!
2012年04月08日 23:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
4/8 23:58
ミツマタっ!
ツツジ新道入口が見えてきました。おつかれさま〜♪
2012年04月08日 23:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4/8 23:59
ツツジ新道入口が見えてきました。おつかれさま〜♪

感想

巷では桜満開で春爛漫〜♪ 今回は久々の雪の無い山行。
とはいえ、前日に1〜2cmの積雪があった檜洞丸は春までは
もう少しといった感じです。
あと今回は昨年5月のリベンジも兼ねています。
正確にはルートが違うのでリベンジにはなりませんが、
とりあえずポピュラーなツツジ新道で山頂を目指します。

西丹沢自然教室到着は7時を過ぎていたので、メインの駐車場は満車。
いつもの道路脇スペースに駐車します。
(実は道路脇が好きでメインが空いていてもこちらに停めちゃいます)
ポストに登山届けを投函し、いつもの祠にお参りして出発です。

ゴーラ沢までは特に危険箇所や急登もなく、まだまだ緑の少ない
ミツマタの咲きほこる登山道。このところの山行は歩き方がテーマと
なっていて、好日山荘のTさん伝授の歩き方で進みます。
とにかく下山まで膝腰を持たせることが課題なので、コース状況や
距離などで判断しながら歩かないといけないのです。それでも下山時には
概ね痛みが出るのですが・・・。

ゴーラ沢では何組もの方々が休憩等されていましたが、休憩は展望台と
決めていたのでほどほどの水量の沢を渡渉し、尾根に取り付く階段を進みます。
尾根にのる中程に慰霊碑があったので手を合わせ、ちょっとしたクサリ場や
緩急のある登山道を進みます。展望台到着の頃はまだ曇りで眺望はありません。
小休止のあと先に進むのですが、尾根の北斜面を巻いているのか前日の雪が
うっすらと積もっています。登山道は融けているので通行に問題ありません。

この後梯子があったり、ちょっとした岩場を超え楽しく登っていたのですが、
突如アクシデント発生です。以前にもあったことなのですが、息があがり
足が動かなくなったのです。息があがるといっても胸が苦しいとかでは
ないので、少し休んで歩こうとするのですが、足が動かないのです。

夏場に軽い熱中症で同様の感じになりましたが、今はまだそんな気温では
ありません。オーバーペースでもないし水分補給も十分。実は前日足の親指を
ほんのちょっと負傷したのですが痛みもないので関係ないし、あとは単純に
体調がイマイチだったのか、もしくはシャリバテ・・・??

パートナーに待ってもらいながらおにぎりを食べ、小休止します。
パートナーを停滞させ体が冷えては困るので、先に行ってもらいます。
すこ〜しだけ回復してきたので超々スローペースで進みます。
ここから山頂までの長いこと長いこと・・・何人の方に追い抜かれたか
わかりません(苦笑)

石棚山稜からの合流点にやっと到達した時、少し先でパートナーが待って
いてくれたので、ゆっくりならイケル旨を伝え、山頂で待っているよう
先に行ってもらいます。ここから山頂はすぐなのですが、さらにカメ以下の
スピードで歩きやっと山頂到着です。山岳救助隊が上げた祠に感謝を込め
お参りし、パートナーと合流しランチにします♪

山頂ではそれなりの人で賑わっていました。手元温度計は0℃。
日が陰ると少し寒いです。ランチの暖かいうどん食べ、ゆっくりと休憩。
富士山も見えていたので写真を撮り、青ヶ岳山荘に立ち寄ります。

当初犬越路ルートも考えていたのですが、コンディションからしても
無理は禁物。ピストンで下山します。休憩後は何事もなかったかのように
復調していたので、再度歩き方を確かめながらゆっくりと下って行きます。

途中登ってきた大賑わいの若者グループと遭遇、言葉を交わしこちらまで
楽しくなり「気をつけてね〜」と別れます。
その後、展望台でも普段ではないくらい、のんびり小休止♪
ゴーラ沢に降り立ち、膝痛はあったものの、涼しくなってきた風を感じ、
木漏れ日を浴びながらのんびりと歩きます。もうほとんど後続もなく
ツツジ新道入口に到着しました。アクシデントのお陰でたっぷりと
山の中にいた気がします♪

とりあえずのリベンジ達成! パートナーは次回はリタイヤした
石棚山稜を狙っているようです。
ボクはと言えば、いい年して学習能力が欠けているというか、
今回のことを教訓として肝に命じなくてはいけないなーと反省しきりです。
次回は新緑の頃かな・・・♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人

コメント

またどこかで
こんにちは!偶然通りかかりました。
檜洞丸の山頂でたぶんお二人を激写させて頂いた者です。
1枚目、無事に撮れてて安心しました。実はフォーカスが全然違う所でロックしてしまってちょっと気になってました。

昨日はいいお天気でしたね。これから新緑の季節、ブナの若葉も楽しみです。またどこかでお会いしましょう。
2012/4/9 23:24
>kintacさんこんばんは♪
kintacさん、コメントありがとうございます。
写真もありがとうございました。実は順光のほうが
さらにバッチリ撮っていただいていたのですが、
ヤマレコにはこちらを使わせていただきました

新緑の頃には石棚山稜を歩くつもりです♪
またどこかでお会いできたらいいですね
2012/4/10 0:10
こんばんわ
檜洞丸お疲れ様です。
体調変化があるなか、無事に山歩きを楽しめた
ようで良かったですね。
石棚山稜ルートは私もひそかに狙っているので
レポート楽しみにしております
2012/4/11 1:16
>yonoshihoさんこんにちは♪
ラスト0.8kmが超キツかったです〜
何せ「カメ」以下ですから
年を重ねるごとに、キチンとしなければ
こういうことも起こりやすい気がします。
ま、トータルで楽しかったのでOKです

yonoshihoさん、近くにいらしたのですね
浅瀬付近、いつもより人も多い感じでしたね。

石棚山稜お先に行っちゃってくださ〜い
2012/4/11 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら