記録ID: 1811715
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
大倉山 剱岳・毛勝三山の展望台 富山県上市町・魚津市
2019年04月28日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 841m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:51
距離 6.4km
登り 850m
下り 848m
9:02
18分
大倉山登山口
9:20
21分
標高721.5m
9:41
15分
標高900m
9:56
16分
見晴らしのある尾根(標高約1000m)
10:12
23分
標高1082m
10:35
44分
標高1200m
12:28
13分
標高1300m
12:41
18分
標高1200m
12:59
27分
標高1082m
13:26
9分
標高900m
13:35
4分
標高800m
13:39
14分
標高721.5m
13:53
大倉山登山口
連休中、山に登れる天気予報で大丈夫な日はこの日しかなかったので、前から気になっていた大倉山へ
最初から急登が続き、多少体力の衰えを感じましたが、他の人よりは、少し歩きが早いことが分かり、少し優越感を味わう。
最初から急登が続き、多少体力の衰えを感じましたが、他の人よりは、少し歩きが早いことが分かり、少し優越感を味わう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上市町市街地から途中坂道をどんどん登り、そして峠のトンネルを潜って今度は下り相当進みますと、早月川に掛かる剱橋を渡ります。 橋を渡って右に曲がりますが、曲がってほんのしばらく進むと左手に「大倉山」登山口の看板が見えます。 ここから林道に入り約2前命覆爐函他の林道と交差します。この林道と交差するところに車を止められる方もいますが、私は、そのままこの林道を横切って直進し、約0.5前命覆澆泙垢函∈玄蠅鳳當蕕抜波弔見え、その前に小さい広場があり、ここに車を止めます。ただし、この約0.5舛領啼擦蓮∩蠹の悪路ですので、車高の低い車は、林道の交差地点に止めることをお勧めします。 この空き地から先はこれ以上、車は進めませんので、ここまで車で来れた方はここに車を止めます。 この広場と言いますか空地には、5~6台位は止められるかな。 ここから5,6メートル更に奥に進んだ所の左手に登山口を示す標識が立っています。 ここから、直ぐに急登の登山道が始まります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の細尾根は、両サイドが切れていますので落ちないように。 |
その他周辺情報 | 確か上市町市内に「アルプスの湯」と言うのがあったはずですが・・・・?。 |
写真
感想
調べたら2年ぶりの大倉山でした。
登山口の空き地などに前日に降った雪がちらちら見えましたが、標高1000mあたりの登山道からは雪道になり、山頂は真っ白の銀世界で、前からの積雪に更に新雪が30儖明僂發辰討い泙靴拭
それから自分としては奇跡に巡り合ったように思います。それは山頂近くを登っていた時、空に今まで見たことのない不思議な虹を見させてもらいました。
よく山に登っている人は、見飽きる位見ているのかもしれませんが、私にとっては、神様からの贈り物のように感じました。
また、下山はソロ登山の一匹狼の私は、オオカミじゃなかった一匹タヌキの私は、いつも寂しく下山するのに、今回はソロ登山の方と一緒に楽しく下山できました。ありがとうございました。
ヤマップやヤマケイにも登載します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する