ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181200
全員に公開
ハイキング
中国

和気アルプス表銀座縦走

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
fritz その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.4km
登り
676m
下り
668m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0930和気鵜飼谷温泉〜1015和気富士1035〜1140穂高山〜
1200竜王山〜1320神ノ上山〜1340剣峰〜1420前剣・ザイテングラード〜
1525和気鵜飼谷温泉
天候 晴時々曇一時雪
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
払暁の京都駅。地下鉄も動いてないので、徒歩で来ました。
by  IS11CA, CASIO
払暁の京都駅。地下鉄も動いてないので、徒歩で来ました。
京都から2時間で姫路まで、そこから車でさらに1時間。和気鵜飼谷温泉に到着。
by  IS11CA, CASIO
京都から2時間で姫路まで、そこから車でさらに1時間。和気鵜飼谷温泉に到着。
桜がとってもキレイでした。
by  IS11CA, CASIO
1
桜がとってもキレイでした。
今日は会社の花見だったなあ……。
by  IS11CA, CASIO
今日は会社の花見だったなあ……。
ここから登山開始〜。
by  IS11CA, CASIO
ここから登山開始〜。
上級者向け……よりも先を目指します。
by  IS11CA, CASIO
上級者向け……よりも先を目指します。
ツツジにはちょっと早かった!
by  IS11CA, CASIO
ツツジにはちょっと早かった!
そこそこ登ってます。
by  IS11CA, CASIO
そこそこ登ってます。
咲いてるとこは咲いてるんだけどなあ。
by  IS11CA, CASIO
咲いてるとこは咲いてるんだけどなあ。
20分弱で和気富士山頂へ。
by  IS11CA, CASIO
20分弱で和気富士山頂へ。
和気富士は城跡みたいですね。
by  IS11CA, CASIO
和気富士は城跡みたいですね。
でかいレーダー。
by  IS11CA, CASIO
でかいレーダー。
街が近い。
和気富士の三角点。173mって低っ。
by  IS11CA, CASIO
和気富士の三角点。173mって低っ。
ここからの縦走路は眺めがいいです。
by  IS11CA, CASIO
1
ここからの縦走路は眺めがいいです。
だんだんと岩場が出てきます。
by  IS11CA, CASIO
だんだんと岩場が出てきます。
たしか……烏帽子岩?
by  IS11CA, CASIO
たしか……烏帽子岩?
「和」の字の火床。
by  IS11CA, CASIO
「和」の字の火床。
てくてく歩きます。
by  IS11CA, CASIO
てくてく歩きます。
今から行く山。うーん、近い。
by  IS11CA, CASIO
今から行く山。うーん、近い。
それっぽい登り。
by  IS11CA, CASIO
それっぽい登り。
竜王山のほうを撮ったはず。
by  IS11CA, CASIO
竜王山のほうを撮ったはず。
東側はこんな感じ。よく見えてました。
by  IS11CA, CASIO
東側はこんな感じ。よく見えてました。
けっこう急なところもちらほら。低いんですぐ終わっちゃいますけどね^^;
by  IS11CA, CASIO
けっこう急なところもちらほら。低いんですぐ終わっちゃいますけどね^^;
これは間違いなく竜王山。さすがにここからまっすぐは行けないか。
by  IS11CA, CASIO
1
これは間違いなく竜王山。さすがにここからまっすぐは行けないか。
ちなみにここは穂高山。アルプスにちなんだ名前が多い気がする。
by  IS11CA, CASIO
ちなみにここは穂高山。アルプスにちなんだ名前が多い気がする。
ちょっとワープして竜王山。このイノシシの標識が21個あるらしいです。
by  IS11CA, CASIO
ちょっとワープして竜王山。このイノシシの標識が21個あるらしいです。
竜王山への分岐にあった標識。字が読めない……。
by  IS11CA, CASIO
竜王山への分岐にあった標識。字が読めない……。
南東側の眺め。遠くまで見通せて気持ちいい。エメラルドグリーンの池は宗堂池……かな。
by  IS11CA, CASIO
1
南東側の眺め。遠くまで見通せて気持ちいい。エメラルドグリーンの池は宗堂池……かな。
和気富士がようやく富士らしく……!
by  IS11CA, CASIO
和気富士がようやく富士らしく……!
だんだんと林の中が増えてきました。
by  IS11CA, CASIO
だんだんと林の中が増えてきました。
今回の最高峰、神ノ上山。ちょっと開けてます。
by  IS11CA, CASIO
今回の最高峰、神ノ上山。ちょっと開けてます。
ぽつんと三角点。
by  IS11CA, CASIO
ぽつんと三角点。
林の中のまよいピーク。これも21個のうちのひとつなのかな?
by  IS11CA, CASIO
林の中のまよいピーク。これも21個のうちのひとつなのかな?
こっちのルートは通りません。
by  IS11CA, CASIO
こっちのルートは通りません。
今日歩いた道がキレイに見えます。これはスゴイ!
by  IS11CA, CASIO
1
今日歩いた道がキレイに見えます。これはスゴイ!
さっきの写真の続き(左側)。
by  IS11CA, CASIO
1
さっきの写真の続き(左側)。
あっちの山も登れるのかなー、と考えてしまうのは病気みたいなもんか。
by  IS11CA, CASIO
あっちの山も登れるのかなー、と考えてしまうのは病気みたいなもんか。
ちなみに剣峰からの眺めでした。
by  IS11CA, CASIO
ちなみに剣峰からの眺めでした。
お待ちかねの岩場です。
by  IS11CA, CASIO
お待ちかねの岩場です。
先行者がすぐ下に。かなりの角度です。
by  IS11CA, CASIO
先行者がすぐ下に。かなりの角度です。
隣の岩尾根。あとで合流する模様。
by  IS11CA, CASIO
1
隣の岩尾根。あとで合流する模様。
衝立岩ののぞきポイント。写真じゃ伝わらない迫力。
by  IS11CA, CASIO
衝立岩ののぞきポイント。写真じゃ伝わらない迫力。
衝立岩の標識。
岩にへばりついて……るわけではなく、ちゃんと足場はあります。
by  IS11CA, CASIO
岩にへばりついて……るわけではなく、ちゃんと足場はあります。
下りてきた道。下りのほうが数倍難しい。とくに女のコにはちょっと酷かも^^;
by  IS11CA, CASIO
下りてきた道。下りのほうが数倍難しい。とくに女のコにはちょっと酷かも^^;
女のコたちがゆっくりペースで行ってる間に、独りで前剣までダッシュしてトラバース。ダッシュして隊に戻る。
by  IS11CA, CASIO
女のコたちがゆっくりペースで行ってる間に、独りで前剣までダッシュしてトラバース。ダッシュして隊に戻る。
ザイテングラード。度胸試しですなあ。
by  IS11CA, CASIO
ザイテングラード。度胸試しですなあ。
下から見るとちょーカッコイイ。凄いとこ渡ってきたのね。
by  IS11CA, CASIO
下から見るとちょーカッコイイ。凄いとこ渡ってきたのね。
いろいろ行ってみたくなるルートでした。
by  IS11CA, CASIO
いろいろ行ってみたくなるルートでした。
左側のコブが前剣。どこをダッシュして行ったんだ……。
by  IS11CA, CASIO
左側のコブが前剣。どこをダッシュして行ったんだ……。
上りのほうが楽しそうだったかな〜。
by  IS11CA, CASIO
上りのほうが楽しそうだったかな〜。
山道も終わり……。
by  IS11CA, CASIO
山道も終わり……。
車道を下って鵜飼谷温泉まで。
by  IS11CA, CASIO
車道を下って鵜飼谷温泉まで。
温泉後は和気駅から姫路まで。この日は貨物列車を何台も見ました。長い!
by  IS11CA, CASIO
温泉後は和気駅から姫路まで。この日は貨物列車を何台も見ました。長い!
撮影機器:

感想

マイミクさんに誘われて、岡山県の和気アルプスに行きました。
とうとう中国地方に日帰り登山か……(日帰りしてないや^^;)。

京都駅のみどりの窓口に1番乗りして関西1デイパスをゲットし、姫路まで快速で2時間。
そこからは車に乗せてもらって和気鵜飼谷温泉へ。
が、当の今回誘ってくれたマイミクさんは、車がパンクして電車で遅れてくる模様で、
和気駅から近い和気富士山頂で合流することになりました。

のんびり歩きながら和気富士山頂に着くと、待つこと15分程度で無事合流し、
そこからは和気アルプスの縦走を開始〜。
ツツジにはちょっと早い時期でしたが、低い山の割には岩場が多くて楽しい山でした。
ペースは若干ゆっくりめでしたが、ダイトレを翌日に控え、
脚を温存したかったのでちょうどよかったです。
そもそもトレランシューズで登ってましたし。

そして竜王山、神ノ上山などピークを順調に踏破したあとの、
後半のハイライトはザイテングラードの岩下り!
衝立岩の横側を通るマサミチルートはかなりの迫力で、
足元が滑らないかぎりは大して危険もないのですが、
筋力がなかったり怖がりだったりすると、ちょっと大変だったかもしれません。

下山後、和気鵜飼温泉で汗を流した後は、グルメを楽しむために姫路へ。
帰りは電車で行きましたが、ほとんど記憶がとんでるなあ……。寝過ごさなくてよかった。
ビールをセーブしないといけないのはとても残念でしたが、
ホルモン焼うどんはおいしかったです。もっと食べとけばよかったかな?

さて、ここで終わらないのが今回の山行。
姫路から3時間ほどかけて、翌日のダイトレのスタート地点、
道の駅ふたかみパーク當麻にたどり着くと(23時くらいになってました)、
ツェルトを張ってビバーク開始。果たして無事眠れるのか!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国 [日帰り]
和気アルプス薬師八峰ルートから神の上山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら