記録ID: 1813039
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
関東ふれあいの道 茨城県9『筑波連山縦走のみち(2)』
2015年05月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 39.4km
- 登り
- 1,349m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:08
距離 39.4km
登り 1,350m
下り 1,368m
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険個所はありませんでした。 |
写真
感想
旧真壁駅まではタクシーで向かいました。きのこ山までは山道が歩きにくかったので林道を歩きました。山道より時間を要してしまいました。上曽峠までは休日だったのでパラグライダースクールの車が走っていました。西光院は断崖に立った本堂や立木観音に歴史を感じました。湯袋峠では右に行くところを左に行ってしまい、途中で引き返しコースの山道に入ることができました。大変でしたが、沢があり気持ちの良い登りでした。林道に出てからは関東ふれあいの道茨城県10番との分岐を通り、薬王院にお参りした後、何とか旧酒寄バス停に到着しました。迷ったりして一部コース通りに歩けなかったので大変疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する