ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181324
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山〜鉄砲木ノ頭(山中湖からキラキラ光るデカ富士!)

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
26.1km
登り
1,435m
下り
1,421m
天候 概ねピーカン!
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中湖北側の親水公園駐車場(無料)を利用しました。
50台位の規模でデカ富士撮影に絶好ポジションざんす!
コース状況/
危険箇所等
《登山道の雪》
▼直前に降った雪が少しだけ残っていましたが、この日はアイゼンは不要でした。
 
《親水公園-石割山》
▼危険箇所はありません。(孫ができたら一緒に歩きたいコースです)

▼公園から湖畔沿いを東に進むと左側に明治学院寮・
 大平山ハイキングコース等と書いてある標識があります。

▼途中にある大平山・大窪山・平尾山は全てデカ富士&山中湖の眺めはサイコー。
 当然ですけど石割山もです。

▼石割山直下で少しだけ傾斜が急になります。(トラロープあり)

《石割山‐日向峰‐山伏峠‐大棚ノ頭》
▼日向峰から奥ノ岳手前の分岐まで少し痩せ尾根で、
 崩落箇所がありますので注意です。

▼大棚ノ頭は東海道自然歩道から少しそれた所にあります。
 取りあえず登ってみました。
 しかし展望は無し、、、。(~_~;)

《大棚ノ頭‐高指山‐切通峠‐鉄砲木ノ頭(明神山)》
▼すんばらしいーハイキングコース、王道です!
 特に鉄砲木ノ頭(明神山)はススキに覆われています。
 
《鉄砲木ノ頭(明神山)‐パノラマ台‐親水公園》
▼パノラマ台には駐車場とトイレがあります。

▼三国山ハイキングコース入口まで出たら国道を歩かず、
 湖畔沿いの遊歩道をのんびり歩くのがお奨めです。
 キラキラ光る山中湖とデカ富士サイコー!
親水公園駐車場に到着。
早速ですが朝陽を浴びた
デカ富士!
よっ、、、日本一!
2012年04月08日 20:54撮影 by  W61CA, KDDI-CA
8
4/8 20:54
親水公園駐車場に到着。
早速ですが朝陽を浴びた
デカ富士!
よっ、、、日本一!
さてさて、
出発ざんす。
気温は−7度、
ちょっと寒かった、、、。
2012年04月08日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
3
4/8 20:55
さてさて、
出発ざんす。
気温は−7度、
ちょっと寒かった、、、。
大平山と平尾山の稜線
ちょい雪ありです。
2012年04月08日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:55
大平山と平尾山の稜線
ちょい雪ありです。
大平山と平尾山の稜線
2012年04月08日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 20:56
大平山と平尾山の稜線
ちょい雪をアップ。
2012年04月08日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 20:56
ちょい雪をアップ。
もうすぐ大平山
2012年04月08日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 20:56
もうすぐ大平山
もうすぐ大平山
2012年04月08日 20:57撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:57
もうすぐ大平山
もうすぐ大平山
2012年04月08日 20:57撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:57
もうすぐ大平山
大平山です。
どーんとデカ富士!
2012年04月08日 20:57撮影 by  W61CA, KDDI-CA
8
4/8 20:57
大平山です。
どーんとデカ富士!
大平山頂の電波塔。
2012年04月08日 20:58撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:58
大平山頂の電波塔。
大平山から平尾山、石割山。
2012年04月08日 20:58撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:58
大平山から平尾山、石割山。
大平山をバックに
稜線ハイク。
2012年04月08日 20:58撮影 by  W61CA, KDDI-CA
3
4/8 20:58
大平山をバックに
稜線ハイク。
低山ですが樹木が低いです。
寒い地域ですからね。
2012年04月08日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:59
低山ですが樹木が低いです。
寒い地域ですからね。
平尾山手前の階段。
結構長いです。
2012年04月08日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 20:59
平尾山手前の階段。
結構長いです。
平尾山から山中湖対岸の山々。
2012年04月08日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 20:59
平尾山から山中湖対岸の山々。
平尾山からデカ富士。
2012年04月08日 21:00撮影 by  W61CA, KDDI-CA
3
4/8 21:00
平尾山からデカ富士。
平尾山から直下の階段を撮影。
この後、携帯電話を落とす、、。
気が付かず石割山手前のピークまで
進んでしまいました。
(この時かなり焦る、、、)
2012年04月08日 21:00撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:00
平尾山から直下の階段を撮影。
この後、携帯電話を落とす、、。
気が付かず石割山手前のピークまで
進んでしまいました。
(この時かなり焦る、、、)
落とした携帯電話を探しながら、
平尾山まで引き返す。
「あったー!」と喜びポーズ!
(-。-)y-゜゜゜休憩しちゃいました。
2012年04月08日 21:00撮影 by  W61CA, KDDI-CA
5
4/8 21:00
落とした携帯電話を探しながら、
平尾山まで引き返す。
「あったー!」と喜びポーズ!
(-。-)y-゜゜゜休憩しちゃいました。
で、、、山梨百名山の石割山。
2度目ですね。
前は杓子山とセット。
2012年04月08日 21:01撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:01
で、、、山梨百名山の石割山。
2度目ですね。
前は杓子山とセット。
なんか荒れてるのかな?
2012年04月08日 21:02撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:02
なんか荒れてるのかな?
鹿留山、杓子山、高座山。
2012年04月08日 21:02撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:02
鹿留山、杓子山、高座山。
石割神社です。
わざわざお参りに来たのでは
ありません。
オオボケで道間違い、、、。
集中力が欠けていました。
2012年04月08日 21:02撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:02
石割神社です。
わざわざお参りに来たのでは
ありません。
オオボケで道間違い、、、。
集中力が欠けていました。
それにしても見事に割れた大石、
これ見れたから道間違いでも良かった、、、
と自分を慰めます。(T_T)
2012年04月08日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:03
それにしても見事に割れた大石、
これ見れたから道間違いでも良かった、、、
と自分を慰めます。(T_T)
急坂を引き返し再び石割山。
デカ富士隠れました。
かなり荒れてますね、、、。
2012年04月08日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:03
急坂を引き返し再び石割山。
デカ富士隠れました。
かなり荒れてますね、、、。
石割山の頂きにある標。
これで違うコースへ行く私は
間抜け過ぎます。
2012年04月08日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:03
石割山の頂きにある標。
これで違うコースへ行く私は
間抜け過ぎます。
御正体山方面への稜線、
薄らと雪。
2012年04月08日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:03
御正体山方面への稜線、
薄らと雪。
樹間から御正体山、
近々登りたいです。
2012年04月08日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:04
樹間から御正体山、
近々登りたいです。
高指山方面を見ながら、
ここでランチしました。
2012年04月08日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:04
高指山方面を見ながら、
ここでランチしました。
山伏峠です。
多分、昔は標識だったのでは、、。
2012年04月08日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:04
山伏峠です。
多分、昔は標識だったのでは、、。
良い道が続いています。
2012年04月08日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:04
良い道が続いています。
先行者が一人いますね、、。
2012年04月08日 21:05撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:05
先行者が一人いますね、、。
東海道自然歩道に合流。
ちょっと外れますけど
大棚ノ頭に行ってみる事にしました。
2012年04月08日 21:05撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:05
東海道自然歩道に合流。
ちょっと外れますけど
大棚ノ頭に行ってみる事にしました。
大棚ノ頭です。
眺望は次の写真を。
2012年04月08日 21:05撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:05
大棚ノ頭です。
眺望は次の写真を。
こんな感じです。
2012年04月08日 21:05撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:05
こんな感じです。
それでもポーズ!
2012年04月08日 21:06撮影 by  W61CA, KDDI-CA
6
4/8 21:06
それでもポーズ!
鉄塔越しにデカ富士、
また顔だしてくれました!
v(=^0^=)v
2012年04月08日 21:06撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:06
鉄塔越しにデカ富士、
また顔だしてくれました!
v(=^0^=)v
すんばらしーハイキングコース!
2012年04月08日 21:07撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4
4/8 21:07
すんばらしーハイキングコース!
富士岬平からデカ富士。
2012年04月08日 21:08撮影 by  W61CA, KDDI-CA
3
4/8 21:08
富士岬平からデカ富士。
富士岬平から石割山。
2012年04月08日 21:08撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:08
富士岬平から石割山。
富士岬平から三国山方面。
2012年04月08日 21:08撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:08
富士岬平から三国山方面。
高指山。
又デカ富士は隠れる、、。
2012年04月08日 21:09撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:09
高指山。
又デカ富士は隠れる、、。
高指山から杓子山。
2012年04月08日 21:09撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:09
高指山から杓子山。
切通峠です。
2012年04月08日 21:09撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:09
切通峠です。
鉄砲木ノ頭、ここも展望が良い!
2012年04月08日 21:10撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:10
鉄砲木ノ頭、ここも展望が良い!
何か祀られてます。
取りあえずポーズ!
2012年04月08日 21:10撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:10
何か祀られてます。
取りあえずポーズ!
デカ富士!
2012年04月08日 21:10撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4
4/8 21:10
デカ富士!
休憩中。
2012年04月08日 21:11撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:11
休憩中。
小仏トンネル渋滞が
頭によぎり、、
下山ざんす!
2012年04月08日 21:11撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:11
小仏トンネル渋滞が
頭によぎり、、
下山ざんす!
2012年04月08日 21:12撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:12
ススキの道、
気持ちが良い山です。
2012年04月08日 21:12撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:12
ススキの道、
気持ちが良い山です。
2012年04月08日 21:12撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:12
気持ちよすぎて思わず
仰向けに。
亀の腹筋してます、、。
2012年04月08日 21:13撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4
4/8 21:13
気持ちよすぎて思わず
仰向けに。
亀の腹筋してます、、。
振り返る。
2012年04月08日 21:13撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:13
振り返る。
もうすぐ舗装道。
2012年04月08日 21:14撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:14
もうすぐ舗装道。
パノラマ台からデカ富士。
2012年04月08日 21:14撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:14
パノラマ台からデカ富士。
ここから舗装道。
2012年04月08日 21:15撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:15
ここから舗装道。
ちょと歩くと左手に標識。
少し山道になります。
2012年04月08日 21:15撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:15
ちょと歩くと左手に標識。
少し山道になります。
国道を渡り湖畔の遊歩道へ。
2012年04月08日 21:16撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:16
国道を渡り湖畔の遊歩道へ。
石割山。
2012年04月08日 21:16撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:16
石割山。
山伏峠方面。
2012年04月08日 21:16撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:16
山伏峠方面。
鉄砲木ノ頭。
2012年04月08日 21:17撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:17
鉄砲木ノ頭。
デカ富士みながら遊歩道。
2012年04月08日 21:17撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:17
デカ富士みながら遊歩道。
木道が良い感じ。
2012年04月08日 21:17撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:17
木道が良い感じ。
スワンボート、
これ乗って駐車場に
帰りたくなります。
2012年04月08日 21:19撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
4/8 21:19
スワンボート、
これ乗って駐車場に
帰りたくなります。
デカ富士みながら遊歩道。
2012年04月08日 21:19撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:19
デカ富士みながら遊歩道。
本物のスワン。
2012年04月08日 21:21撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:21
本物のスワン。
何度も撮りましょデカ富士と。
2012年04月08日 21:24撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4/8 21:24
何度も撮りましょデカ富士と。
お疲れ!
2012年04月08日 21:24撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:24
お疲れ!
キラキラ光るデカ富士!
2012年04月08日 21:25撮影 by  W61CA, KDDI-CA
4
4/8 21:25
キラキラ光るデカ富士!
最後に山中湖ICから、
しつこくてメンゴです。
2012年04月08日 21:27撮影 by  W61CA, KDDI-CA
2
4/8 21:27
最後に山中湖ICから、
しつこくてメンゴです。
撮影機器:

感想

多忙期が一向に落ちつかないmanabuさんは、とうとう風邪を
ひいてしまいました。
2日会社を休み(無理やり休ませたのですが)息子も春休み中
なので雑用も増えて忙しく過ごしていました。

「日曜は山へいくぞ」って言われても風邪治ってないんじゃない?
山仕度は済んでも、どこ行くのか決まっていないまま土曜の夜。
「決めた〜」と地図を持ってmanabuさんはトイレから出てきました。
富士山を眺めながら、緩やかな山道を歩くハイキングコースに決定。

早朝の山中湖畔はー7℃。駐車場には富士山を撮られている方が10名以上。
そりゃ〜こんな綺麗なデカ富士、撮るっきゃないでしょう〜!

国道を暫く歩くと左手に標識、ここから大平山へ。
程よく締まった山道を、足元サクサク緩やかに登って行きます。
途中、なが〜い木の階段は脇を歩いたり工夫しながら。

大平山山頂は富士山クッキリ。湖畔も見えますね〜。
さて,石割山へ行きましょう。 ここまで、出会った方は単独2名です。

石割山山頂には、先行者1名。 ここは2度目ですね〜。
富士山は残念ながら雲がかかっています。
山伏峠方面へと進んだはずでしたが、神社? 石割神社でした。
見事に割れた大岩は迫力ありますな〜。
manabuさんは「ゴメン道間違えちゃった」と言ってますが、
凄い大岩が観れてラッキージャマイカ!
とは言っても、ロープを頼りに下った道を登り返すとは・・・トホホ

石割山から山伏峠へ向かう途中、大きな御正体山が見えます。又今度ね。
大棚ノ頭へも登ってみましたが、展望が良くないので少しがっかり。

富士岬平も休憩した鉄砲木ノ頭も展望が素晴らしいな〜。
パノラマ台へと向かう途中、ススキの中で突然manabuさん寝っころがりました。
「あなたもやってごらん、気持ちいいよ〜」の言葉に、それでは・・・
「本当だ〜!気持ちいい〜!」でも何だか変。 ザック背負って仰向けって。
亀の腹筋? (笑)

パノラマ台でトイレタイム。さ〜て、これから駐車場までが長いな。
ハイキングコースの標識を出ると、サッカーの試合が見えてきました。
脇を通りながら、頑張っているイケメンをチョイ見。♪
湖畔沿いの遊歩道を歩きます。
スワンボートを見ると「駐車場まで乗せてよ」と声をかけてしまう。
「アイスが食べたいよ〜」何度も言ってしまう。

足の指が痛くなる中、美しい富士山とキラキラ光る湖畔にウットリ。
いつもの事ですが、「来てよかったね〜」そればっかり。
無事、駐車場へ到着した後もウットリは続きます。

また、デカ富士見せてね〜!






前の週に風を悪化させてしまい、仕事も2日間休みました。
少し咳が残っていたのですが天気予報は快晴、、。
やはり山を我慢できません。
幸い風邪をぶり返す事もなく素晴らしいデカ富士を堪能。
良かったです。

しかし集中力がなくドジな事が2回、、。
石割山手前の小ピークで写真を撮ろうとポシェットを見ると、
チャックが空いていて携帯電話がない事に気付きました。
わわわっ、、、落としちゃったよ、、、。
手前の平尾山までは有ったので途中でかなと。
渋々戻る事に決定、、、。
携帯電話は白色で登山道は雪、
見落とさないようゆっくり歩きました。
しかし平尾山の頂まで見つからず。
そして平尾山を探す事10分、sumikoさんが見つけてくれました。
感謝×10。安堵した私はデカ富士を見ながら(-。-)y-゜゜゜。

で、、、次は道間違い。しかも有り得ない場所で、、、。
私達は石割山から御正体山方面に進む予定でしたが、
何故か石割神社に降りてしまいました。
あらら、なんておバカ、、。
もう笑っちゃいながら再び石割山へ。
その後はテープ&標識をギラギラ見ながら歩きました。
ははっ、、。

そんなこんなで珍道中でしたが、空は蒼くキラキラ輝くデカ富士。
心が立ち直るのは早かったです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2105人

コメント

26Km&ポーズ
なんですか、26Kmっていうのは・・・

ポーズも連発で・・・決まってるぢゃまいか!
2012/4/12 4:14
kenpapa大明神さまに守られてデカ富士堪能!
kenpapaさん こんにちは

26舛箸い辰討癲¬鵤境舛詫景眛司發です。
穏やかな山道は、王道ハイキングコースでした。

早朝はー7℃と手先も寒い状態でしたが、歩き出すと
すぐに暖かくなり、気持ち良い山歩きが出来ました。

富士山大好きな私達は、大満足の一日でしたよ。
2012/4/12 13:32
デカ富士♪
sumikoさま♪ manabu さま♪

この日は本当に綺麗に晴れてすんばらしい富士山で

良かったですね。

気持ちよさそうな所ばかり、行ったことあるところも

ありますが、石割山は行っていません

たくさん歩いちゃいましたね。最後の湖畔の道はちょっと遠いね 携帯はよく見つかって良かったです。

中央高速小仏混みますね。このあたりに来たら道志川沿いに帰宅しますが。

東京だから 小仏ですね。
お疲れ様です。    minnie
2012/4/12 19:28
風邪は、、
私も風邪、ちょっと引いた先週でした。

身体は休める時は、休ませないと、、

26kmほども歩いたのですね。
風邪を追っ払うには、ちょうど良かった?

この辺りの山は、遠い感じがして、
なかなか行けませんが、5月あたりも良いかもです。

うちからは、1時間30分はかかるな、、。

Y-chan
2012/4/12 21:30
天気に恵まれて楽しそう。
sumikoさん

いやぁ〜・・・・
結構なロングトレイルですね。
富士を眺めての周回コース、
天気に恵まれて楽しそう。
お疲れさまでした。


鉄砲木の頭の三国山側は
六月の中旬から末にかけて
サンショウバラが咲きますね。
折があれば、是非再びお越し下さい。
2012/4/13 7:15
デカ富士最高〜
manabuさん sumikoさんこんにちは。

遊歩道と言っても26kmはすごいですね
デカ富士をバックにポーズも決まってますよ

それにしても、携帯見つかって良かったですね
2012/4/13 11:09
いいコースですよね
manabuさん、sumikoさん、こんにちは。

でか富士と山中湖のいい感じのコラボ写真が沢山
拝見していて行きたくなりました

この山中湖を絡めたコースはいいですよねえ。
特に大棚ノ頭から鉄砲木ノ頭の間を歩いているときは
終始テンションアップ!だったことを思い出します。

私は、次回歩く時は平野から石割山→鉄砲木ノ頭と
周回したいなあと思っています。

今回、ペーパームーンは寄らなかったのですか?
2012/4/13 12:29
良い周回!
manabuさん、sumikoさん

富士見ハイクお疲れ様でした。

こんな天気の日に富士を見ながらの周回は
日頃の疲れが吹き飛ぶ感じですね!
青空を見ながらのゴロリは気持ちよさそう。

病は気からって言いますが、
テンション上がって風邪も完治でしょうか
2012/4/13 17:05
最後の踏ん張りはデカ富士のお陰です。
minnieさま こんばんは

やっとデカ富士と会えました〜! 
やっぱりテンション上がります。
ラスト駐車場までの遊歩道歩きは、アイス片手
だったらもっと元気に歩けたと思いますね。

携帯落としは2度目で、雲取山から下山時manabuさん
の後ろを歩いていた時見つけました。
雪の上に白い携帯? どこかで見たような?
少し疲れていたのでしょうね。

小仏トンネル・・・渋滞だったのかな?
寝ぼけていたので覚えてませ〜ん。

お花の季節がやってきました。
minnieさんの素晴らしい 写真が楽しみ〜!
2012/4/13 19:01
ゴールデンウィークは賑わうでしょうね。
Y-chan こんばんは

Y-chan、風邪は完治されたようで良かったですね。
manabuさんは2日お休みを頂いたお陰で、咳も早め
に止まりました。

土曜日は、久しぶりに義両親とランチ&桜咲く公園
を散歩しました。
歩き足りなかったのでしょうか。
帰宅後即、「明日は山へ行くよ」と仕度を始めました。

穏やかなハイキングコースを、ゆっくりと。
山では普段見せない子供のような顔が見られます。
きっとY-chanもね。

P,S
お嬢さん、中学ご入学おめでとうございます。
2012/4/13 19:34
TODAYさんの撮った、ミツマタも桜も綺麗でした。
TODAYさん こんばんは

私が高校時代の合宿や、息子も高校の合宿先は山中湖
でした。
manbuさんが、ヤンチャなスワンにかじられた事も(笑)
思い出がたくさん詰まった湖畔に立つと、年月を感じ
ます。

素晴らしい天気の中、デカ富士を堪能して「明日から又頑張ろう」ってね。

サンショウバラは、まだ見た事がありません。
是非、行ってみたいと思います。
情報、ありがとうございました。
2012/4/13 19:59
富士山、大好きで〜す。
nikoさん こんばんは

早朝は綺麗に見えていた富士山も、山を歩いている
時は雲がかかっていたりで、少し諦めモードでした。
しかし、再び綺麗なシルエットを見せてもらえて
ラッキー。

遊歩道歩きは長くて、スワンボートで戻れたらな〜
と思ったけど、足で漕ぐんなら同じですね。

携帯、すぐに見つかって本当に良かったです。
家族が家で探し物をしている時、私が見つける事が
多いんです。 (ちょっと自慢)

榛名山へ行きたいな〜!
2012/4/13 22:22
はい、いいコースでした。♪
youtaroさん こんばんは

天気予報で との情報でも山は登って
みなければ分からないですね。
ここの所、富士山を裾まで観られる機会が無かった
ので、大、大、大満足です。

ペーパームーンの事を聞いて下さるなんて嬉しい〜!
manabuさんから「お嬢さん、お茶しない?」
(ちと言葉が古い)
高速の渋滞や息子の食事などを考えて今回はパス。
(ケーキは食べたかったけど)

youtaroさん
平野から石割山〜鉄砲木ノ頭〜三国山〜楢木山〜
大洞山〜篭坂峠へ行って頂きたいです。
2012/4/13 23:18
富士山パワーで風邪も治りました。
kankotoさん こんばんは

風邪は薬を飲んで寝れば良くなりますが、仕事で
硬くなった頭は、山へ登らなければ治らないようです。

少しの時間でしたが、ゴロンとして見る空は一段と
綺麗に感じちゃいました。
いいですね〜! マッタリも。

後、約半月でゴールデンウィーク。
kankotoさんには、年に数度の貴重な連休ですね。
どこの山へ登ろうかウキウキされてますか?
お天気が良くなりますよう願ってま〜す。
2012/4/13 23:42
よーーっく歩きなさった
sumiko さま
manabu さま

まいどの芋亀レス
毎日ほろ酔いばたんぎゅーで

しかし歩きましたねぇ〜
富士山周辺の山、どこからでも真正面にどかーんと見えて とても楽しいハイキングコースが多いですね。

夏に子供ら連れて時々行く忍野八海でのキャンプでは、忍野村から二十曲がり峠−石割−大平−忍野が定番です。

石割神社、割れた巨岩の通路は通過できましたか?
スマートなお二人なら大丈夫ですね

最近の芋、成長してしまいましたので通過はちと無理かな


8日は夕方まで霞みもせずほんとに山日和でしたね。

sumikoさんへ
多分ご存知だと思いますが、山中湖方面に行った時は、平野の交差点から道志の方へ入った左手にあるhttp://r.gnavi.co.jp/n041000/がお勧めジャマイカ 芋は山中湖方面行ったら必ず寄っちゃいます
(駐車場は店の右手、木製の大門を入ったところ)
2012/4/14 12:46
割れた巨岩の入口までで〜す。
芋鉄人さま こんばんは

湖畔を歩いている時は、駐車場まで長く感じましたが、
山は緩やかな道のりでストレス解消にピッタリの
コースでしたよ。
又、コースを変えて秋頃再訪したいな。

芋さまは、お仕事が忙しくても子供達の育成の為、
頑張って参加されている事は大変だと思います。

以前、教えて頂いたジョイパティオ。
あの時は、冬期のお休みで行けなかったのですが、
芋さま御用達なので、是非寄ってみたいと思います。

ところで「毎日ほろ酔いばたんぎゅー」 え〜!
心配で〜す。お腹が・・・
2012/4/14 18:36
デカ富士ハイク!
こんにちは!

芋先生よりカメレスですから これが本物のカメレスメンゴです。
すんません

このコース 昨年冬に計画したところです
震災の関係で企画倒れとなりましたが・・・
距離をみてビックリしました  こんなあったんですね
お二人ですから余裕で歩かれていますが・・・
我らでしたら途中でリタイアもあったかと・・・

お天気でほんとに良かったです デカ富士 ハイキングお疲れさまでした
2012/4/17 11:04
やっと、デカ富士が見られて幸せでした。
beelineさん こんばんは

カメレスメンゴなんでとんでもない。
こちらこそ、遅いアップになってしまいました。

このハイキングコースはとてもいい感じでした。
富士山がメインとなるので、 の日を
狙って是非行かれてみて下さい。

湖畔の遊歩道歩きが6繕瓩ありますので、お菓子
など食べながら。(駐車場までは自動販売機のみ)
お二人は健脚だから、リタイアなんてありえません。
2012/4/18 1:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら