ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181513
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

長九郎山と西伊豆花とロマンの里を訪ねて

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
9.8km
登り
656m
下り
651m

コースタイム

8:30 「富貴野山21世紀の森」富貴野山宝蔵院の駐車場⇒ 09:45大沢からの合流点⇒ 10:00 池代への分岐⇒ 10:10 長九郎山へ「健脚コース」「遊歩道」分岐⇒ 10:30 林道長九郎線八瀬峠⇒長九郎山山頂(昼食)12:00⇒ 
12:35 林道長九郎線八瀬峠⇒ 12:50  大沢からの合流点⇒
13:45 富貴野山21世紀の森」富貴野山宝蔵院の駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆半島国道136号線を車で南下、松崎町「宮の前橋」交差点を左折して県道15号線に入り那賀川沿いに大沢温泉方面に進みました。
2.5km程進み「船田」バス停を左折「富貴野山21世紀の森」方面に向かい、
船田川沿いに上り船田,門野集落を通り過ぎて林道白川富貴野線終点「富貴野山21世紀の森」富貴野山宝蔵院の駐車場に着きました。
コース状況/
危険箇所等
 国道から富貴野山21世紀の森までは、門野集落内の道幅が一部狭い所がありましたが舗装道路でした。
 落石や対向車に注意して上り、自家用車30台程のスペースがある富貴野山宝蔵院の駐車場に車を置きました。
 近くに東屋があり森林公園として整備されているようで、宝蔵院の参拝や森の中の自然にふれる遊歩道などがありました。
 水洗トイレが駐車場近くの道路下森の中にありました。
 宝蔵院の石仏などを見てから長九郎山に登ろうと境内左手に向かうと「長九郎歩道崩落のため通行止」の貼り紙がありました。
 状況に応じて歩道崩落地点は巻いて登ると決めて遊歩道に入り、人工林の中を登り長九郎歩道を大沢からの合流点に向かいました。
 一時間程登って行くと、新しく作られた丸太の階段が歩道から上に続いていました。
 歩道崩落地点を巻いて新しく道を作ったと思い階段を登りました。
 新しい巻道を過ぎると元の歩道に合流して大沢からの合流点に出ました。
 一息入れてから池代への分岐を過ぎた付近では上部が崩壊していました。
 長九郎山への「健脚コース」道標が出てきましたので健脚コースへ登り始めましたが直ぐに檜の太い木が無数倒れていて、進むのは無理と判断して戻りそのまま歩道を進みました。
 沢に架かる木製の橋は木や土砂が覆いかぶさり行く手を阻んでいました。
 橋自体も腐食が進み危険と感じた橋は渡らずに巻きました。
 林道長九郎線八瀬峠に出て再び歩道入り、歩道脇にシャクナゲを植林した所を過ぎて山頂に向かいました。
 やっと自然の中を歩く感じになりました。
 ヒメシャラ、アセビ、ブナ、シャクナゲの天然林になり、まもなく鉄製の展望台が見えて標高995.7mの長九郎山山頂に着きました。
 展望台に登ると標高約1000m、春の芽吹きの季節を待つ長九郎山の天然林の向こうに伊豆の名峰天城連山や西伊豆南伊豆の低山なれど興味深い山々が見えました。
 麓では桜の花が満開で菜の花が咲き春なのに、山頂付近の登山道には霜柱が見られ山頂は冬のように寒く、暖かい味噌汁と海苔むすびで昼食を採り早々に来た道を戻りました。
 林道長九郎線八瀬峠手前でご夫婦の登山者に唯一出合いました。
 歩道の崩落地を帰りに確認して富貴野山宝蔵院の駐車場に戻りました。
 下山後那賀川の桜並木と農閑期の田んぼのお花畑を散策しました。
県道15号線から「船田」バス停を左折「富貴野山21世紀の森」方面に向かいます
2012年04月10日 19:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:55
県道15号線から「船田」バス停を左折「富貴野山21世紀の森」方面に向かいます
船田川
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
船田川
林道白川富貴野線
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
林道白川富貴野線
林道白川富貴野線終点
「富貴野山21世紀の森」富貴野山宝蔵院の駐車場
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
林道白川富貴野線終点
「富貴野山21世紀の森」富貴野山宝蔵院の駐車場
富貴野山21世紀の森 東屋
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
富貴野山21世紀の森 東屋
富貴野山21世紀の森トイレ
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
富貴野山21世紀の森トイレ
富貴野山稲荷
白山大権現が祀られています2月の初午の日には
初午祭が行なわれていました
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
富貴野山稲荷
白山大権現が祀られています2月の初午の日には
初午祭が行なわれていました
富貴野山宝蔵院へ
瞑想の森説明板がありました
2012年04月10日 19:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:56
富貴野山宝蔵院へ
瞑想の森説明板がありました
富貴野山宝蔵院石仏群(江戸時代)
約120体もの石仏には弘法大師像 お地蔵さん
観音さまなどさまざま、信仰厚い村人たちが一体づつ背負って運び上げました
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院石仏群(江戸時代)
約120体もの石仏には弘法大師像 お地蔵さん
観音さまなどさまざま、信仰厚い村人たちが一体づつ背負って運び上げました
富貴野山宝蔵院石仏
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院石仏
富貴野山宝蔵院石仏
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院石仏
富貴野山宝蔵院本堂
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院本堂
富貴野山宝蔵院本堂
左手奥は開山堂
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院本堂
左手奥は開山堂
富貴野山宝蔵院境内より
山門の石の土台が見えます
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
富貴野山宝蔵院境内より
山門の石の土台が見えます
弘法杉樹齢約400年 樹高30m 幹まわり6.5m
富貴野山宝蔵院の開山した弘法大師の徳をしのび
昔から「弘法杉」と呼ばれています
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
弘法杉樹齢約400年 樹高30m 幹まわり6.5m
富貴野山宝蔵院の開山した弘法大師の徳をしのび
昔から「弘法杉」と呼ばれています
弘法杉
2012年04月10日 19:57撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:57
弘法杉
長九郎山遊歩道入口に崩落のため通行禁止の
貼り紙がありました
現地状況確認のために通過します
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
長九郎山遊歩道入口に崩落のため通行禁止の
貼り紙がありました
現地状況確認のために通過します
長九郎山遊歩道入口
開山堂左側にありました
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
長九郎山遊歩道入口
開山堂左側にありました
人工林の中へ入りました
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
人工林の中へ入りました
緩やかな勾配を登る
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
緩やかな勾配を登る
歩道崩落地点
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
歩道崩落地点
歩道崩落地点手前新しい巻道に進む
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
歩道崩落地点手前新しい巻道に進む
大沢からの道と合流点
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
大沢からの道と合流点
池代分岐
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
池代分岐
遊歩道
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
遊歩道
ツバキの花が浮かび心がなごみます
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
ツバキの花が浮かび心がなごみます
遊歩道へ崩れ落ちていました
2012年04月10日 19:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:58
遊歩道へ崩れ落ちていました
健脚コースへ進みましたが倒木がありすぐに引き返しました
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
健脚コースへ進みましたが倒木がありすぐに引き返しました
檜が根こそぎ倒れ道を塞いでいました
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
檜が根こそぎ倒れ道を塞いでいました
橋にも土砂がかぶさっていました
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
橋にも土砂がかぶさっていました
腐りが激しく危険です
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
腐りが激しく危険です
ここは巻いて通過しました
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
ここは巻いて通過しました
ミツマタの花人工林の中に見られました
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
ミツマタの花人工林の中に見られました
林道長九郎線八瀬峠
ここから天然林の中を登ります
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
林道長九郎線八瀬峠
ここから天然林の中を登ります
天然林
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
天然林
掘れた登山道
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
掘れた登山道
大きな岩
2012年04月10日 19:59撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 19:59
大きな岩
大きな岩にくい込む木の根
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
大きな岩にくい込む木の根
長九郎山山頂展望台
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
長九郎山山頂展望台
長九郎山山頂 三等三角点があります
展望台に登らないと展望はありません
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
長九郎山山頂 三等三角点があります
展望台に登らないと展望はありません
展望台より天然のシャクナゲ今年は蕾が少なく
裏年のようです
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
展望台より天然のシャクナゲ今年は蕾が少なく
裏年のようです
尖った十郎左ェ門の奥に万三郎岳万二郎岳
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
尖った十郎左ェ門の奥に万三郎岳万二郎岳
春はまだ先
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
春はまだ先
アセビの花
2012年04月10日 20:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:00
アセビの花
開山堂に戻って来ました
富貴野山宝蔵院を開いた弘法大師を祀っています昔は富貴野山大祭4月10日11日が行われました
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
開山堂に戻って来ました
富貴野山宝蔵院を開いた弘法大師を祀っています昔は富貴野山大祭4月10日11日が行われました
富貴野山宝蔵院
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
富貴野山宝蔵院
富貴野山宝蔵院 世にも不思議なサルスベリ
樹齢150年幹を上下にさすると先端の小枝が
揺れました これは本当です
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
富貴野山宝蔵院 世にも不思議なサルスベリ
樹齢150年幹を上下にさすると先端の小枝が
揺れました これは本当です
富貴野山宝蔵院石仏群を振り返る
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
富貴野山宝蔵院石仏群を振り返る
那賀川菜の花と桜
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
那賀川菜の花と桜
田んぼをつかったお花畑の足湯
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
田んぼをつかったお花畑の足湯
田んぼをつかったお花畑
アフリカキンセンカ ルリカラクサ
ツマシロヒナギクきれいに咲いています
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 20:01
田んぼをつかったお花畑
アフリカキンセンカ ルリカラクサ
ツマシロヒナギクきれいに咲いています
田んぼをつかったお花畑
西伊豆田舎の風景
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
田んぼをつかったお花畑
西伊豆田舎の風景
田んぼをつかったお花畑
那賀川の桜並木
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
田んぼをつかったお花畑
那賀川の桜並木
西伊豆田舎の風景 実はかかしです
2012年04月10日 20:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:01
西伊豆田舎の風景 実はかかしです
池代川から長九郎山
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:02
池代川から長九郎山
東福寺八方睨みの龍
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:02
東福寺八方睨みの龍
東福寺
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:02
東福寺
東福寺山門
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:02
東福寺山門
西伊豆の夕日
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/10 20:02
西伊豆の夕日
西伊豆の黄金崎
2012年04月10日 20:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/10 20:02
西伊豆の黄金崎

感想

 長九郎山に登るのは二回目になります。
 10年程前になるでしょうか南アルプス聖岳を目指して登頂訓練の為、大きなペットボトルに水を入れ寝袋など予想される重さにしてザックに詰て大沢温泉から登り池代へ下山しました。
 麓から登ると標高差約1000mある事と林道長九郎線は仕事で何回も来たことがありましたので、登山経験が無い私でも林道に出れば戻れる自信があったので無我夢中で実施しました。
 登山地図を見ながらペース配分も解らず大汗をかき登りました。
 まだ登山靴が無く地下足袋で登っていましたので、他の先輩登山者からはじろじろ見られました。
 当時使ったゼンリンの登山地図はボロボロになりましたが愛着があり地形図と併用して今でも使用しています。
 今日はルートが少し違いますが以前のことはほとんど忘れてしまい初めて登る山と同じ状態でした。
 富貴野山宝蔵院から登るルートの登山道は緩やかな登りですが、大半が人工林の中を登るので展望が無く寂しい感じがしました。
 歩道崩落地は高巻迂回して新しい登山道ができていました。
 その先の沢に架かる木橋は腐りが激しく老木化が進み慎重に渡らないと危険です。
 危険を感じたら渡らずに巻いた方が安全です。
 富貴野山21世紀の森(昭和60年)
 テクノロジーの時代に失われてゆく大切な人間性回復と地域経済の活性化を計るために、富貴野山〜池代(長九郎シャクナゲの天然林)〜小杉原〜八木山(高野山)〜大峠を結ぶ山岳森林地帯を富貴野山21世紀の森に指定しました。
 瞑想の森(案内板より)
 瞑想の森は日本で初めてできたものです。
 心の不安や心配を取りのぞこうと、インドのヨーガや中国の気功法をあわせ設計しました。
 天城山の清浄な空気を体いっぱいに吸い込みあなたの感覚器にわだかまる汚れをぬぐいさりましょうすると風の音はさわやかに、木の香りはすがすがしく、あなたの心が大自然と融けあってゆくでしょう。
 いますぐストレスをなくし明日への活力を養いましょう。      
 設計デザイン責任菅原篤
 富貴野山宝蔵院
 伊豆八十八か所霊場81番札所 伊豆横道7番札所
 田んぼをつかった花畑(松崎町那賀地区)
 農閑期の約51.000屬療弔鵑椶妊▲侫螢キンセンカなど6種類の花が3月上旬から咲き始めます。
 5月1日〜5月5日の間は花摘み無料開放されます。
 那賀川沿い6kmに1.200本のソメイヨシノが植栽されて4月上旬には
見頃を迎えます。
 東福寺五百羅漢(西伊豆町)
 伊豆八十八か所霊場83番札所、本堂天井には大正末期に4年8ヶ月の歳月をかけて制作された田村利光(のん兵衛安さん)漆喰職人が描いた立体五百羅漢があります。
 四隅には天女が配置され中央には八方睨みの龍が睨みを利かせていました。
 拝観料200円支払、神奈川県大和から訪れた若いカップルと共に拝観しました。
 ちょうど4月8日御釈迦さんの誕生日に重なり、御釈迦さんの誕生仏像に甘茶をかけ誕生をお祝いしました。
 住職の奥様から甘茶の接待を受け、初めていただく甘茶に感激二杯いただきました。
 お砂糖を入れたお茶と思ていましたが、アマギアマチャの若葉から作られたと教えてもらい天然の甘さにびっくりしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
長九郎山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら