記録ID: 1817139
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山〜ドMな縦走
2019年04月27日(土) ~
2019年04月28日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
27日 10:00みずがき山荘-14:00金峰山-18:30大弛小屋
28日 8:00大弛小屋-11:30牧丘林道柳平ゲート
28日 8:00大弛小屋-11:30牧丘林道柳平ゲート
天候 | 27日 暴風雪 28日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:みずがき山荘、大弛峠 水場:富士見小屋、大弛小屋 大弛小屋:素泊まり寝具なし(¥4,000) |
写真
感想
最初の計画では、28日雁坂小屋、29日丸川荘、30日三頭山避難小屋、1日高尾下山の予定。
23時に自宅を出発、鬼怒川で30分仮眠、都賀IC〜高尾山IC高速利用で4:30着。
高尾駅周辺での駐車代の節約のため、いろはの森から1時間徒歩で高尾駅。
バス乗車のタイミングで、映画賭ケグルイの初日舞台挨拶のチケット発売だったけど、あっという間に売り切れ😢
大日小屋あたりから❄稜線に出ると暴風でからだがもっていかれるほど、金峰山小屋にエスケイプしたひとも多かったようです。
山頂から先のあまりの⛄の多さに😲春先の降雪が予想外の積雪に。
トレースがあったので先に進みますが、踏み抜くと太もも辺りまで。
ハイドレは凍りつくし、結局コースタイムの2.5倍かかりました。
この日大弛まで来たのは4名。翌朝金峰山小屋からきたひとには、昨日でここまできたひとはドMだと誉められました(笑)到着後は寒さと疲労でご飯さえ食べる気力もなく、行動食のほしいもだけ食べて20:30に就寝💤
このコンディションで甲武信に進むのは辛く、昨日でお腹一杯になったので4人とも下山を決意。
14キロの林道歩き、タクシー代はひとり¥1,700也。
明日まで天気がもつということだったので、大菩薩に上がることに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する