ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大力山(魚沼アルプス周回)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,067m
下り
1,065m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:30
合計
10:20
4:50
60
宝泉寺登山口
5:50
0:00
120
大力山
7:50
0:00
50
黒禿の頭
8:40
0:00
40
笠倉山
9:20
9:30
70
黒禿の頭
10:40
0:00
60
駒の頭
11:40
12:20
40
トヤの頭
13:00
13:40
90
鳴倉山
15:10
宝泉寺登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳〜八海山
ちょこんと真ん中に中ノ岳
(合成)
3
駒ヶ岳〜八海山
ちょこんと真ん中に中ノ岳
(合成)
権現堂山〜毛猛山のスカイライン(合成)
3
権現堂山〜毛猛山のスカイライン(合成)
大力山山頂
2019年04月28日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 5:48
大力山山頂
ムシカリの花
2019年04月28日 06:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 6:09
ムシカリの花
雪をまとって寒そうなイワナシ
2019年04月28日 06:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/28 6:41
雪をまとって寒そうなイワナシ
黒禿の頭を通り笠倉山へ続く道
2019年04月28日 07:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 7:03
黒禿の頭を通り笠倉山へ続く道
ブロック雪崩の痕跡
2019年04月28日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 7:19
ブロック雪崩の痕跡
凍っているマンサク
2019年04月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/28 7:37
凍っているマンサク
雲が湧く駒ヶ岳
2019年04月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/28 7:46
雲が湧く駒ヶ岳
黒禿の頭に続く雪堤
2019年04月28日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 7:47
黒禿の頭に続く雪堤
黒禿の頭手前で振り返って大力山を見る(合成)
2019年04月29日 11:44撮影
4/29 11:44
黒禿の頭手前で振り返って大力山を見る(合成)
黒禿の頭
いったん右手に下って林道経由で笠倉山へ
2019年04月28日 07:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 7:50
黒禿の頭
いったん右手に下って林道経由で笠倉山へ
笠倉山へ林道から斜上して右手へ尾根を登る
2019年04月28日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 8:22
笠倉山へ林道から斜上して右手へ尾根を登る
根明けの始まったブナ
積雪は1m位
2019年04月28日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/28 8:23
根明けの始まったブナ
積雪は1m位
笠倉山山頂から駒ヶ岳
2019年04月28日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/28 8:52
笠倉山山頂から駒ヶ岳
笠倉山から戻って黒禿の頭から駒の頭へ向かう
イワウチワが多い
2019年04月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/28 10:13
笠倉山から戻って黒禿の頭から駒の頭へ向かう
イワウチワが多い
駒の頭
後方は毛猛の山並み
2019年04月28日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/28 10:41
駒の頭
後方は毛猛の山並み
昨年ビバークした辺り
2019年04月28日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 11:13
昨年ビバークした辺り
トヤの頭
別ルートから先客者あり
2019年04月28日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 11:37
トヤの頭
別ルートから先客者あり
タヌキでも住んでいそうな古木
2019年04月28日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 12:34
タヌキでも住んでいそうな古木
池がある
2019年04月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/28 12:49
池がある
ツツジの芽膨らむ
2019年04月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/28 12:57
ツツジの芽膨らむ
鳴倉山山頂と三角点
前方がパラグライダーのゲレンデ
2019年04月28日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/28 12:58
鳴倉山山頂と三角点
前方がパラグライダーのゲレンデ
下って行くと「ヅクナシ」の標識
役立たずという意味だと思うが、確証なし
2019年04月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 13:53
下って行くと「ヅクナシ」の標識
役立たずという意味だと思うが、確証なし
刈り払って間もないようだ
2019年04月28日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/28 14:22
刈り払って間もないようだ
青空にタムシバの白が映える
2019年04月28日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/28 14:35
青空にタムシバの白が映える
大力山が眼前になった
2019年04月28日 14:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/28 14:40
大力山が眼前になった
里に下りたらイチリン草が
2019年04月28日 14:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/28 14:49
里に下りたらイチリン草が
撮影機器:

感想

昨年の8月中旬に同じコースを歩いたが「駒の頭」付近でビバークに追い込まれ、ルート周回はならなかった。ルートから派生する道がたくさんあって、迷いが生じたのが原因だ。どのルートを下っても街に下りることはできる。しかし、その後に確信が持てなかった。

本来なら南アルプスへ遠征する予定である。台風接近が間違いない状況になったので中止になった。その代替えで実行した魚沼アルプス山行である。地図は概略図しかなかった。周回は一本道なのだが登山口は沢山ある。それを下れば街にでることは分かっている。しかし、そこからが問題である。本来なら南アルプスでテント泊だったのだ。無性に山に泊まりたくなってビバークしたのだった。今回はそのリベンジである。リベンジするなら残雪期と決めていた。魚沼の山が輝くのはやっぱり残雪期であろう。魚沼アルプスから望む越後三山の風景に期待である。

法泉寺登山口発4時50分。心配した降雪は無い。萌え木が始まっている。ツバキの赤い花。イワウチワが多い。イワカガミはわずかだ。タムシバやムシカリの白が鮮やかだ。ショウジョウバカマが露に濡れている。いつも出足は調子が出ない。花を撮り撮り登るのが、いい休みである。空にはうす曇りが出ているが早晩晴れあがる気配。

大力山には誰もいなかった。静かだ。田んぼに水が入り始めた小出郷が静かに広がっている。ここまでは序章。それにしては結構汗を絞られる。萌え木色に彩られた尾根が続いている。疎らに雪が覆っている。いったん下って登り返して行く。少し湿った雪が出てくる。天気予報通り雪が降ったのだ。雪の下でイワナシが咲いている。山肌を覆う雪が多くなった。山肌が出ているところはブロック雪崩の跡である。尾根道は雪が覆い始めた。残雪は20cm位。その上に新雪が3cm位。気持ちのいい尾根道だ。だんだんと晴れあがり景色も広がる。

黒禿の頭着9時20分。前方に光り輝く雪を抱く笠倉山が見える。なかなか厳しそうな尾根道だ。とにかく尾根に上がって裏側の景色を見なければ話は始まらない。10分休んで東南方向へ下って林道に出る。そこから右手に進む。雪が急に多くなった。林道の左側の稜線に上がれば、駒ヶ岳や毛猛山等の山並みを望むことが出来るはずだ。稜線に上がるルートはあるが出来るだけ近くから、と思うがいいところが無い。そのうちに雪崩れやすい雪が残っている尾根やブロック雪崩の跡が連続するようになる。登路は無い。

とにかく稜線に登ろうと、少し戻って沢状地形を登って尾根に出る。すると雪の消えた部分に道跡があった。後は雪堤を辿って行くと標柱があり笠倉山山頂となる。絶景である。八海山、駒ヶ岳、間に小さく中ノ岳。荒々しい山肌。その陰影がまた険しさを倍加させる。左手に荒沢岳、毛猛山、檜岳、権現堂山。さらに左に回って守門岳。息を呑む光景、とはこういう事を言うのかもしれない。

戻って黒禿の頭で休んでいると男性が一人、私が登ってきた林道の方から歩いてきた。足跡も無かったがどこから来たのだろうか。魚沼アルプス等と、ちょっと大袈裟な、と思っていたが、まさにアルプスの名に恥じない光景である。しかし、雪の季節オンリーだろうなあ。やっぱり越後の山は雪が有ると一段と見栄えが映える。時々、地肌は出ているが雪の道を進む。先行者の踏み跡があるので気は楽である。基本的には夏道を進む。駒の峰を過ぎたあたりが前回のビバーク地点。そこから下って急登を登りきるとトヤの頭。景色は良い。

登っていくとザックが置いてあった。年配の男性が一人。後から女性が二人。男性は道を整備した発起人で「魚沼アルプス」の名付け親だという。道の状況把握を兼ねて登ってきたとのことだ。ルート名の案は色々出たが「発起人が責任を持て」となって「魚沼アルプス」となったとのことだった。私は、笠倉山に登って「アルプス」の名に負けない光景だと思ったばかりなので、大いに話は盛り上がった。駒の頭もトヤの頭も360度の大展望台なのだ。ここから、また、下って行って最後の鳴倉山へと登る。鳴倉山は、平坦な山頂で二段になっている。低い先の方は整地されてハングライダーの発着所になっているようだ。道路が続いているが一般車が通行できるかどうかは不明だ。

登山口が見えており、あと30分も有れば着くだろうと大休止。ここから飛び出して行ったのだろうか。小出の家並の上をパラグライダーが舞う。小一時間休んで下る。ここからが長かった。道には地籍調査の杭が打たれていて、道の脇にはそのとき伐採されたものと思われる雑木がある。歩くのには支障はない。しかし、急坂部もあり長いなあ、と感じる道だ。小さな沢の橋を渡ると農道である。路傍には思いがけずイチリンソウやスミレが咲いている。養鯉池と思われる池もある。おなじみの魚沼の里の風景である。

農道をブラブラ歩いて駐車地点に向かっていると、どこからともなくエンジンの音が響いて来る。田んぼの耕運が始まったのであろう。魚沼の里も田植えに向かって動き始めた。季節は移り変わるものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら