ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 181795
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

有馬富士公園 縦走コース?

2012年04月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:52
距離
6.4km
登り
296m
下り
305m

コースタイム

9:21有馬富士公園駐車場 →9:54市立有馬富士森林公園 →10:26有馬富士山頂 →10:39有馬富士北側縦走路分岐 →11:00遊歩道西側333mピーク分岐 →11:06 333mピーク →11:32開拓地道路 →11:54公園遊歩道 →12:14有馬富士公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県立有馬富士公園駐車場利用。
JR新三田より徒歩約20分。
コース状況/
危険箇所等
県立有馬富士公園、市立有馬富士森林公園共、よく整備された公園、遊歩道レベルが主。両公園の区別は看板をよく見れば解る程度でしかない。
公園内には随所にベンチやあずま屋、トイレ等が整備されており、飲料水の自動販売機も設置されています。
有馬富士山頂付近は急勾配の登り坂。特に南側は岩場で『わんぱく砦』と呼ばれており、短い区間ながら手足を駆使し登る必要がある要注意区間。要所に道標や案内板は設置されているが、分岐全てに設置はされておらず迷いやすいが、大きくコースを見失う心配は少ない。その他は特に危険か所なし。

コース外については、尾根部は比較的明瞭な踏み跡があるものの、地図上には道路表記のある西側開墾地付近より公園側は地形図上でも、道路→破線道と公園側へ向かう程条件が厳しくなるが、実際には踏み分けすら途切れ、身の丈程の笹が生茂り足元も悪い湿地帯。万人に薦められるルートではありません。
平日の朝ですが、それ程多くはありませんが利用者有。写真の建物が公園管理事務所。
2012年04月12日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:27
平日の朝ですが、それ程多くはありませんが利用者有。写真の建物が公園管理事務所。
真新しい『北摂里山博物館』の看板設置済み♪
案内看板も色々設置されており、目に留める方は少ないかも知れませんが。。
2012年04月12日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:11
真新しい『北摂里山博物館』の看板設置済み♪
案内看板も色々設置されており、目に留める方は少ないかも知れませんが。。
公園内の主なルートは舗装済み。アスファルトではなく、歩行しやすい舗装です。
2012年04月12日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:29
公園内の主なルートは舗装済み。アスファルトではなく、歩行しやすい舗装です。
野鳥観察エリア?歩いていても様々な野鳥の鳴声が聞こえてきます。
2012年04月12日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:33
野鳥観察エリア?歩いていても様々な野鳥の鳴声が聞こえてきます。
『サル』がでたそうです^^:: 数年前、公園内にイノシシ捕獲用の罠を設置するので注意を促す看板も見掛けましたw
2012年04月12日 09:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:39
『サル』がでたそうです^^:: 数年前、公園内にイノシシ捕獲用の罠を設置するので注意を促す看板も見掛けましたw
福島大池と有馬富士。池の東端には花菖蒲が栽培されています。池の周囲は散策路が整備されていおり、ジョギングされている方も。。
2012年04月12日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:41
福島大池と有馬富士。池の東端には花菖蒲が栽培されています。池の周囲は散策路が整備されていおり、ジョギングされている方も。。
有馬富士登山道へ。少し進めば舗装はなくなりますが良路。
2012年04月12日 09:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:46
有馬富士登山道へ。少し進めば舗装はなくなりますが良路。
有馬富士方面へ続くルート。マンホールは下水ではなく『電気』と表記。景観保護の為?地中埋設されているようです。
2012年04月12日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:50
有馬富士方面へ続くルート。マンホールは下水ではなく『電気』と表記。景観保護の為?地中埋設されているようです。
境界は不明ですが、案内板は『県立』から『市立』公園の表記に。
2012年04月12日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:54
境界は不明ですが、案内板は『県立』から『市立』公園の表記に。
『市立…』にも『北摂里山博物館』の看板有。違う公園として?別の番号が振られています。
2012年04月12日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:55
『市立…』にも『北摂里山博物館』の看板有。違う公園として?別の番号が振られています。
有馬富士周辺は、車の通行可能な管理道から未舗装の山道まで複数のルートが混在。
2012年04月12日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:58
有馬富士周辺は、車の通行可能な管理道から未舗装の山道まで複数のルートが混在。
山頂方面へ続く『フイトンチット』の道。雰囲気のいい山道です☆
2012年04月12日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:08
山頂方面へ続く『フイトンチット』の道。雰囲気のいい山道です☆
山頂まで約100mの山頂広場。
2012年04月12日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:15
山頂まで約100mの山頂広場。
ハイキングルートの案内看板。一部未整備区間があるようです。
2012年04月12日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:15
ハイキングルートの案内看板。一部未整備区間があるようです。
わんぱく砦…岩登り区間の始まり。。
2012年04月12日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:19
わんぱく砦…岩登り区間の始まり。。
大人でも2本足では困難、手足を駆使して登ります。
2012年04月12日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:21
大人でも2本足では困難、手足を駆使して登ります。
山頂手前より西側を望む。
2012年04月12日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:25
山頂手前より西側を望む。
山頂到着。看板右が三角点。主に南側の眺望が広がります。
2012年04月12日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:26
山頂到着。看板右が三角点。主に南側の眺望が広がります。
山頂より南を望む。中央右側が福島大池。奥の山並は六甲山。
2012年04月12日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:27
山頂より南を望む。中央右側が福島大池。奥の山並は六甲山。
北へ下る道は岩場ではないものの、急勾配、大部分が階段整備済み。
2012年04月12日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:36
北へ下る道は岩場ではないものの、急勾配、大部分が階段整備済み。
休養エリアへの縦走路。工事中ですが通航可能。
2012年04月12日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:39
休養エリアへの縦走路。工事中ですが通航可能。
縦走ルートより有馬富士を振り返る。
2012年04月12日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:42
縦走ルートより有馬富士を振り返る。
工事中区間に…といっても2人一組で多くが手作業。
2012年04月12日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:45
工事中区間に…といっても2人一組で多くが手作業。
おそらくミツバツツジ? この時期の里山を彩る花に早くもハチ…奥中央は羽束山。
2012年04月12日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:49
おそらくミツバツツジ? この時期の里山を彩る花に早くもハチ…奥中央は羽束山。
工事前の階段。丸太の直径は約10兌緜度、大人の足でも踏み台に上がるような段差。
2012年04月12日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:51
工事前の階段。丸太の直径は約10兌緜度、大人の足でも踏み台に上がるような段差。
改装後…随分歩きやすくなりました♪
2012年04月12日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:52
改装後…随分歩きやすくなりました♪
東・西の分岐は西へ。
2012年04月12日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:55
東・西の分岐は西へ。
正面は地形図上の333mピーク、加茂山と呼ばれるようです。
2012年04月12日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:55
正面は地形図上の333mピーク、加茂山と呼ばれるようです。
遊歩道よりの分岐。明らかにグレードは下がりますが明瞭な踏み分け道。
2012年04月12日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:59
遊歩道よりの分岐。明らかにグレードは下がりますが明瞭な踏み分け道。
障害物は多いものの、ルートは途切れる事なく続きます。
2012年04月12日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:01
障害物は多いものの、ルートは途切れる事なく続きます。
加茂山山頂。境界杭はあるものの山名表記はなし。ピーク感はありますが、眺望はない。
2012年04月12日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:06
加茂山山頂。境界杭はあるものの山名表記はなし。ピーク感はありますが、眺望はない。
ルートはそのまま西へ、ルート上に境界杭が続く。
2012年04月12日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:10
ルートはそのまま西へ、ルート上に境界杭が続く。
西より南へ方向を変えつつルートは続く。
2012年04月12日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:14
西より南へ方向を変えつつルートは続く。
古くからの踏み分け道というより、境界杭埋設時の伐採跡でしょうか?
2012年04月12日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:21
古くからの踏み分け道というより、境界杭埋設時の伐採跡でしょうか?
前方に福島大池、谷を回りこむように尾根が続きます。
2012年04月12日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:26
前方に福島大池、谷を回りこむように尾根が続きます。
地図上の『道路』との合流点。よく見れば道路ですが荒れ気味。
2012年04月12日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:32
地図上の『道路』との合流点。よく見れば道路ですが荒れ気味。
北側、千丈寺湖方面へはそれなりの道幅有。
2012年04月12日 11:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:34
北側、千丈寺湖方面へはそれなりの道幅有。
南側は藪…微かな踏み分け程度。
2012年04月12日 11:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:37
南側は藪…微かな踏み分け程度。
流れる川は蛇行を繰返し…何処か原野の光景か?ルートは極めて不明瞭。
2012年04月12日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:42
流れる川は蛇行を繰返し…何処か原野の光景か?ルートは極めて不明瞭。
前日の雨の影響もあるようですが、普段より足元は悪そうです。
2012年04月12日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:50
前日の雨の影響もあるようですが、普段より足元は悪そうです。
公園遊歩道に合流。短い距離ですが『原野区間』は手強いです^^:
2012年04月12日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:54
公園遊歩道に合流。短い距離ですが『原野区間』は手強いです^^:
福島大池への流入地点。結構な水量です。
2012年04月12日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:55
福島大池への流入地点。結構な水量です。
遊歩道より福島大池と有馬富士。
2012年04月12日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:58
遊歩道より福島大池と有馬富士。
福島大池西側の堤。つまり溜池です。奈良時代に造られたとの記述もあるようですが、詳細は不明。
2012年04月12日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:01
福島大池西側の堤。つまり溜池です。奈良時代に造られたとの記述もあるようですが、詳細は不明。
流出地点、一枚岩でしょうか?流紋岩だそうです。
2012年04月12日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:03
流出地点、一枚岩でしょうか?流紋岩だそうです。
池の鴨、野生ですが餌付けする方もおられるようで人に近付いてきます。
2012年04月12日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 12:03
池の鴨、野生ですが餌付けする方もおられるようで人に近付いてきます。
公園内、ガーデン階段付近より有馬富士。
2012年04月12日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:06
公園内、ガーデン階段付近より有馬富士。
公園駐車場。手前が桃、奥が桜。
2012年04月12日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:13
公園駐車場。手前が桃、奥が桜。
駐車場より今日の縦走ルート?遠望。画面中央が加茂山、右寄りが有馬富士。
2012年04月12日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 12:14
駐車場より今日の縦走ルート?遠望。画面中央が加茂山、右寄りが有馬富士。

感想

今日が休みでしたが前日の雨…先週と同じような状況。。足元の悪さを考えると、よく踏まれ整備された道…先週の中山縦走に続き、今週は有馬富士周辺を歩いてみました。

公園内の散策路は福島大池を中心に網の目状に充実していますが、有馬富士のハイキングコースは山頂エリアを離れ距離を歩くとなると同じ道の往復、つまりピストンが基本。自称ピストン嫌い…色々ルートを探そうと思っていたのでコースアウトしてみたものの、今日のルートはイマイチ面白みに欠け、歩き難いルートでした。
とはいえ、大部分が公園の敷地内。未整備エリアが多い公園に付き今後の整備に期待しつつ、今の自然環境をそのまま残すという選択肢もありでしょうか^^:

公園内は期待通り、あるいはそれ以上に整備状態は良好と感じられる方が多いと思われる充実ぶり。地元の方もよく歩かれているようですが、遠方より散策に訪れる方も多いようで、平日でも利用者は多数。広い駐車スペースが確保されており、週末でもスペース確保は概ね問題ないようですが。。
これから夏場に掛けて、暑さや虫…etc 『自然』の嫌な面の目立つ季節となりますが、この公園の整備状態なら夏でも過ごし易そうです。

有馬富士の北側、千丈寺湖側の『休養ゾーン』へ続く尾根道の遊歩道、階段の改装工事が行われていました。個人的には好きな散歩道ですが、以前は整備された階段の段差が30儖幣紊涼覆多く歩き難くいルートでしたが、今後は随分歩き易いルートになりそうです。
人が歩き、踏まれる事が遊歩道の維持には不可欠。土が流されるより早くにより多くの人々が訪れ踏み固められるよう、微力ながら協力します♪




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2860人

コメント

里山・低山の魅力
inakabusさん、こんにちは。

三田の方だと思っていたら、宝塚の方だったんですね。
有馬富士の詳しいレポートありがとうございます。
ここは、子供たちと何度か行ったことがありますが、
ここまで縦走? したことはありませんでした。
里山・低山の魅力がよく伝わってきて、ほのぼのとします。

今後のレポート、楽しみにしています。

くま
2012/4/14 11:42
コメントありがとうございます
kuma-sanさん、コメントありがとうございます。
…三田の方ですか☆ 何時もお邪魔してます^^w

書かれた記事を拝見しますと、本格的に山登りを楽しまれている方のようですが、私は公園散歩の延長で始めた里山歩き、全く背景は異なりますがマイナーな山の話を共通の話題と出来る事にご縁を感じております。

低山とはいえ、日本有数の里山エリア、三田に引っ越されたのもご縁、散歩代わりに色々尋ねてみられるのもお奨めです…夏季以外ですがw
マイナールートへのコメント、ありがとうございました☆
2012/4/14 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
有馬富士周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら