記録ID: 1821463
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
帰省ついでに大台ヶ原山!
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 589m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:48
距離 9.2km
登り 593m
下り 591m
子連れペースです。
天候 | 曇りのち晴天。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
七時半の時点で駐車場満車気味でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道すごく整備されています。 子連れ目線で見ても私が回ったコースは安心してハイキングができると思います。 ただ、大蛇瑤世韻郎擔瓦涼躇佞鬚靴討ださい。 |
その他周辺情報 | 上北山温泉利用。大人500/子供250(3歳以下無料) |
写真
感想
令和・六連休の始まり。
帰省がてら去年の夏に行こうとしてた大台ヶ原に行ってきました。
歩き始めこそ風も強くて寒さを感じましたが、時間がたつにつれ空が青くなっていき気温も上がり風もやんでいきました。
息子は物足りないのか、正木ヶ原から走って山頂まで向かっていきました。
娘は背負子に乗るように促しても頑なに拒否し、自分で登るとききません。超スローペースで山頂に向かいました。
今回も多くの方が子供たちに声をかけてくださいました。本当に感謝しております。
最後までご覧いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
大台ヶ原に行かれたのですね。
私は西の山は行ったことがないので、行ってみたいなと思います。行きたいところはたくさんあるのです。大台ヶ原の他にも大峰や伊吹山、大山、石鎚山、九重山、阿蘇、屋久島など・・・ これから時間がありそうなので足を運んでみたいです。ただ、先立つものが・・・。もう少し落ち着いたら計画を立てようかな。
todoraさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
私は田舎が和歌山なので帰省ついでに西の山に行けるのですが、地元が関東ですとなかなか足が向かないかもしれませんね〜。
先立つものは気になるところですが、是非とも計画たててみてください!
ただ、大峰山等女性入山禁止の場所もあるのでご注意ください!
こんにちわ、zenp君。
大台ヶ原、まだ行ったことないんですよ。
自宅から近いような、遠いような、微妙な距離でして。
コースも色々あるらしいですね。
近いうちに行ってみます。
昨日は天気良かったので、嫁と奈良の明日香村で古墳眺めてました。
peroshiさん、こんにちは!
いつも、ありがとうございます!
おおっ、明日香村に行ってたのですね!と言うことは石舞台古墳も見たとっ!
小学校の遠足で行きました!
大台ヶ原はお察しの通りルートがいろいろあって老若男女楽しめますよー!
是非とも奥様とご一緒に!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する