記録ID: 1821996
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳 日本百名山90座目
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:15
距離 17.5km
登り 1,733m
下り 1,741m
15:35
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ ずーっと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
私は2回 行き止まりになりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はアイゼンなしで山頂まで歩ける状況でしたが、踏み抜きやクレパスに要注意 |
写真
感想
遠征2日目 百名山 90座目 大朝日岳へ
古寺鉱泉下駐車場からのピストン
小雨の中出発。天気大丈夫かなぁ 昼から晴れる予定 風は強い…
合体の樹までは雪は無し この付近で カモシカが横切る。初カモシカ(^^)v
ハナヌキ尾根分岐までは ずっとずっと登りが続きました。雲の流れが速く 青空見えたり曇ったり。
尾根から古寺山までは なだらから さっきまでの登りがあったので だいぶ楽に歩けます。
前に見えるは 小朝日岳…風きついし 登るかトラバースか…お腹も減ってきたし 中腹で休憩 ここで初めてアイゼンを付けました。
先に行かれた方はトラバース 私達は小朝日岳から進むことにしました。
やっと避難小屋が見えましたが その頃には 立っていられないほどの強風 合間にゆっくりと進むも 風にあおられ もう無理と何度となくしゃがみこみ 中々前に進めなく時間取ってしまった。k6さん ごめんなさーい
こんなことがあって 小屋に到着するまで随分遠くに感じました。
小屋で少し休憩し外に出ると 風が少しマシになって 晴れてきていた。やっと山頂 長かったぁ〜風 怖かったぁ〜 山頂では晴れ渡っていて360度の展望でした。
帰りは 小朝日岳をトラバース 慌てずに行けばそれ程 危険では無かったように思います。
ハナヌキ峰からは こんなに登って来たんだと ずーっと下り 記憶が飛んでました☺︎
無事に登頂下山できて 良かったぁ 久しぶりに怖い思いをした 90座目でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する