記録ID: 182332
全員に公開
ハイキング
東海
棚山〜宇連山
2012年04月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 608m
- 下り
- 603m
コースタイム
8:45棚山林道登山口-9:05棚山高原-9:20瀬戸岩-9:55棚山山頂-11:05宇連山-11:50林道出合(昼食)12:20-12:55棚山林道登山口
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
棚山林道登山口 左側に3〜4台ほどの駐車スペースがあり。少し下ったところにも2〜3台ほどのスペースがあります。川売集落から3.5kmほどの林道ですが、一部未舗装路の石がごろごろしたところや少しえぐれ部もあり乗用車は要注意です。
宇連山を過ぎ、棚山方面の東海自然歩道を下ります。下をくぐるにはきついし、上を行くにはちょっと高い。結局上を行きました。
棚山方面へ下る登山道は谷あいを進みますが、全般的に薄暗く、展望もありません。
棚山方面へ下る登山道は谷あいを進みますが、全般的に薄暗く、展望もありません。
林道を下ると、地質調査の方の車が駐車してありました。林道の車止めゲートから入ってきたようです。黒のヴェルファイア!!あの石ごろごろで枝攻撃がある林道を来たんだ!!運転しながら涙目になったろうなと思ったら「わ」ナンバーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
6枚目の黄色い花は、『ミツマタ』ですね〜
僕の好きな花です。
宇連山、絶壁の眺めがいいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する