2週連続の西丹は春探しの畦ヶ丸♪
- GPS
- 06:55
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 870m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません |
写真
感想
2週続けての西丹。今回のテーマは春探し♪ 昨年に比べると芽吹きが
少し遅い気がしないでもないのですが、天気も良さそうなので滝見物も
あわせて畦ヶ丸に登ってきました。
先週とほぼ同じくらいの時間だったのですが、到着時の駐車台数は
格段に増加。下山時にはかなり減っていましたが、ピーク時には
かなり停まっていたものと思われます。これからシロヤシオの季節が
近づくにつれ、大混雑になっていくのでしょうね・・・
いつもように登山届けを提出し出発します。
春探しといっても、ボクは花とか見つけるのがダメダメなので、
そこはmayumin担当。当然、普段でも速くないペースがさらに遅く
なりますが全然OKです。春探しの〜んびりハイキングですから♪
ただ、二人とも動植物にうといので、言ってるほど春探しになって
いないのですが・・・(苦笑)
しばらくは堰堤を越え、丸太橋を渡りながら沢を進みます。
昨日の雨の割には増水している感もなく、気持ちのイイ日差しの
中をのんびり歩きます。新緑目映い季節にはまだですが、木々は
確実に芽吹き始め、鳥たちもいっそうさえずっている気がします。
ポツポツと現れる可憐な花をmayuminが撮っていきます。
彼女は一眼レフはもちろん、コンデジでもマクロ系にこだわりが
あるので、撮り始めるとけっこう粘ります(笑)
最初に下棚の分岐があり次に本棚の分岐があるのですが、先に滝に
立ち寄ると、先に進めなくなるのでココはスルーします。
この時mayuminは近くにいた年配の男性に「滝見ないの〜?」と
言われ「帰りに寄りま〜す♪」と話していたようです。
この先段々と傾斜が増し、沢幅も狭くなり詰めていきます。
ある程度の地点で沢を離れ山腹に取り付きます。当然ここから
地味に樹林帯をジグザグに高度を上げていきます。
ジグザグに歩いているのでキツくないのですが、案外急斜面です。
ちなみにmayuminはこのところの筋トレで腹筋が痛いらしく
「腹筋がむばれ〜腹筋がむばれ〜」と呪文のようにブツブツ
言いながら歩いていました(笑)
尾根にのったところにベンチがあるので本日はここで小休止。
最近ではあまり時間を気にせず、山の空気を楽しみながら登る
ことにしているので行動食も補給します。
ここから多少のアップダウンしながら尾根を進み、小さな沢を渡り
更に高度を上げていきます。善六ノタワからは稜線伝いに畦ヶ丸を
目指します。ここはブナのキレイな尾根なのですが、まだ新緑の
ブナとはいきませんでした。
小さなアップダウンを繰り返しながら進むと「畦ヶ丸0.8km」の道標。
大体何処でもそうですが、この手の1kmきってからが案外ダルいですね。
そうこうしているうちに山頂到着♪ 畦ヶ丸山頂はこの界隈ではベンチが
少なく1台。最近出番の無かった椅子を取り出しランチタイムにします。
この頃には日差しも無くなったのですが、風もなく1時間ほどのんびりと
過ごしました。その間にも意外にたくさんの方が登ってこられました。
下山時のテーマは今更ながらも「歩き方」。足音をたてないように
小股で歩きます。結果、やはり膝への負担が軽減できるので、距離・
標高差・コンディションによっては痛み止めとの併用でけっこうラクに
歩けると実感。
帰りもの〜んびり下りながら実は本日のメインイベント「本棚」に
立ち寄ります。沢自体はそうでもなかったのですが、やはり前日の
雨のせいか水量も十分でテンションが上がります♪ 滝を眺め、
写真を撮り、ひとしきり騒いで(?)滝を後にします。
そんなこんなで本日も下山予定時間をオーバー。
やはり時間を上乗せしておいたほうが良さそうです(笑)
この日は宮ヶ瀬ビジターセンターに移動されたスタッフのKさんが
引き継ぎでいらしていることを知っていたので、西丹自然教室へ
立ち寄ります。下山報告をしてると事務所にKさんがいらして、
目が合うと出てきてくださり、ひとしきりお話しさせていただきました♪
しばらくは丹沢を中心に春探しが続きそうです♪
あ! 残雪のあるうちに天狗岳だけは行かなくては・・・
沢の途中、お会いしましたね 私は紺色のシャツ、白っぽい作業ズボン、ザックは茶色っぽい・・・
満面の笑顔で、道を譲っていただきありがとうございます。ヤマレコユーザーでしたか また、どこかでお会いしましょう
コメントありがとうございます
ザックがシブくてイイ感じでしたので憶えております。
やはり浅瀬入口まで歩かれていたのですね。
権現山・ミツバ岳あたりはミツマタも終ると
静かになりますよね
またどこかでお会いできたらいいですね
ponchanさん
こんばんわ。
写真をみてビックリ。
翌日(4/16)、同じルートを歩いたのですが
気が付かなかったお花がいっぱいでした。
変化があって面白いルートですよね
16日、畦ヶ丸でしたか〜
(予定は菰釣山でしたよね?)
ここは山頂を踏むより、滝のほうがお目当てだったり
しますが、確かに変化のあるルートですよね
花はmayumin担当です。ボクも見つけるのは苦手で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する