ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 182927
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

またも谷川岳(ピーカン・ポカポカ、万太郎山への縦走は途中撤退)

2012年04月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
05:00
距離
8.2km
登り
866m
下り
847m

コースタイム

7:40天神平 - 9:40トマノ耳9:55 - 10:00肩の小屋 - 10:40オジカ沢の頭への稜線半ば - 11:20肩の小屋11:30 - 12:40天神平
天候 ピーカン晴れ & wind calm
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
6:45駐車場
7:15ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
・朝から雲一つなく無風のピーカンで、気温も上がり、肩の小屋辺りまでザラメ雪、其処から上は重めの雪で、トマノ耳への稜線上は固めにクラストした雪で踏み抜きも少ない。

・肩の小屋から万太郎山に向かう稜線はモナカ雪で踏み抜き地獄。

・帰りのロープウェーから見ると行きには見なかった雪崩の後が彼方此方に。雪山の装いにいよいよお別れですね。
谷川岳の雄姿。けど、先週に比べると地肌が多くなっている。
2012年04月15日 08:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/15 8:03
谷川岳の雄姿。けど、先週に比べると地肌が多くなっている。
主脈方面。こちらも山肌が目立ち始めている。
2012年04月15日 08:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 8:03
主脈方面。こちらも山肌が目立ち始めている。
白毛門、同じく結構雪解けしてる。
2012年04月15日 08:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 8:03
白毛門、同じく結構雪解けしてる。
稜線の先に白い浅間山。
2012年04月15日 08:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 8:43
稜線の先に白い浅間山。
登山の人、山スキーの人、ひたすら登るの図
2012年04月15日 08:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 8:57
登山の人、山スキーの人、ひたすら登るの図
30度の斜面の向こうに万太郎山への稜線、今から行くからねーっ!
2012年04月15日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 9:32
30度の斜面の向こうに万太郎山への稜線、今から行くからねーっ!
肩の小屋越しの万太郎山への稜線
2012年04月15日 09:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 9:39
肩の小屋越しの万太郎山への稜線
トマノ耳越しに白毛門やオキノ耳。
2012年04月15日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 9:44
トマノ耳越しに白毛門やオキノ耳。
トマノ耳から万太郎山方面。
2012年04月15日 09:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/15 9:45
トマノ耳から万太郎山方面。
先週あったはずのモンスター雪庇が落ちていました。
2012年04月15日 09:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 9:45
先週あったはずのモンスター雪庇が落ちていました。
肩の小屋から万太郎山方面を望みます。
2012年04月15日 09:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 9:55
肩の小屋から万太郎山方面を望みます。
オジカ沢の頭の近くまで来ましたが、、、ここまで踏み抜き地獄(>_<)で、ヘロヘロ、ここで撤退。
2012年04月15日 10:38撮影 by  iPhone 4, Apple
3
4/15 10:38
オジカ沢の頭の近くまで来ましたが、、、ここまで踏み抜き地獄(>_<)で、ヘロヘロ、ここで撤退。
戻る途中に茂倉岳を望みます。
2012年04月15日 10:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 10:42
戻る途中に茂倉岳を望みます。
肩の小屋に戻って、昼食&乾杯!
2012年04月15日 11:31撮影 by  iPhone 4, Apple
4/15 11:31
肩の小屋に戻って、昼食&乾杯!
下山途中で白毛門を望みます。
2012年04月15日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 12:16
下山途中で白毛門を望みます。
遠くに武尊岳、真っ白です。
2012年04月15日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 12:16
遠くに武尊岳、真っ白です。
雪解け進む白毛門。
2012年04月15日 12:28撮影 by  iPhone 4, Apple
1
4/15 12:28
雪解け進む白毛門。
戻ってみると、でっかいダレ雪ダルマがお迎え?
2012年04月15日 12:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 12:44
戻ってみると、でっかいダレ雪ダルマがお迎え?
湯テルメの露天風呂脇で初カタクリ。
2012年04月15日 14:12撮影 by  iPhone 4, Apple
4/15 14:12
湯テルメの露天風呂脇で初カタクリ。
湯テルメから真っ白な谷川岳が見えました。
2012年04月15日 14:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 14:19
湯テルメから真っ白な谷川岳が見えました。
撮影機器:

感想

本日は小さいながら高気圧の真ん中ということで、無風&ピーカン間違いなし。とはいえ、あまり遠くまでは行けずということから、先週魅了された谷川岳にやってきてしまいました。2週連続で同じ山というのは初めての体験です。

天神平の出発地点から既に強い陽が射し、ポカポカです。上着を脱いでアイゼン付けて登りました。雪はザラメ雪で、この状態が肩の小屋手前の急登まで続き、そこから上は重めの湿雪になっていました。

今日は先週より早く出発できたのですが、山スキーの方が多く、やっぱり1番乗りで雪面にシュプールを描きたいんでしょうね、と勝手に想像してました。それにしても今日はピーカン晴れで、で谷川岳も白毛門もオジカ沢も碧い空の下、真っ白な山容が見事に映えてました。先週以上の美しさです。

トマノ耳に到着すると今回はほぼ先頭集団に入ったようで、まだオキノ耳に向かっている方はいらっしゃいませんでした。先週度肝を抜かれたオキノ耳の途中にあったモンスター雪庇は良く見るとありません。きっと崩れ落ちたんですね。

今回はオキノ耳には向かわずに、先週魅かれた万太郎山に行ってみます。先行者は二人組とソロの方、計三人。何れも山スキーの方のようです。彼らのトレースを追って進んできましたが、途中から全員スキーを装着して進んで行かれたようです。その途端に踏み抜き地獄が始まりました。時には腿までの踏み抜きに堪えて進みますが、延々とこの状態は治まりそうもありません。頑張って進みますが、腿までの踏み抜きが連続する辺りで降参です。スキーもワカンも持たぬ自分にはここが限界でした。オジカ沢の頭までも到達できませんでした。残念ですが、撤退します。

戻って、肩の小屋で食事&乾杯&絶景の堪能です。存分に楽しんでから下山しました。下りはどこまでもザラメ雪です。尻セードを試みますが、今回はあまりにも腐り過ぎていて滑りが悪く、あまり楽しめませんでした。

加えて途中に大きなクレバスができていて、近くを歩いていた人がズッポリ姿が消えてしまうほどにはまり込んでしまい、思わず「大丈夫ですかーっ?」と大声で呼びかけると、「大丈夫―ッ!」といって、自力でよじ登って来られたので、ホッとしました。こういった空洞ができているので春の雪山は要注意です。

おまけですが、帰りにはいつものように湯テルメで温泉に浸かりましたが、露天風呂の脇の庭に、私にとっては本年初カタクリを見ることができ、ご主人の許可を貰って写真に収めました。またここからは雪の谷川連峰も見ることができて、さらなるオマケを頂いた感じでした。

雪の谷川岳は2週続けて訪れても、ちっとも飽きることなく楽しめてしまう素晴らしい絶景を擁する名山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

おさらい〜
yamadayさん、はじめまして!

同日、阿能川岳へ向かってました。
こっちからも、天神尾根の登山者見えてました〜
しかし、暑かったですね!

画像から、私の歩いたルートおさらいする事が出来ました。
綺麗な画像ありがと〜

今後とも、よろしくねがいます。
2012/4/18 6:21
コメント有難うございます
kukenさん、はじまして

谷川連峰は近くて良き山ですねーっ
kukenさんは谷川のあちこちに行かれてるようなので、
またおすすめ情報あれば、お教えください!

どこかでお会いできるといいですね

ではまた
2012/4/18 13:17
頂きます!
朝は余裕なくて、上手く伝えられませんでしたが・・
超〜感謝です!

画像の◆↓ぁ↓、頂ました。。
嫌だと、言われても、もう遅いです。
コピーしてしまいました・・・

悪用はしませんので・・ご了承お願いします。

あっちこっちは行ってませんが、お役に立てる事があれば、最善の努力はさせてもらいます(笑)
2012/4/18 18:57
どーぞ。
kukenさん、こんばんは。

下手くそな写真ばかりで恐縮ですが、お役に立てるようでしたら、どうぞ

では、また
2012/4/18 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら