記録ID: 1829349
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
御飯岳・万座温泉
2019年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:15
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 261m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏にこのコースを歩いたことがなく、夏道の状態はわかりませんが 積雪50cm程の雪原をほぼ県境に沿って往復しました キックステップで階段を付け慎重に通過した急坂が三箇所ありました 雪が締まり歩き易いですが、木の根元付近は踏み抜き注意 |
その他周辺情報 | 万座温泉 万座亭 https://www.manzatei.com/ 10連休で宿泊客が多く、混雑していて 到着時刻も遅かったのですが、日帰り温泉を受け付けて頂けました♪ |
写真
撮影機器:
感想
万座温泉を日帰りで楽しもうと、のんびり家を出たのは午後二時でした。
いつも通る県境に御飯岳の最短コースがあるのを思い出し
一寸登ってから行こうかという話になり、道路脇に駐車。
道路脇の笹薮のすぐ向こうの緩やかな雪原の積雪量に驚いたものの
往復2kmの距離だからと、ストックのみで歩行開始。
夏道は全く分からず、緩やかな雪原を県境に沿って辿るうち
三箇所ほど、尾根の急斜面が壁のように立ちはだかる難関あり、
いくら広い雪原でも滑り落ちるのは怖いですし、危険と思い、
慎重にキックステップで階段を付けて通過(下山にも役立ちました)。
ぼやけてはいるものの登山者らしい靴跡があり
毛無峠からのコースより断然短時間で山頂に到達できるのが魅力で
この時季に登る方がいるようです。
ひょんな思い付きの為に、万座温泉に着くのが遅くなり
10連休の最中ですし、日帰り入浴させて頂けないかもと
恐る恐る万座亭の玄関をくぐると、受け付けて下さり、大喜び♪
残雪期の山をちらりと楽しみ、乳白色の硫黄泉で温まりました(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する