中央線から見える山「経ヶ岳」
- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:20
歩行距離=15.04km
標高差=1,361m
平均速度=2.35km/H
平面距離: 14.25km
沿面距離: 14.86km
最高点の標高: 2295m
最低点の標高: 922m
累積標高 (上り): 1735m
累積標高 (下り): 1734m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒399-4501 長野県伊那市西箕輪羽広3052 電話:0265-73-5472 http://chusenji.or.jp/ 道路状況:舗装路 駐車場:仲仙寺に駐車場あり トイレ:下側駐車場にあり コンビニ:中央道「伊那」IC周辺にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.七合目までは夏道です 2.八合目手前から全面雪 3.急坂ある為、アイゼン等あった方が良い 但し気温が上がるとシャーベットになるのでアイゼンの効きは悪くなる 4.トレース上を歩いていても部分的に踏み抜きあり ※深さは膝下程度 5.ログでは登り〜下りだけに見えるが そこそこのアップダウンがいくつかあり、山頂直前にもあります 6.水分補給量≒1.0L |
その他周辺情報 | みはらしの湯 https://www.ina-city-kankou.co.jp/miharashinoyu/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ノマドパンツ
靴下
夏帽(予備ニット帽)
フリース手袋
雨具(ストームクルーザージャケット+パンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2+おにぎり×1)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
チェーンスパイク
ストック
スパッツ
ハッカ油スプレー(自作)
|
---|
感想
2019年5月4日(土)
本日は2ヶ月振りに長野方面に向かった。
目的は、中央線から見える山である「経ヶ岳」である。
GW中と言う事もあり、早目に出発したが、
渋滞と言う状況は皆無であり、諏訪湖SAでしっかり朝食を取っても
現地到着は5:30となった。
既に2台の先行車が止まっており、
その内の1名は準備をしている所だった。
(もう1名とは9合目手前ですれ違った)
こんな早朝から登山者と出会うのは滅多になく、
多少の驚きはあったが、
下山時には多数の登山者とすれ違っているので
「経ヶ岳」は人気があるのだろう。
自分はあくまで「中央線から見える山」としてしか
見ていませんが……。
さて、その経ヶ岳、
7合目までは夏道となりますが、
8合目手前から雪が現れ、8合目以降は完全雪道となりました。
急坂もあるので、アイゼン等が無いと結構大変かと思います。
自分は8合目〜9合目間で着用しました。
登りは行けるかな〜と思っていましたが、
何気に急こう配のアップダウンがあり、
安全の為着用した次第です。
雪道は、トレースもしっかりしていますが、
トレースを外すとズボッ!!
トレースの上でも、たま〜に、ズボッ!!!
2日前の「猿山」の疲れが抜け切れていない中、
結構疲弊しました。(T^T)
なお、下山後はこれまたGW中と言う事で、
帰路を最優先した結果、速攻で中央道に乗ってしまいました。
駐車場である、仲仙寺から中央道「伊那IC」までは
約5km/車で10分程度です。
みはらしの湯までは、5分も掛かりません。
中央道経由で移動する場合、
寄り道場所は最初から決めておいた方が良いでしょう。
と、自分に言い聞かせました……。(-。-)ボソッ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する