記録ID: 7508396
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
経ヶ岳([バーティカル]中尾ルート)
2024年11月21日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:43
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆☆☆ 笹刈りしてくださったすべての方に感謝 ☆☆☆ 黒沢山を抜けた後の帰り道、「歩道1号」なるピストを降りてきたのですが、機会があったら登ってみたい・・なんて思っていました。 この道、「経ヶ岳バーティカルリミット」というトレラン大会のコースになっているようで、毎年春に多くのヘンタイさん(失礼・・鉄人さん)が駆け上っていくルートになっています。 9月に降りてきた時はもの凄い笹藪だったので、それが少し心配でしたが、今日は驚くほど見事に刈られていました。途中で出会った(南箕輪の)おじさんの話では、歩道1号は国の管轄なので営林局だかの人が刈ったようです。おじさんも笹刈りに行く途中で、黒沢分岐から仲仙寺ルートの合流までを刈っている最中とのことでした。このような方がいてくれて本当にありがたい・・。感謝してもしきれません。 ☆☆☆ 積雪前は仲仙寺ルートよりストレスフリー ☆☆☆ せっかくキレイになった道なのだから、皆さんもどんどん歩いたほうがいいですし、おじさんもぜひ利用してとおっしゃってました。 帰りに仲仙寺ルートを途中まで下ったのですが、こっちは結構な笹藪で、朝の状況によってはビショビショ濡れになるかも。メンタルやられてしまいそうです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人