ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183161
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小楢山

2012年04月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
10.0km
登り
960m
下り
946m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:32オーチャードヴィレッジ・フフの駐車場
8:23父恋し道入口
8:29母恋し道入口
9:27小楢峠
9:38小楢山
9:48一杯水
10:09小楢峠
10:22幕岩
10:38大沢山
10:40羅漢岩
10:53屏風岩
11:09白雲の滝 ・千体仏
11:12姫百合地蔵
11:27 父恋し道林道出口
12:00 フフの駐車場

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:オーチャードヴィレッジ・フフ
コース状況/
危険箇所等
前から気になっていた小楢山へ
単独登山ですヾ(@~▽~@)ノ
この山の1番の難関は、1時間歩く林道・・・(-"-;A ...アセアセ
歩きにくいわ、長いわ飽きますね(;´▽`A``
唯一の楽しみは川が流れており、水が流れると音が心地よく
感じました。
歩いていると、林道関係者の軽トラが3台
ゆうゆうと横を走っていきました。・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・

乗せて〜母恋し道入口まで〜(。>0<。)ビェェン(心の叫び)
って感じでした。
しかも、帰りも同じ方に会いました。オオーw(*゜o゜*)w

母恋し道は大きめの石がゴロゴロしており
歩きにくく感じました。凍結箇所は有りません
フワフワの土とコケと大きめの石
登山者は1人もいませんでした。
小楢山私1人貸切状態です。(*´∇`*)

小楢峠までくれば山頂は直ぐです。
展望は良く広々としています。
今日は富士山・南アルプス・八ヶ岳連峰は見えませんでした。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
見えると看板に書いてありましたが・・・・
お天気は良かったのですが霞んでましたからね・・・

山頂から一杯水までの道は霜が溶けてドロドロ・ズルーと滑りますので
慎重に歩いたほうが無難かと思います。
転んでも落ちるよな道では無いですが、
転んだら痛いし、泥んこになりますから・・・ Σ(|||▽||| )

一杯水は水がありません( ̄[] ̄;)!ホエー!!
水はいつ出るんでしょう???夏はあるのかしら??謎です!!

今日の目的幕岩ヾ(@~▽~@)ノ
最高です!(゜∇^*) テヘ♪

高所恐怖症方は無理ですが、登る価値はあります。
ここで、お昼ご飯なんか食べたらいいかもしれません☆^(o≧▽゜)oニパッ
かなり広いです。景色も最高です。
小楢山、山頂が肉眼でもハッキリ見えます。(▼∀▼)ニヤリッ
ただし、メタボな方は登れないかも・・・
岩をくぐって上に登るような感じです。
出来ればリュックは下に置いた方が登りやすいと感じました。

父恋し道はお地蔵さんが至る所におられます。
道は母恋しより勾配があります。

石ではなく岩がたくさんあり、登れませんが、目で楽しめます。
白雲の滝はすぐ横を通り下ります。
小さいながらも良い感じでした。
道全体にやはりコケが沢山あり目には優しく感じました。

姫百合地蔵はなぜが頭が無く体だけです・・・; ̄ロ ̄)!!
父恋し道は一度林道に出て、林道を渡ります。

最後のお地蔵様にお礼をして林道にでました。
今日も無事登山終了です。

特に危険な個所は無いです。静かな登山が出来ました。


駐車場到着スチャ!☆ミ(/ ̄^ ̄)/只今参上!
2012年04月18日 07:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 7:32
駐車場到着スチャ!☆ミ(/ ̄^ ̄)/只今参上!
林道です。ここから1時間頑張る(-。-;)
2012年04月18日 07:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 7:44
林道です。ここから1時間頑張る(-。-;)
舗装と砂利道が交互にあります。
、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
2012年04月18日 19:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 19:09
舗装と砂利道が交互にあります。
、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
母恋し道入口ですヽ(=´▽`=)ノ
2012年04月18日 19:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 19:10
母恋し道入口ですヽ(=´▽`=)ノ
山頂展望です。(▼-▼*) エヘ♪
2012年04月18日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 9:39
山頂展望です。(▼-▼*) エヘ♪
山頂☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
2012年04月18日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 9:39
山頂☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
下から鎖を使い登る。
これをくぐると岩場の上に出ます。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
2012年04月18日 10:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 10:25
下から鎖を使い登る。
これをくぐると岩場の上に出ます。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
岩場の上です。(▼-▼*) エヘ♪
2012年04月18日 10:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 10:27
岩場の上です。(▼-▼*) エヘ♪
小楢山山頂が確認できます。
(▼-▼*) エヘ♪
2012年04月18日 10:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 10:28
小楢山山頂が確認できます。
(▼-▼*) エヘ♪
最高〜(*´∇`*)
2012年04月18日 10:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 10:28
最高〜(*´∇`*)
空も綺麗です(*´∇`*)
2012年04月18日 10:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 10:31
空も綺麗です(*´∇`*)
落ち葉に隠れ冬を越されたようです。
(=v=)ムフフ♪
2012年04月18日 19:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/18 19:20
落ち葉に隠れ冬を越されたようです。
(=v=)ムフフ♪
白雲の滝o(*^▽^*)o~♪
2012年04月18日 19:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 19:20
白雲の滝o(*^▽^*)o~♪
頭が・・・・なぜ???
2012年04月18日 19:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 19:20
頭が・・・・なぜ???
父恋し道入口o(*^▽^*)o~♪
2012年04月18日 19:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/18 19:22
父恋し道入口o(*^▽^*)o~♪
おまけ(*´∇`*)桜が満開でした。
車を止めてしばしお花見です。
ヾ(@~▽~@)ノ
2012年04月18日 12:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/18 12:36
おまけ(*´∇`*)桜が満開でした。
車を止めてしばしお花見です。
ヾ(@~▽~@)ノ
おまけ2
桃の花です。(▼-▼*) エヘ♪
2012年04月18日 12:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/18 12:55
おまけ2
桃の花です。(▼-▼*) エヘ♪
桃の花も満開です。
ヾ(@~▽~@)ノ
2012年04月18日 12:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/18 12:58
桃の花も満開です。
ヾ(@~▽~@)ノ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4093人

コメント

いつも楽しいレコですね
はじめまして。pasocomと申します。
いつも顔文字入りのレコを楽しく拝見させていただいてます。
山歩きを存分に楽しんでいらっしゃるのが伝わると同時に、私が登りたいような山の選択がとても参考になります。
今回の小楢山一帯は前から目を付けていたのですが、おっしゃるとおり「1番の難関は、1時間歩く林道。」で、これに躊躇していました。
反対側の塩平のほうからもう少し近くまで車が入れそうだ、などという机上リサーチはしたのですが・・・。
そろそろいい季節なので、私もこのレコを参考に現地調査かねて塩平に行ってみようかな、と考えているところです。
2012/4/19 9:03
有難うございます。
初めましてコメント有難うございます。(*´∇`*)
私もヤマレコで色々拝見させて頂き、登山を楽しんでいます。(*'-'*)エヘヘ
塩平からの記録楽しみにお待ちしています。
ヾ(@~▽~@)ノ
2012/4/19 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら