ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834927
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

三筋山へ下見登山

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
16.5km
登り
845m
下り
829m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:15
合計
6:32
7:26
17
スタート地点
7:43
7:44
212
11:16
11:17
19
11:36
11:49
129
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は危険箇所無し 登山道以外はバリエーションルートとなるため危険箇所あり。
GW後半、もう少しで仕事が始まる現実から逃れるため、、いや5月後半に行われるマウンテンマラソンに勝利するための下見として東伊豆町にある三筋山へ。
2019年05月05日 07:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
5/5 7:37
GW後半、もう少しで仕事が始まる現実から逃れるため、、いや5月後半に行われるマウンテンマラソンに勝利するための下見として東伊豆町にある三筋山へ。
出発地点から少し行ったところから見える伊豆大島。
2019年05月05日 07:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
5/5 7:37
出発地点から少し行ったところから見える伊豆大島。
マウンテンマラソンとは各所に置かれたポイントを巡り、スコアと時間を競う競技だ。基本1泊2日以上で行われるため、テント泊装備を担いで道なき道をコンパスと準備された地形図を元に周ることになる。
今回は下見なので軽量でも良いのだが「下見からフル装備で行くッショ!」というokt-takaさんの気迫に押され、テン泊フル装備で来てしまった。
2019年05月05日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 8:37
マウンテンマラソンとは各所に置かれたポイントを巡り、スコアと時間を競う競技だ。基本1泊2日以上で行われるため、テント泊装備を担いで道なき道をコンパスと準備された地形図を元に周ることになる。
今回は下見なので軽量でも良いのだが「下見からフル装備で行くッショ!」というokt-takaさんの気迫に押され、テン泊フル装備で来てしまった。
地形図と現在地を照らし合わせ、必死に地図を読んでいるokt-takaさん。今回の大会用にザック、靴、ハイドレーションを新調したそうだ。
やばい、この男やる気だ・・
大会は2人1組での出場となり、今回okt-takaさんとペアを組む私(naotomo-p)はどちらかと言うと、夜の部で頑張りたいため、ぐい呑を新調しようかと思ってたくらいなのに。。
2019年05月05日 09:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
5/5 9:51
地形図と現在地を照らし合わせ、必死に地図を読んでいるokt-takaさん。今回の大会用にザック、靴、ハイドレーションを新調したそうだ。
やばい、この男やる気だ・・
大会は2人1組での出場となり、今回okt-takaさんとペアを組む私(naotomo-p)はどちらかと言うと、夜の部で頑張りたいため、ぐい呑を新調しようかと思ってたくらいなのに。。
kurimemfさんもテン泊用のザックだが、こっそり聞くと実は中身はスカスカらしい。okt-takaさんのモチベーションを気遣った大人の対応である。
2019年05月05日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:51
kurimemfさんもテン泊用のザックだが、こっそり聞くと実は中身はスカスカらしい。okt-takaさんのモチベーションを気遣った大人の対応である。
そんなテン泊装備3人(1人はハリボテ)をnozawakiraさんが撮ってくれた。
nozawakiraさんはオフシーズンの調整不足で体ができていないため、最初から順位争いせずに、我々のサポートに回ってくれると言う。
夜の部が楽しみだ、フフフ。
2019年05月05日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:51
そんなテン泊装備3人(1人はハリボテ)をnozawakiraさんが撮ってくれた。
nozawakiraさんはオフシーズンの調整不足で体ができていないため、最初から順位争いせずに、我々のサポートに回ってくれると言う。
夜の部が楽しみだ、フフフ。
三筋山から天城山域へ続く稜線が見事。八丁池経由で天城山へ縦走可能だ。
2019年05月05日 09:51撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
5/5 9:51
三筋山から天城山域へ続く稜線が見事。八丁池経由で天城山へ縦走可能だ。
この付近は「稲取細野高原」といい、ちょっとしたハイキングには最高の場所だ。この開放感がたまらない。
2019年05月05日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 9:51
この付近は「稲取細野高原」といい、ちょっとしたハイキングには最高の場所だ。この開放感がたまらない。
激写している姿を激写される(笑)
2019年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:12
激写している姿を激写される(笑)
1人早歩きで先行するokt-takaさん。次の大会への気合を感じる。
そしてその行動一つ一つが全てプレッシャーに感じる私(笑)
競技中ペアは10m以上離れてはいけないのだ。
2019年05月05日 11:12撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
5/5 11:12
1人早歩きで先行するokt-takaさん。次の大会への気合を感じる。
そしてその行動一つ一つが全てプレッシャーに感じる私(笑)
競技中ペアは10m以上離れてはいけないのだ。
西から低い雲がやってきたが雨の心配は無さそう。
2019年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 11:12
西から低い雲がやってきたが雨の心配は無さそう。
中心にあるのが万三郎岳と万二郎岳だと思う。天城山は何だかんだで未踏だ。
2019年05月05日 11:12撮影 by  HTC U11 Life, HTC
3
5/5 11:12
中心にあるのが万三郎岳と万二郎岳だと思う。天城山は何だかんだで未踏だ。
三筋山山頂手前、風車が多いが景色にマッチしているためか、あまり気にならない。
2019年05月05日 11:19撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
5/5 11:19
三筋山山頂手前、風車が多いが景色にマッチしているためか、あまり気にならない。
三筋山山頂へ着いた。標高が最近の調査で812m→821mへ変わったらしい。
奥にはパラグライダーが。
2019年05月05日 11:36撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
5/5 11:36
三筋山山頂へ着いた。標高が最近の調査で812m→821mへ変わったらしい。
奥にはパラグライダーが。
振り返って天城山方面。風車が近い。
2019年05月05日 11:37撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
5/5 11:37
振り返って天城山方面。風車が近い。
ここで本日初めての休憩となった。本番はこんなゆっくりできるのだろうか。「走りながら食べればダイジョブッショ!」とか言われんのかな(笑)
2019年05月05日 11:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 11:38
ここで本日初めての休憩となった。本番はこんなゆっくりできるのだろうか。「走りながら食べればダイジョブッショ!」とか言われんのかな(笑)
上を見上げると太陽の周りに虹が!
これが環水平アーク?
5/5は広範囲で見られた様ですね。
2019年05月05日 12:04撮影 by  HTC U11 Life, HTC
2
5/5 12:04
上を見上げると太陽の周りに虹が!
これが環水平アーク?
5/5は広範囲で見られた様ですね。
山頂へ犬を連れて散歩に来られた方に、撮っていただきました。
そう、ここは本当に散歩で来れる様な場所。フル装備(1人はハリボテ)の我々を見てどう思ったのだろうか?

怪しまれた場合、こう答えようとkurimemfさんが言った。
「天城山の登山口てどっちですか?」
2019年05月05日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/5 12:05
山頂へ犬を連れて散歩に来られた方に、撮っていただきました。
そう、ここは本当に散歩で来れる様な場所。フル装備(1人はハリボテ)の我々を見てどう思ったのだろうか?

怪しまれた場合、こう答えようとkurimemfさんが言った。
「天城山の登山口てどっちですか?」
車を停めた浅間山に帰還。それほど濃くはないが、今回も少しヤブを漕いだり、崖を登ったりしたが無事下山できたことに感謝。
本番に向けて良い下見山行となった。
2019年05月05日 13:58撮影 by  HTC U11 Life, HTC
1
5/5 13:58
車を停めた浅間山に帰還。それほど濃くはないが、今回も少しヤブを漕いだり、崖を登ったりしたが無事下山できたことに感謝。
本番に向けて良い下見山行となった。
撮影機器:

感想

マウンテンマラソンの下見登山という事で、okt-takaさん企画で、フィールドのルートを確認しにいった。
昨年も出場したが、特には目立った成績は残せなかった。周りはトレラン大会に出るような方ばかりだったので当たり前だか^^;
今回は先日のフルマラソンをサブスリーで走った、okt-takaさんとペアを組むことになったが、足を引っ張らずに上位へ食い込む事ができるか。。
個人的にはプレッシャーとの闘いになるだろう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

爆笑しました
naotomo-pさん,nozawakiraさん,kurimemfさん,okt-takaさん,こんばんは。
いや〜、久しぶりのnaotomo-pさんのおもしろレコ、爆笑させていただきました。
kurimemfさんの大人の対応のハリボテザックのくだりは腹を抱えて笑いました。
このコント(失礼、山行記録)のポイントは、okt-takaさんのガチさとkurimemfのお気楽さ(失礼、大人の対応)の対比ですね。
nozawakiraさんは、最初からサポートに回ったそうですが、夜の部はどうだったのでしょうか。気になります。
5月後半のマウンテンマラソンのご健闘をお祈り申し上げます。
そのときは、一転してガチの山行記録だったりして
2019/5/7 0:04
Re: 爆笑しました
Nobu00 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当にコントの様なやり取りになってしまいましたね(笑)これは私の筆力の無さによるもので、皆さんいたって真面目です
ですが楽しんで頂けた様で何よりです。

マウンテンマラソン応援のお言葉ありがとうございます。
残り3週間でどれだけ走力を上げられるか・・プレッシャーに負けずに頑張って参ります!
もし大会終了後にレコが上がらなかった場合はお察しください(笑)
2019/5/7 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら