記録ID: 183532
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山〜物見山〜広見林道
2012年04月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 696m
- 下り
- 677m
コースタイム
9:00猿投七滝遊歩道入り口-9:10広見林道入り口-9:28赤猿峠登山口-9:37赤猿峠-11:00物見山山頂-11:30猿投温泉分岐-11:42広見林道出合-12:45広見林道入り口-13:00猿投七滝遊歩道入り口
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
二日酔いだし、天気も下り坂だし、今日は近場の猿投山方面へ行きました。猿投山はたぶん人も多そうなので、猿投山はパスして広見林道から赤猿峠、物見山へ向かいました。なんか忘れたと思ったら、カメラを忘れました。今日はスマホで写真撮影。バッテリーの消費めっちゃ早い!!
広見林道は、やっぱすごい。毎回、感動します。よくぞここまで放置したなと。
猿投山に来たときには、ぜひ林道を歩いてください。ただしオフロードバイクが走ってますので、ご注意を!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TTdonaldさん こんにちは
広見林道入り口からジムニーが入って来た時はびっくりでしたww
どうやって入ってきたのやら??斜めに入るしかないですよね?
オフロードバイクの音がバリバリと赤猿峠や西ノ宮辺りからだと聞こえますよね;
学生からナイスミドル?たまに外国人のライダーもみます。膝から腰ぐらいまで池に入ってバイクを押している人達を見たときは爆笑しました。
凸凹の激しい所だと私の身長(170センチ)がスッポリ隠れるのでバイクには気をつけてます(怖い)
TTdonaldさんもご注意くださいね
コメントありがとうございます
a-day-tripさんは毎週猿投山に登られているようですね。もしかしたらどこかですれ違っているかも
猿投山はいろいろとコースがあるようなので、またチャレンジしてみたいと思っています。武田道、地獄沢コース、尾根コースとかまだ歩いていないので、楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する