記録ID: 1836722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
和名倉山 (三ノ瀬将監峠登山口から往復・日本200名山)
2019年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:50
15:35
ゴール地点
天候 | 曇り、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一ノ瀬への林道を一ノ瀬川に沿って北進すると、 三ノ瀬の民宿のみはらし山荘駐車場があります。 みはらし山荘は、日帰り500円で駐車することができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース図は手書きです。 山ノ神土十字路まではとてもよく整備されています。 その先は、しばらく笹漕ぎですが、途中からササはなくなり、 和名倉山までしっかりとした踏み跡はあります。 リンノ峰を巻く地点に1か所登山道が崩壊しているので、 木の枝をつかんで慎重に通過しました。 八百平の先は倒木の先にトレースがあり、 ピークの西側を巻く踏み跡がありました。 登山道の残雪はちょうどなくなっていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山と高原地図25(雲取山・両神山)
コンパス
|
---|
感想
和名倉山(白石山・2036.2m)は、埼玉県秩父市の山です。
日本二百名山に選ばれています。
山梨県側の三ノ瀬の将監峠登山口から七ツ石尾根を、
山ノ神土十字路まで登りました。
その後、東仙波経由で和名倉山まで往復しました。
帰りは、将監小屋経由で林道を歩いて下山しました。
無事にロングコースが歩けて、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する