ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1840861
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

525 仙丈ケ岳

2019年04月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他6人
GPS
--:--
距離
21.3km
登り
1,735m
下り
1,730m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:19
合計
2:46
10:52
23
11:15
11:20
0
標高1719mポイント
10:52
40
11:32
0:00
18
平右衛門谷
11:50
0:00
10
藪沢
12:00
12:08
15
休憩
12:23
12:29
16
12:45
0:00
5
山道合流点
12:50
0:00
5
13:00
0:00
10
行き過ぎ
日帰り
山行
6:53
休憩
1:23
合計
8:16
6:26
6:33
29
衣類調整休憩
7:02
7:10
28
二合目合流点
7:38
7:40
17
三合目
7:57
8:06
21
四合目
8:27
0:00
4
夏道合流
9:00
9:10
42
標高2650m地点
9:52
10:05
20
10:25
0:00
22
八合目鞍部
10:47
0:00
31
11:18
11:35
12
11:47
0:00
23
12:10
0:00
20
八合目鞍部
12:30
12:40
19
12:59
0:00
12
六合目
13:24
13:31
10
四合目
13:41
0:00
12
三合目
13:53
0:00
27
二合目分岐点
日帰り
山行
1:41
休憩
0:01
合計
1:42
6:58
0:00
3
7:01
0:00
11
山道合流点
7:12
7:13
22
7:35
0:00
22
藪沢
7:57
0:00
8
平右衛門谷
8:05
0:00
20
8:25
0:00
0
8:25
ゴール地点
天候 27日曇り、28日快晴、29日快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
26日 20時半調布インター⇒上諏訪 23時頃着(渋滞なし)
29日 高遠13時頃、茅野駅14時頃、調布インター16時頃(渋滞なし)
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 下山後は 高遠の「さくらの湯」モンベル・JAF割引あり。
辛味大根で食べる高遠そば・・・楽座紅葉軒にて。おそば美味しいし、馬肉のさくら丼がすごいボリューム。でも、団体が入っていて、出てくるのに1時間弱。電話で状況を確認した方が良い。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘前 バス事務所
2019年04月27日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 9:38
仙流荘前 バス事務所
時刻表
2019年04月27日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 9:39
時刻表
車窓から
2019年04月27日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:25
車窓から
結構高いとこを通っている。
2019年04月27日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:26
結構高いとこを通っている。
歌宿バス停。プレハブ待合室とトイレあり。
2019年04月27日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:40
歌宿バス停。プレハブ待合室とトイレあり。
歌宿バス停広場。
2019年04月27日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 10:46
歌宿バス停広場。
鹿窓の解説。往路はガスで見えませんでした。
2019年04月27日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 11:18
鹿窓の解説。往路はガスで見えませんでした。
藪沢を過ぎると雪の壁が・・・
2019年04月27日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 12:11
藪沢を過ぎると雪の壁が・・・
雪に埋まる大平山荘。
2019年04月27日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/27 12:27
雪に埋まる大平山荘。
アタック日の北沢峠テント場。快晴だぁ!
2019年04月28日 05:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 5:47
アタック日の北沢峠テント場。快晴だぁ!
水場も絶好調。
2019年04月28日 05:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 5:47
水場も絶好調。
二合目付近。
2019年04月28日 07:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 7:07
二合目付近。
北岳様が見えた!
2019年04月28日 07:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 7:42
北岳様が見えた!
四合目の標柱。
2019年04月28日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:06
四合目の標柱。
五合目。藪沢小屋分岐。藪沢方面にトレースはなかった。
2019年04月28日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:33
五合目。藪沢小屋分岐。藪沢方面にトレースはなかった。
甲斐駒様。
2019年04月28日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:51
甲斐駒様。
早川尾根かな?
2019年04月28日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:51
早川尾根かな?
鳳凰三山方面。
2019年04月28日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:55
鳳凰三山方面。
甲斐駒に鋸に、奥は八ヶ岳。
2019年04月28日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 8:55
甲斐駒に鋸に、奥は八ヶ岳。
北岳がさらに大きくなったぁ。
2019年04月28日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:06
北岳がさらに大きくなったぁ。
甲斐駒。かっくいい~
2019年04月28日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:06
甲斐駒。かっくいい~
遠くに見えるは北アルプス。
2019年04月28日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:06
遠くに見えるは北アルプス。
あれに見えるはまだ小仙丈。
2019年04月28日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:06
あれに見えるはまだ小仙丈。
白い壁・・・キツイ
2019年04月28日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:34
白い壁・・・キツイ
でも北アルプスが見えてきてうれしい~。
2019年04月28日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:45
でも北アルプスが見えてきてうれしい~。
2019年04月28日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:47
2019年04月28日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:47
やっと小仙丈。
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:59
やっと小仙丈。
2019年04月28日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 9:59
2019年04月28日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:00
2019年04月28日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:00
富士山と北岳。
2019年04月28日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:00
富士山と北岳。
やっと本体が見えてきた!
2019年04月28日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:19
やっと本体が見えてきた!
2019年04月28日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:19
2019年04月28日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:48
環水平アーク
2019年04月28日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 10:59
環水平アーク
2019年04月28日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:02
2019年04月28日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:02
2019年04月28日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:05
2019年04月28日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:05
2019年04月28日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:10
2019年04月28日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:10
2019年04月28日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:12
2019年04月28日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:12
2019年04月28日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:13
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:30
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:31
2019年04月28日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:32
2019年04月28日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:32
2019年04月28日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 11:32
2019年04月28日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 12:37
2019年04月28日 12:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/28 12:37
2019年04月29日 07:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/29 7:45
2019年04月29日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/29 7:53
2019年04月29日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/29 8:09
2019年04月29日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/29 8:09
2019年04月29日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4/29 8:09
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン スコップ ゾンデ 行動食 非常食 水筒(保温性) 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ ヘルメット シュラフカバー、シュラフマット
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ポール テント

感想

昨年、歌宿までのバスが不通で諦めた春の仙丈ケ岳。今回は満を持してリベンジに挑む。
26日金曜日。連休前の慌ただしい会社を、逃げるように定時で上がり、S号の集合場所である南武線矢野口駅に向かう。
南武線に大ザックを抱え込んで迷惑をかけつつ、集合時間の20時には余裕で到着。
調布地区でもう1名メンバーを拾って、調布インターから中央高速へ。

思いのほか順調に走行でき、途中で夕食をとっても12時前には上諏訪に到着。
今日は駅近くの温泉付きビジホで1泊して、明日に備える。

27日。ビジホの6時半からの朝食をとって、7時50分頃出発。
杖立峠を経由して約1時間で仙流荘に着いた。
途中、標高の高い所ではまだ桜が咲いていた。

仙流荘では仙流荘駐車場に前泊したÝ号が待っていた。
聞けば1時過ぎに到着して、仮眠をとったとのこと。

10時のバスは2台乗車で補助席使用なしだった。
今日は天気はイマイチ。鋸岳方面もガスってなにも見えない。
歌宿に着くと、小雪まで舞う始末・・・。
今日は林道歩き2時間半。テントと食料が肩に食い込む。
展望が開けないまま、黙々と歩いて北沢峠のテント場に到着。

それなりに混んでいたが、2張り並んで張れる場所を確保できた。
テント設営後、風よけブロックを積み上げる。結構重労働。
水場はじゃぶじゃぶ出ていて汲み放題。トイレは冬季用あり。小屋ではビール(自販機扱い・350ml)、日本酒、酎ハイ等を売っていた。

夕飯は鍋。
会話と明日への期待で食もお酒も進むが、今日は早めに切り上げて就寝。

28日。
起床時間よりも早めにテントから這い出ると、ピーカン! 予報通り素晴らしい天気。
朝食を取って、テントを張ったまま、6時過ぎに出発。

はじめは、林の中をトラバースしながら、高度を上げ、2合目で北沢峠からの尾根道に合流した。
五合目の少し上までは樹林帯の中の尾根道であったが、以後は視界が開ける。
木の間越しにちらちらと見えていた北岳や甲斐駒などが、バーンと見えるようになって、テンションがあがる。

そして、苦しい登りをこなしていくと、徐々により遠くの山が見えてくる。
はじめは、北岳、鳳凰三山、甲斐駒、鋸岳などだけであった眺望が、左手では間ノ岳や富士山。右手には北アルプス。そして後方では八ヶ岳がぐんぐん見えてくる。

八合目の鞍部を超えると、環水平アークと言われる珍しい虹が北岳方向にかかる。塩見岳や北アルプスに行っていた友人からも見えたという話があったので、この日は広い範囲で見えたのかもしれない。

そして、いよいよ頂上。
さえぎるもののない大展望。富士山、北岳、間ノ岳の標高BEST3が揃い踏みなうえに、北アルプスもバッチリ。浅間山も見えている。

大展望に満足したら、下山にかかる。

途中踏み抜き、足首が引っ掛かり抜け出せなくなり、Tリーダー他に掘り出していただく。(ルートを外れると腰まで踏み抜くこともあった。あんまりルートを外れてはだめですね。)

テント場に着いても、しばらくは、へとへとで動けない。
荷物はほとんどテントにデポしていたのに、雪山の8時間行動は結構疲れることを実感した。特にアイゼンを履いての歩行はやっぱり疲れる。

今回は、やらなかったがアイゼンのひっかけも圧倒的に疲れてきた下りでやってしまっている。気をつけねば・・・。

お隣りのテントが夏ペグだけだったので、風で飛ばされそうになっていたが、直してやる気力も起きない。いかんなぁ・・・

そんな中でもビールがうまい。
皆と2年越しの登頂を祝して、杯を上げた。

29日。今日も天気が良い。
でも、今日は下山。
朝食を済ませてから、テント撤収。
予定より、少し早いがじっとしていても寒いので出発する。

往路と異なり、今日は天気が良く、林道からも甲斐駒や鋸岳がよく見える。
鹿の窓の視力検査は、当然の如く見えなかったが、写真を撮ってみたらバッチリ。
こちらの方もいつか行きたいなぁ。(もちろん雪のない時でないと私には無理)

歌宿のバス停には、10時のバスよりも1時間半以上も早く到着。テントを干して、お茶をしようということで、分担して準備を始めると、下から1台のバスが上がってきた。

当パーティ以外にも沢山の方が下ってきたので、臨時で定時より早く出発すると言う。
大慌てで撤収して、8時50分にバスは出発。仙流荘には9時前に着いた。

この後は、高遠の「さくらの湯」に10時の開店と同時に入って汗を流して、高遠そばでおなかを満たした。

復路も杖突峠を経由し、GW後半戦を北アルプスで過ごすメンバーを茅野駅で降ろして、中央高速の人となったのでした。

ちなみに渋滞は殆ど無く、スムーズに帰宅できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら