我が家の登山用具置き場…
こ れ は ひ ど い
2
4/21 13:49
我が家の登山用具置き場…
こ れ は ひ ど い
マックさん
5
4/21 13:49
マックさん
テント食の下ごしらえ。
2
4/21 14:40
テント食の下ごしらえ。
80Lザックに2人分道具を詰め込みます。
0
4/21 15:44
80Lザックに2人分道具を詰め込みます。
今回持って行くボリュームはこのくらい。
0
4/21 16:06
今回持って行くボリュームはこのくらい。
こないだ家具屋さんで買った手榴弾型ポーチ。
1
4/21 16:06
こないだ家具屋さんで買った手榴弾型ポーチ。
いざ鞍掛山へ。
道路の雪はほとんど無くなっています。
0
4/21 17:33
いざ鞍掛山へ。
道路の雪はほとんど無くなっています。
鞍掛山駐車場もこのとおり広々。
0
4/21 17:46
鞍掛山駐車場もこのとおり広々。
テント場まで荷物を運ぶよ!
水も5リットルほど自宅から持参しました。
0
4/21 17:48
テント場まで荷物を運ぶよ!
水も5リットルほど自宅から持参しました。
このときすでに17時を過ぎていたので情報センターは閉まっていました。
0
4/21 17:50
このときすでに17時を過ぎていたので情報センターは閉まっていました。
17:51現在の気温。
0
4/21 17:51
17:51現在の気温。
かみさんには食材を持ってもらう。
0
4/21 17:52
かみさんには食材を持ってもらう。
なんかいたるところに貼ってあるんですが…
2
4/21 17:53
なんかいたるところに貼ってあるんですが…
4月も下旬に差し掛かっているのに、さわやかトイレはいまだ閉鎖中。
5月からなのかな?
0
4/21 17:53
4月も下旬に差し掛かっているのに、さわやかトイレはいまだ閉鎖中。
5月からなのかな?
なんかキャンプ場の地面のあちこちに土がほっくり返された(←方言)形跡が。
0
4/21 17:54
なんかキャンプ場の地面のあちこちに土がほっくり返された(←方言)形跡が。
もぐらの仕業?
0
4/21 17:54
もぐらの仕業?
キャンプ場の雪もほとんど融けてます。
0
4/21 17:55
キャンプ場の雪もほとんど融けてます。
炊事場の水はまだ出ません。
0
4/21 17:55
炊事場の水はまだ出ません。
設営場所を決め、まずは地面の凹凸を取り払う。
枝でビシバシはじき飛ばします。
0
4/21 17:57
設営場所を決め、まずは地面の凹凸を取り払う。
枝でビシバシはじき飛ばします。
松ぼっくりがいっぱい。
0
4/21 18:00
松ぼっくりがいっぱい。
かみさんにはポールの組み立てをお願い。
0
4/21 18:02
かみさんにはポールの組み立てをお願い。
弓取りして遊ぶんじゃない。
0
4/21 18:03
弓取りして遊ぶんじゃない。
専用フットプリント。
0
4/21 18:03
専用フットプリント。
テントのグランドシートと連結。
0
4/21 18:04
テントのグランドシートと連結。
ポールを差込み…
0
4/21 18:11
ポールを差込み…
ペグを刺して張り綱を張り…
0
4/21 18:15
ペグを刺して張り綱を張り…
完成! もうすぐ日が落ちそう。
0
4/21 18:19
完成! もうすぐ日が落ちそう。
いいね。
0
4/21 18:19
いいね。
ペグがしっかり利いたのでピンと張れました。
0
4/21 18:19
ペグがしっかり利いたのでピンと張れました。
ナロ2の場合、アルミシートは3畳用がぴったりです。
0
4/21 18:24
ナロ2の場合、アルミシートは3畳用がぴったりです。
0
4/21 18:33
あっという間に暗くなりました。
0
4/21 18:36
あっという間に暗くなりました。
18:40現在の気温・湿度
0
4/21 18:40
18:40現在の気温・湿度
SOTOのマイクロレギュレターランタン。
ガスランタンは明かりの質がいいね。
0
4/21 19:00
SOTOのマイクロレギュレターランタン。
ガスランタンは明かりの質がいいね。
夕食を作り始めます。
今回の食事メニューはかみさんに全権一任です。
0
4/21 18:52
夕食を作り始めます。
今回の食事メニューはかみさんに全権一任です。
自分は炊飯を担当し、かみさんはおかずを作ります。
1
4/21 19:00
自分は炊飯を担当し、かみさんはおかずを作ります。
コンビーフ缶におろししょうが,豆板醤を加え、ある程度炒めます。
0
4/21 18:59
コンビーフ缶におろししょうが,豆板醤を加え、ある程度炒めます。
水を加えた後、春雨、もやし、ねぎを加えて煮込みます。
0
4/21 19:08
水を加えた後、春雨、もやし、ねぎを加えて煮込みます。
できてきたよー
0
4/21 19:14
できてきたよー
完成! 『コンビーフ入り春雨チゲスープ』
1
4/21 19:14
完成! 『コンビーフ入り春雨チゲスープ』
0
4/21 19:16
もう一品のメニューは鶏肉の香草焼き。
あらかじめビニール袋の中で、鶏肉,香草(ローレル,ローズマリー,パセリ),スライスにんにく,オリーブオイルを混ぜて下ごしらえ済みです。
0
4/21 19:13
もう一品のメニューは鶏肉の香草焼き。
あらかじめビニール袋の中で、鶏肉,香草(ローレル,ローズマリー,パセリ),スライスにんにく,オリーブオイルを混ぜて下ごしらえ済みです。
がんばっていただいてます。イヒっ
0
4/21 19:18
がんばっていただいてます。イヒっ
完成! 『鶏肉の香草焼き』
1
4/21 19:19
完成! 『鶏肉の香草焼き』
じゃじゃーん。超まともな食事。
ご飯も我ながら美味しく炊けましたよ。
5
4/21 19:26
じゃじゃーん。超まともな食事。
ご飯も我ながら美味しく炊けましたよ。
0
4/21 19:26
おいしく食べ終わった後はお茶タイム。
カモミールティーですっきり。
0
4/21 20:18
おいしく食べ終わった後はお茶タイム。
カモミールティーですっきり。
違いのわかる男…
0
4/21 20:20
違いのわかる男…
違いのわかるかみさん…
0
4/21 20:21
違いのわかるかみさん…
ぼんやり加減が心地いいのです。
0
4/21 20:31
ぼんやり加減が心地いいのです。
そして…今回は晩酌タイムあり!
かみさんフルーツサワー、おれ梅酒サワー。
んまーい。(●^o^●)
0
4/21 20:42
そして…今回は晩酌タイムあり!
かみさんフルーツサワー、おれ梅酒サワー。
んまーい。(●^o^●)
夜も更けてきたし、寝るよ。
ちなみに22:00。
0
4/21 22:05
夜も更けてきたし、寝るよ。
ちなみに22:00。
そして朝。 おぱよう。
0
4/22 7:16
そして朝。 おぱよう。
これ、水滴がテント幕の外側に付いてる。
中の湿気は外に逃げてるみたい。
透湿素材?
0
4/22 7:34
これ、水滴がテント幕の外側に付いてる。
中の湿気は外に逃げてるみたい。
透湿素材?
おー、なんか曇ってる?
0
4/22 7:41
おー、なんか曇ってる?
晴れにはならなそうかな?
0
4/22 7:45
晴れにはならなそうかな?
さほど寒くはないけど、ヒーターも使ってみる。
液出し気化方式は安定性がすばらしい。
0
4/22 8:07
さほど寒くはないけど、ヒーターも使ってみる。
液出し気化方式は安定性がすばらしい。
現在のテント内。 さすがにあったかいね。
0
4/22 8:07
現在のテント内。 さすがにあったかいね。
朝ごはんもかみさんの担当。
まずはたまねぎを軽くお湯で茹でて顆粒コンソメを加え…
0
4/22 8:11
朝ごはんもかみさんの担当。
まずはたまねぎを軽くお湯で茹でて顆粒コンソメを加え…
シメジとウインナーを投入。
これら食材はあらかじめ家でカット済みです。
0
4/22 8:13
シメジとウインナーを投入。
これら食材はあらかじめ家でカット済みです。
満を持して細径のスパゲティ(カッペリーニ)を投入!
麺はそのままだと長すぎるので、半分に折っておきました。
0
4/22 8:17
満を持して細径のスパゲティ(カッペリーニ)を投入!
麺はそのままだと長すぎるので、半分に折っておきました。
仕上げにレタス、ブロッコリー、トマトを投入。
0
4/22 8:23
仕上げにレタス、ブロッコリー、トマトを投入。
おいしそーー
1
4/22 8:27
おいしそーー
できあがり! 『スープスパゲティ』
1
4/22 8:29
できあがり! 『スープスパゲティ』
そして夕べ余ったもやしでついでに作った
『もやしとブロッコリーの塩コショウ炒めトマト入り』
…とりあえずなんでもアリです。
1
4/22 8:29
そして夕べ余ったもやしでついでに作った
『もやしとブロッコリーの塩コショウ炒めトマト入り』
…とりあえずなんでもアリです。
いたらきます。
2
4/22 8:29
いたらきます。
食後のお茶タイムはホットかりんで甘い時間を。
2
4/22 9:00
食後のお茶タイムはホットかりんで甘い時間を。
気温はさらに上昇中。
0
4/22 9:40
気温はさらに上昇中。
テントを撤収していったん車へ戻ります。
0
4/22 10:04
テントを撤収していったん車へ戻ります。
戻るよ!
0
4/22 10:04
戻るよ!
登山の支度を始めます
0
4/22 10:11
登山の支度を始めます
10時現在の気温。
0
4/22 10:16
10時現在の気温。
なにそのどや顔。
0
4/22 10:38
なにそのどや顔。
0
4/22 10:38
あれっセルフタイマーに間に合わなかった。
0
4/22 10:43
あれっセルフタイマーに間に合わなかった。
ではようやく登山開始!
登山道に沿って雪が残ってます。
0
4/22 10:45
ではようやく登山開始!
登山道に沿って雪が残ってます。
ストックを家に忘れてきたので、適当な枝を使ってます。
0
4/22 10:56
ストックを家に忘れてきたので、適当な枝を使ってます。
雪が半分融けててすぐに足が滑って歩きづらいです。
0
4/22 10:48
雪が半分融けててすぐに足が滑って歩きづらいです。
いらいらするのでまもなくチェーンアイゼンを装着。
今日の日のために2日前に買ったばかりです。
0
4/22 11:03
いらいらするのでまもなくチェーンアイゼンを装着。
今日の日のために2日前に買ったばかりです。
ゴムを伸ばして履くだけなので簡単でいいね!
とげはあまり長くないものの、数が多くてきちんとスパイクが効いて歩きやすいです。
0
4/22 11:07
ゴムを伸ばして履くだけなので簡単でいいね!
とげはあまり長くないものの、数が多くてきちんとスパイクが効いて歩きやすいです。
ばててる~~
かみさんは初の雪山歩きですのでね。
プラス日ごろの運動不足。
0
4/22 11:37
ばててる~~
かみさんは初の雪山歩きですのでね。
プラス日ごろの運動不足。
今回はプラティパスは持ってこないでペットボトルで水分補給。
一度ウォーターバッグに慣れると、いちいちザックから出すのめんどくさいよね。
0
4/22 11:45
今回はプラティパスは持ってこないでペットボトルで水分補給。
一度ウォーターバッグに慣れると、いちいちザックから出すのめんどくさいよね。
途中の展望台。
まずまずの風景が望めました。
0
4/22 11:56
途中の展望台。
まずまずの風景が望めました。
鞍掛山には珍しい急登。
さほどでもないけど。
0
4/22 12:07
鞍掛山には珍しい急登。
さほどでもないけど。
この坂をあがればどうなるものか…
迷わずゆけよ 行けばわかるさ
0
4/22 12:38
この坂をあがればどうなるものか…
迷わずゆけよ 行けばわかるさ
頂上~~
今日は曇りながらも岩手山がきれいに見えました。
コースタイムはちょうど2時間くらい。
1
4/22 12:52
頂上~~
今日は曇りながらも岩手山がきれいに見えました。
コースタイムはちょうど2時間くらい。
休んでる方もいました。
カップヌードルおいしそうです。
それにしても頂上に近くなったら風が強くて寒いです。
0
4/22 12:52
休んでる方もいました。
カップヌードルおいしそうです。
それにしても頂上に近くなったら風が強くて寒いです。
うちらも休憩しよう。
0
4/22 12:52
うちらも休憩しよう。
昼ごはんは持ってきてないので、行動食で。
一本満足!
1
4/22 12:53
昼ごはんは持ってきてないので、行動食で。
一本満足!
しばしの休息~
2
4/22 12:53
しばしの休息~
看板とともにいつものツーショット記念写真。
2
4/22 13:13
看板とともにいつものツーショット記念写真。
下山ルートは馬返しとの連絡道「遊々のみち」。
起伏もなにもなくひたすら単調な緩やかな坂道です。
0
4/22 13:58
下山ルートは馬返しとの連絡道「遊々のみち」。
起伏もなにもなくひたすら単調な緩やかな坂道です。
ちなみにジャケットは二人揃ってマウンテンハードウェア。
0
4/22 13:22
ちなみにジャケットは二人揃ってマウンテンハードウェア。
松ぼっくりのこども。
真正面から見るとバラの花みたいな造形。
2
4/22 13:36
松ぼっくりのこども。
真正面から見るとバラの花みたいな造形。
幹から新たな枝が生えてきてる。
0
4/22 13:45
幹から新たな枝が生えてきてる。
下山完了
0
4/22 14:28
下山完了
こいつは良かったよ。
0
4/22 14:34
こいつは良かったよ。
靴擦れが痛いね。
0
4/22 14:40
靴擦れが痛いね。
情報センターの小屋でコーヒーを頂いて一服。
今回も記録ノートに一筆残してきました。
前回の記録を見たらちょうどぴったり半年ぶりでした。
0
4/22 15:06
情報センターの小屋でコーヒーを頂いて一服。
今回も記録ノートに一筆残してきました。
前回の記録を見たらちょうどぴったり半年ぶりでした。
情報センターで割引券をもらい、近くの『お山の湯』へ立ち寄り。
0
4/22 15:36
情報センターで割引券をもらい、近くの『お山の湯』へ立ち寄り。
帰りに盛岡前潟の豪めんで夕ご飯。
0
4/22 18:13
帰りに盛岡前潟の豪めんで夕ご飯。
左:普通サイズ
右:女性向け2/3サイズ
きちんと完食です。^^
1
4/22 17:27
左:普通サイズ
右:女性向け2/3サイズ
きちんと完食です。^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する