ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1843330
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

初狩駅から高川山に登り羽根子山経由で初狩駅に戻る

2019年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他25人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
10.5km
登り
661m
下り
654m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:47
合計
5:57
8:15
27
8:42
8:42
22
林道登山口
9:04
9:04
24
男坂/女坂分岐
9:28
9:28
17
沢ルート合流点
9:45
9:45
15
男坂/女坂合流点
10:00
10:56
5
11:01
11:01
29
羽根子山ルート分岐
11:30
11:34
8
11:42
12:02
36
12:38
12:38
12
鍵掛峠分岐
12:50
13:05
14
13:19
13:20
4
13:24
13:35
37
老人ホーム入口(公園)
14:12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線初狩駅下車
コース状況/
危険箇所等
初狩駅から高川山までは、道標もよく整備されている。コース上の危険個所は特にない。一方、高川山から羽根子山経由で近ヶ坂峠経由で初狩駅に戻るコースは、歩く人が少ないためか道には倒木が残っている。また、羽根子山への登りは急でロープが設置されている。羽根子山の山頂の前後は細い尾根道になっており、山頂部分は狭いので、注意して通行したい。近ヶ坂峠下の特別養護老人ホームからは、舗装道路歩きとなる。
その他周辺情報 初狩駅前を国道20号線に突き当たる角にコンビニLAWSON「大月下初狩店」がある。
本日の高川山登山の集合場所は、JR中央線初狩駅!!
2019年05月11日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:55
本日の高川山登山の集合場所は、JR中央線初狩駅!!
初狩駅前で準備体操を行い、体をほぐす!!
2019年05月11日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:06
初狩駅前で準備体操を行い、体をほぐす!!
滝子山、左奥はお坊山、笹子雁ヶ腹摺山を望む!!
2019年05月11日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:24
滝子山、左奥はお坊山、笹子雁ヶ腹摺山を望む!!
林道終点の登山口で入山カウンターを押す!! 今回は、26人の団体様!!
2019年05月11日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:38
林道終点の登山口で入山カウンターを押す!! 今回は、26人の団体様!!
林道から登山道へ入っていく!!
2019年05月11日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:42
林道から登山道へ入っていく!!
登山道わきに咲いていた花の名前は、「カンボク」??
2019年05月11日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:51
登山道わきに咲いていた花の名前は、「カンボク」??
徐々に急な登りになる!!
2019年05月11日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:59
徐々に急な登りになる!!
男坂と女坂の分岐
2019年05月11日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:03
男坂と女坂の分岐
男坂と女坂の分岐、ここは女坂に進む!! しばらくなだらかなトラバースとなる!!
2019年05月11日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:03
男坂と女坂の分岐、ここは女坂に進む!! しばらくなだらかなトラバースとなる!!
沢沿いの登山路との合流点を通過!!
2019年05月11日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:27
沢沿いの登山路との合流点を通過!!
女坂ルートの折り返し点を通過!!
2019年05月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:34
女坂ルートの折り返し点を通過!!
沢のようにくぼんだ箇所のトラバースは、ロープが設置してあった!! 注意して通過!!
2019年05月11日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:38
沢のようにくぼんだ箇所のトラバースは、ロープが設置してあった!! 注意して通過!!
この間から三ッ峠山が見えた!!
2019年05月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:42
この間から三ッ峠山が見えた!!
そしてついに富士山が見えた!!
2019年05月11日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:43
そしてついに富士山が見えた!!
女坂と男坂と合流点を通過!!
2019年05月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:44
女坂と男坂と合流点を通過!!
山つつじが綺麗!!
2019年05月11日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:51
山つつじが綺麗!!
山頂まで後僅か!!
2019年05月11日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:54
山頂まで後僅か!!
高川山山頂に到着!!
2019年05月11日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:00
高川山山頂に到着!!
高川山は、大月市の富嶽十二景の一つで富士山の眺望が素晴らしかった!!
2019年05月11日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:00
高川山は、大月市の富嶽十二景の一つで富士山の眺望が素晴らしかった!!
富士山と杓子山!!
2019年05月11日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/11 10:01
富士山と杓子山!!
雲一つない快晴の五月の空に富士山が際立って見えた!!
2019年05月11日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:02
雲一つない快晴の五月の空に富士山が際立って見えた!!
富士山をバックに記念撮影!!
2019年05月11日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/11 10:03
富士山をバックに記念撮影!!
富士山をズームアップ!!
大分雪が少なくなってきたが、このぐらいが一番綺麗な気がする!!
2019年05月11日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:23
富士山をズームアップ!!
大分雪が少なくなってきたが、このぐらいが一番綺麗な気がする!!
三ッ峠山
2019年05月11日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:23
三ッ峠山
御正体山!!
2019年05月11日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:26
御正体山!!
今倉山〜二十六夜山!!
2019年05月11日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:26
今倉山〜二十六夜山!!
奥は大室山、手前は、菜畑山〜朝日山!!
2019年05月11日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:27
奥は大室山、手前は、菜畑山〜朝日山!!
山頂に設置されている方位盤が大変役に立った!!
2019年05月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:32
山頂に設置されている方位盤が大変役に立った!!
高川山から北方を望むと、この間歩いた小金沢山の峰々が見えた。右から黒岳、白谷丸、大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、そして滝子山が見えていた!!
2019年05月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:35
高川山から北方を望むと、この間歩いた小金沢山の峰々が見えた。右から黒岳、白谷丸、大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、そして滝子山が見えていた!!
正面は、大月市の馬立山〜御前山〜菊花山。後方は、倉岳山&高畑山!!
2019年05月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:35
正面は、大月市の馬立山〜御前山〜菊花山。後方は、倉岳山&高畑山!!
東方を望むと倉岳山、高畑山、そして九鬼山が見えた!!
2019年05月11日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:37
東方を望むと倉岳山、高畑山、そして九鬼山が見えた!!
山頂に咲き残っていたスミレサイシン??
2019年05月11日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:39
山頂に咲き残っていたスミレサイシン??
何度も富士山を撮ってしまった!!
2019年05月11日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:40
何度も富士山を撮ってしまった!!
山頂から南に下るVR
2019年05月11日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:49
山頂から南に下るVR
この岩場を上り下りするには、3点確保の上り下りが必須だった!!
2019年05月11日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:49
この岩場を上り下りするには、3点確保の上り下りが必須だった!!
高川山山頂から南方の眺望!!
2019年05月11日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:50
高川山山頂から南方の眺望!!
高川山頂で50分近く360度の眺望を楽しみながら昼食休憩をとったので、そろそろ下山の準備に取り掛かった!!
2019年05月11日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:51
高川山頂で50分近く360度の眺望を楽しみながら昼食休憩をとったので、そろそろ下山の準備に取り掛かった!!
下りは、羽根子山経由のVRで写真前方を左折して羽根小山を目指した!!
2019年05月11日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:01
下りは、羽根子山経由のVRで写真前方を左折して羽根小山を目指した!!
この辺りには、可愛らしい筆リンドウを沢山見かけた!!
これは、筆リンドウの群落!!
2019年05月11日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:17
この辺りには、可愛らしい筆リンドウを沢山見かけた!!
これは、筆リンドウの群落!!
羽根子山への急登箇所!! ここにはロープが設置されている!!
2019年05月11日 11:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/11 11:29
羽根子山への急登箇所!! ここにはロープが設置されている!!
羽根子山山頂を通過。この山頂は、痩せ尾根の上にあり、両側ガス切れ落ちた尾根上にあるため、慎重に通過した!!
2019年05月11日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/11 11:34
羽根子山山頂を通過。この山頂は、痩せ尾根の上にあり、両側ガス切れ落ちた尾根上にあるため、慎重に通過した!!
かんば沢ノ頭で小休止。この山頂は、登山道の幅が若干広くなっていた!!
2019年05月11日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:45
かんば沢ノ頭で小休止。この山頂は、登山道の幅が若干広くなっていた!!
山つつじのトンネルを通過!!
2019年05月11日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:57
山つつじのトンネルを通過!!
山つつじをズームアップ!!
2019年05月11日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:57
山つつじをズームアップ!!
午後になると、富士山にもガスがかかり始めた!!
2019年05月11日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 12:15
午後になると、富士山にもガスがかかり始めた!!
イカリソウが登山道わきに咲いていた!!
肝心の花がピンボケ!!
2019年05月11日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 12:20
イカリソウが登山道わきに咲いていた!!
肝心の花がピンボケ!!
登山道脇に真っ白い花をつけた花木があり、名前を聞かれたが、即答できなかった。帰ってから調べたところ、野球のバットに使われるマルバアオダモかと思う!!
2019年05月11日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:33
登山道脇に真っ白い花をつけた花木があり、名前を聞かれたが、即答できなかった。帰ってから調べたところ、野球のバットに使われるマルバアオダモかと思う!!
近ヶ坂峠に到着!!
2019年05月11日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 12:50
近ヶ坂峠に到着!!
ここからは緩やかな道になるため、小休止!!
近ヶ峠には、爽やかな風が吹き渡っていた!!
2019年05月11日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 12:50
ここからは緩やかな道になるため、小休止!!
近ヶ峠には、爽やかな風が吹き渡っていた!!
特別養護老人ホームの敷地に沿って進み、舗装道路に出た!!
2019年05月11日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:23
特別養護老人ホームの敷地に沿って進み、舗装道路に出た!!
老人ホームの先には、公園があり、公衆トイレがあったため、トイレ休憩をとった!!
2019年05月11日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:26
老人ホームの先には、公園があり、公衆トイレがあったため、トイレ休憩をとった!!
道路の縁石で一休み!! 日差しが強く、気温は、26〜30度近かった!!
2019年05月11日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:33
道路の縁石で一休み!! 日差しが強く、気温は、26〜30度近かった!!
リニアモーター実験線の下を通過!!
2019年05月11日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 14:01
リニアモーター実験線の下を通過!!
初狩駅に無事帰着!! この後、整理体操を行い、解散した!!
2019年05月11日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 14:12
初狩駅に無事帰着!! この後、整理体操を行い、解散した!!

感想

今日は、M山岳会登山教室の第2回目の実習でJR中央線の初狩駅の南方にある高川山に登った。実習生の参加者は15人、山岳会のサポーターが11人の合計26名だった。8:00に初狩駅に集合し、準備体操を行った後、8:15に高川山を目指して出発した。天気は、快晴。爽やかな五月の青空が拡がっており、滝子山や小金沢山山塊の峰々がくっきりと見えていた。
8:42に林道終点の登山口を通過し、徐々に斜度がきつくなってくる登山道を登った。9:04に男坂/女坂分岐を右折して女坂ルートを進んだ。途中10分の小休止を入れて、女坂ルートを進み、男坂ルートとの合流点の手前に差し掛かったところ、樹木越しに真っ白い雪を頂いた富士山が見えた。この辺りから真っ赤な山つつじが目に飛び込んできた。
10:00に高川山山頂に到着。高川山は、大月市の富嶽十二景の十一番目の名所に選定されている通り、高川山山頂からの眺望は素晴らしく、南西方向に雲一つない富士山の雄姿が望め、感激した。高川山からは、北東方向を除いてほぼ360度の視界が開けており、南方には、富士山の左側に杓子山、御正体山、今倉山等の峰々がくっきりと見えた。西方には、富士山の右側に三ッ峠山、清八山、鶴ヶ鳥屋山、お坊山等の峰々が見えた。また北方には、滝子山、大谷ヶ丸、白谷丸。黒岳、雁ヶ腹摺山等の峰々が見えた。東方には、九鬼山、高畑山、倉岳山等の峰々が見え、山座同定が楽しかった。
時間は早かったが、山頂で昼食休憩をとりながら、素晴らしい眺望をゆっくり楽しんだ。10:56に高川山山頂を後にして、羽根子山ルートで下山の途に就いた。羽根子山への下りで一つ先の尾根に下ってしまい、途中できがついて、正しいルートに戻ったが、このルートは、歩く人が少ないようで、羽根子山ルートに入るまではたくさんの登山者とすれ違ったが、羽根子山ルートでは、我々のパーティー以外誰とも会わなかった。
羽根子山への登りは、かなりの急斜面の登りで、ロープが設置してあり、助かった。11:01に羽根子山山頂に到達したが、山頂は狭く、両側が切れ落ちている稜線上にあったため、注意して通過した。その先のカンバ沢ノ頭で小休止をとった。この先はアップダウンを繰り返しながらどんどん下る道で、12:50に近ヶ沢峠に到達し、小休止をとった。ここからは、緩やかに下り、13:24に老人ホームの前にある公園に到達した。ここで小休止をとった後、舗装道を歩き、14:12に初狩駅に帰着した。
今回は、1週間前の天気予報では雨の予報だったが、日を追うごとに予報が改善し、ついに今年一番の暑さになる晴れ予報に変わった。このため、富士富嶽十二景に選ばれている山の名に恥じない素晴らしい富士山の眺望を堪能することができ、大満足の山行になった。登山教室の受講生にとっても、素晴らしい眺望を楽しむことができ、また、10kmを超える距離を無事歩き通すことができ、有意義な山行になったようで何よりだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら