ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒は見えたか? 尾白川渓谷〜日向山周遊

2012年04月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:31
距離
9.9km
登り
1,222m
下り
1,209m

コースタイム

尾白川駐車場9:00-(尾白川渓谷)-10:55不動滝11:10-
11:31林道出合-11:44錦滝11:46-(12:14途中休憩12:31)
12:47日向山12:55-13:45矢立石13:50-14:23尾白川駐車場
総合時間:5時間23分、歩行時間:4時間36分

ルート図の時間とちょっとずれています。
GPS機器のスイッチを早く押した為です。
天候 曇り時々晴れ、、という感じ。気温は高め。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、国道20号線を目指して、道の駅はくしゅうのところで、左折。
甲斐駒ケ岳黒戸尾根登山口と同じ尾白川渓谷駐車場へ。ベルガ親水公園を目指す感じ。
コース状況/
危険箇所等
(尾白川駐車場〜不動滝、不動大橋)
甲斐駒ケ岳黒戸尾根と同じように竹宇駒ケ岳神社を通り過ぎ、
つり橋を渡って、しばらくして、右へ。
アップダウンがあり、鎖、ロープ、梯子などもあるので、
しっかりした装備で臨みたいです。
亡くなった方もいますから、観光気分で歩かないほうが、、良いかと。
ロープで身体を持ち上げるようなところもありました。
また、急斜面をトラバース気味にあるところも多く、慎重に。
不動滝が見える不動大橋は、最近になって
通行止めの措置がとられたようです。
今回は、事前情報を仕入れておらず、
下山後に知ることになりました。


(不動大橋〜林道出合)
案内板などには、通行止めとなっている区間。
確かに荒れて、梯子なども苔むしていますが、
特に問題は感じませんでした。
最も、不動大橋が通行止めの措置がとられ、
矢立石から出合う林道も矢立石では通行出来ない措置が表向き、
取られているため、自ずと「通行止め」となるのでしょうね。

しかし、今回歩いた林道部分は、さすがに通行止めにするだけあって、
出合から錦滝の部分は、崩壊箇所も数箇所あって、
林道の体をなしておりませんでした。

確か、錦滝から矢立石は昨年11月に歩いた時は大丈夫。
また今回も日向山から錦滝に下った方々は、その部分を歩いているはず。


(錦滝〜日向山)
鎖、梯子も交えた、急登り。
厳しい道で、できれば、登りに使用したい感じ。
今回も下ってくる方が多かったですが、、。
考え方が違うようです。
雁ケ原は良い感じですが、ざれて足がとられ、きついです。

(日向山山頂〜矢立石)
よく整備され、問題ありません。

(矢立石〜尾白川渓谷駐車場)
少し急坂もありますが、問題ありません。
尾白川渓谷駐車場の皇太子登山碑。
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に登られています。五丈小屋があった時代。
尾白川渓谷駐車場の皇太子登山碑。
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に登られています。五丈小屋があった時代。
こんなのありました?
C-chan曰く、前からあったと、、。
こんなのありました?
C-chan曰く、前からあったと、、。
連休への備え、キャンプ場に自動販売機設置に向かいます。道路の幅、ぎりぎり、、。
連休への備え、キャンプ場に自動販売機設置に向かいます。道路の幅、ぎりぎり、、。
竹宇駒ケ岳神社の手前、こんな建物、ありましたか、、今まで気がつきませんでした。
竹宇駒ケ岳神社の手前、こんな建物、ありましたか、、今まで気がつきませんでした。
数年前に消失して建て直された竹宇駒ケ岳神社。
数年前に消失して建て直された竹宇駒ケ岳神社。
つり橋、、甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に登るときも、
つり橋、、甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に登るときも、
黒戸尾根としばらく同じ方向。すぐ分かれますが、。
黒戸尾根としばらく同じ方向。すぐ分かれますが、。
コミヤマカタバミ。たくさんあると思ったら、ここだけ咲いていました。
(C-chan)
5
コミヤマカタバミ。たくさんあると思ったら、ここだけ咲いていました。
(C-chan)
千ケ淵。
こんな梯子も。
シロバナエンレイソウ。
先週の蛾ヶ岳(レコなし)ではまだ葉っぱでした!
(C-chan)
2
シロバナエンレイソウ。
先週の蛾ヶ岳(レコなし)ではまだ葉っぱでした!
(C-chan)
ヤマエンゴサク、不思議な形です。
(C-chan)
4
ヤマエンゴサク、不思議な形です。
(C-chan)
コケに咲くネコノメグサ。
この色合いがいいです!
(C-chan)
5
コケに咲くネコノメグサ。
この色合いがいいです!
(C-chan)
旭滝。全貌が見えません。
それだけ、神秘の滝と呼ばれているようです。
旭滝。全貌が見えません。
それだけ、神秘の滝と呼ばれているようです。
百合ケ淵手前辺りで現れたカモシカ。
しばらくは餌を食べるのを見つめていました。
4
百合ケ淵手前辺りで現れたカモシカ。
しばらくは餌を食べるのを見つめていました。
かなりお腹がすいているようです。我々のことは関心がない様子。
11
かなりお腹がすいているようです。我々のことは関心がない様子。
少し移動。
C-chanカメラで。ちょっと変な姿勢??
8
C-chanカメラで。ちょっと変な姿勢??
百合ケ淵。
まだ食べています。そろそろ、我々も移動したいのですが、、。一度、正面に向き合うようになり、ちょっとだけ、恐怖を。
その後、何とか脇を通りました。
右側は渓谷で切れ落ちていますから、、。
5
まだ食べています。そろそろ、我々も移動したいのですが、、。一度、正面に向き合うようになり、ちょっとだけ、恐怖を。
その後、何とか脇を通りました。
右側は渓谷で切れ落ちていますから、、。
Y-chanがカモシカくんを見ている。
なーにも気にしないでムシャムシャ食べている・・・
(C-chan)
7
Y-chanがカモシカくんを見ている。
なーにも気にしないでムシャムシャ食べている・・・
(C-chan)
神蛇滝。
リスクを背負って、進みます。
2
リスクを背負って、進みます。
とても小さなお花、この辺りたくさん咲いていました。
(C-chan)
3
とても小さなお花、この辺りたくさん咲いていました。
(C-chan)
不動大橋から林道までの道。少し荒れていますが、問題ありません。
不動大橋から林道までの道。少し荒れていますが、問題ありません。
林道に出合いました。
林道に出合いました。
崩壊、かなり荒れています。
錦滝から先、かなり荒れていますね。
崩壊、かなり荒れています。
錦滝から先、かなり荒れていますね。
落石の脇を通過していきます。
落石の脇を通過していきます。
錦滝。冬季は凍結します。来年は、見に行こう。
錦滝。冬季は凍結します。来年は、見に行こう。
錦滝から急登です。
今回は、下ってくる方が複数。
1
錦滝から急登です。
今回は、下ってくる方が複数。
雁ケ原です。
雁ケ原を見上げます。少し青空も、、。
2
雁ケ原を見上げます。少し青空も、、。
鳳凰山の様相です。
2
鳳凰山の様相です。
Y-chan、砂の登り頑張っています。
C-chan、ヒーヒーと後を追います・・・
3
Y-chan、砂の登り頑張っています。
C-chan、ヒーヒーと後を追います・・・
万歳ポーズ!
(C-chan)
3
万歳ポーズ!
(C-chan)
良い感じ。
雨乞岳。
良い感じ。
下を覗き込みます。
5
下を覗き込みます。
日向山山頂。山梨百名山。新しい標柱ですね。
日向山山頂。山梨百名山。新しい標柱ですね。
ちょっとわかりにくいですが、八ケ岳。
ちょっとわかりにくいですが、八ケ岳。
まだまだ冬の様相、甲斐駒ケ岳。
2
まだまだ冬の様相、甲斐駒ケ岳。
日向山山頂からは、極楽道。
日向山山頂からは、極楽道。
矢立登山口。
北杜市の注意書き。錦滝からの登りは、通行注意。下りは禁止、、。
下っている人も複数いましたが、、。
そもそも、錦滝までの林道は、、。
矢立登山口。
北杜市の注意書き。錦滝からの登りは、通行注意。下りは禁止、、。
下っている人も複数いましたが、、。
そもそも、錦滝までの林道は、、。
矢立登山口。
林務環境事務所は通行出来ないと、、。
矢立登山口。
林務環境事務所は通行出来ないと、、。
最後の下りのところ、ツツジがあっちこっち。
(C-chan)
3
最後の下りのところ、ツツジがあっちこっち。
(C-chan)
矢立登山口から尾白川渓谷駐車場へ。
1
矢立登山口から尾白川渓谷駐車場へ。
良い感じ。
標高が高い為、まだ桜が、、。
2
標高が高い為、まだ桜が、、。

感想

C-chanと久し振りの登山。
C-chanは花粉症ですから、春の花粉が落ち着くまでは
山を控えますが、ようやく山に行けるような感じに。
C-chanは最近、蛾ケ岳にも登っていますが、記録は出していませんね。

さて、今回の日向山は、昨年2011年11月21日、
C-chanと鞍掛山と共に登っていました。
甲斐駒ケ岳や八ケ岳に冠雪を確認した寒い日の登山でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-151002.html

今回は、尾白川渓谷の駐車場、すなわち、
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に行くときと同じ駐車場に車を止めて、
尾白川渓谷の滝を見て、不動滝から不動大橋を渡って、
通行止めとされているその先の登山道から、
日向山へ最短の矢立石駐車場から延びる、
これまた通行止めの林道に出合って、林道を少し歩いて、
錦滝、そこからは急坂を雁ケ原に向けて歩いて、日向山。
それからは矢立石登山口、そして尾白川渓谷に下る、
いわば周遊ルートを取りました。

下山後、わかったのですが、尾白川駐車場には、
不動滝のところの不動大橋の通行止めを知らせる注意書きがありました。

最近、北杜市が橋の腐食進行を見て、通行止めにしたらしいです。
橋は確かにトラロープが張られて通行止めとなっていました。
でも、そうした危険の知らせを見逃してしまっていたので、
自らの責任でロープを越え、橋を渡りました。
何事もありませんでしたが、確かに不動大橋は腐食が進行しています。
今後は、夏に修復されるまで、通過は控えたほうが良さそうです。


さて、今回は、C-chanのお花の期待もありましたが、
冬が厳しかったせいかどうか、少し、その面では期待外れでした。
それでも久し振りの尾白川渓谷は、やはり、
しっかり登山スタイルでなければ厳しいな、、そう、思いました。

また一般的には、通行止めになっている、
不動橋以降の登山道も荒れ気味とはいえ、何とか歩けて、、、
どうしてかな、、そう思うのでした。

錦滝から日向山への道は急登で随所にロープもあって、厳しいですね。
今回は、日向山に登って下りてくる人が数名いらっしゃいましたが、
ご夫婦でしょうか、こちらを待っている間に
男性が1mほど滑り落ちたりしました。
大事はなかったのですが、それだけ、急坂ということ。
登りにとる方が良い、、といつも思っています。

雁ケ原を過ぎて日向山山頂。
我々を含めて10名ほど。
甲斐駒ケ岳はわずかに顔を覗かせ、
八ケ岳も意外にも少し見えていました。
山頂からは良く整備された道。
矢立石登山口には、3台の車。
登山者と数が合わないな、、。
尾白川渓谷の駐車場から登っている人もいるのでしょう。
そんな人たちと同じように、我々も尾白川渓谷駐車場に下ります。

そうそう、尾白川渓谷を歩いている時。
カモシカを発見。
しばらくは、夢中で葉っぱを食べているのを見ていましたが、
なかなか、動きません。
そうです、登山道を塞いでいました。
枝を近くに投げても気にする様子もありません。
私は至近距離に近づき、何とか、通してくれないものか、、と、
「お願い」しましたが、駄目で、さらに近づくと、私に向って、
正面に向き直ります。
さすがに近づきすぎたと思われ、ちょっぴり、危険を感じました。
その後、ちょっとカモシカもエスケープできる辺りで、
相変わらず、夢中で葉っぱを食べている隙に何とか通してもらいました。

矢立石登山口では、北杜市の案内は、「錦滝〜日向山」の
「登り」は良し、その部分の下りは通行注意。でも、
その部分に至るまでの林道は林務環境事務所が通行禁止の
措置を取るなど矛盾が多いです。

それで、甲斐駒ケ岳は見えたのか、、。
日向山山頂でわずかに見えただけでした。
まだまだ冬の様相を呈していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3417人

コメント

久々のコラボですね!
Y-chanさん C-chanさん

日向山周遊お疲れ様でした。
ここの白い岩肌はいい感じです。
雲の隙間から甲斐駒も!

雲が多めですがまずまずの天気ですね。
(でも山梨方面は快晴かと思ってました)

不動大橋、見ているだけでも怖っ!です。

カモシカ君、可愛いです。
が、体当たりされたら敵いませんね。
2012/4/25 21:50
カモシカの突進があったら、、、
kankotoさん

こんばんは、。
日向山、山梨百名山ということもあり、好きな山。
自宅からも程よい距離で、、。
往復70km。
品川ナンバーのBMWがわざわざ、矢立石の駐車場に
止っているのを見ると、近くに山がたくさんある
幸せを感じます。

今回、甲斐駒ケ岳をもっと眺めたかったですが、
その点は、ちょっと残念。
でも充実です。

昨日は、良い天気。
今日は、いまひとつでした。

不動大橋、慎重に、、リスクを背負っていきました。
夏までは通行しない方が良いかも、、。

カモシカ君、、
一度正面に私を見据え、突進されるかと、、、。
そういう事故は聞いたことがありませんが、
私がもうちょっと、距離を詰めたら、
その時、既に2mくらいでしたが、、
どうなっていたかな、、、、。

ちょっと怖かったですよ。

Y-chan
2012/4/25 22:24
悪化してたわけでは無いのですね
Y-chanさん、C-chanさん、おはようございます。

C-chanさんのレコが随分と無かったので、悪くなったのではと少し心配していました。お元気そうで安心しました。

夫婦のコラボも久しぶりですね 日向山は自分が歩いた時は遠く感じたのですが、お二人のレコだとサクッと簡単に行った感じですね。道は悪そうなのですが

滝の道、やっぱり面白そうですね。甲斐駒ケ岳があまり良く見えなかった様ですが、お二人のお住まいからはいつでも行けますね。羨ましいです。
2012/4/26 9:12
また出かけたいです
Futaroさん
おはようございます。

花粉症のC-chanは春先は山に行きません。
腰痛もかなり改善。
花粉症がネックでした。

蛾ケ岳も登っていますし、、。

二人での登山も久し振り、。
コスト的には、二人のほうが賢いですね。

今回の登山は距離的に10km。
それほどの距離ではなく、実際、時間もそれほどではなく。
鳳凰山の観音まで行くときと比べると
少ないのですが、何だか、疲れました。
サクッと見えるかも知れませんが、そうでもありません。

尾白川渓谷は油断すると危ないところ多数。
油断せずに歩くことが大事ですね。
雨の後は、滑りそうです。

甲斐駒ケ岳は、本当に写真にあるような
わずかの時間で、しかも全体は見えず。
まだまだ雪をたくさん抱き、とても高い山に
見えました。


自宅からは、往復70km。
時間、距離共に良い感じです。

また出かけます。

甲斐駒ケ岳も行かないと、、。

Y-chan
2012/4/26 10:44
参考になりました
Y-chanさん C-chanさん こんにちは、

このコース不動滝からが通行止めになっているようで・・
15日に友人と行く事にしていたのですが、友人の故障で中止になり また何時かに・・

大丈夫そうなので近い内に歩いてみようと思います。
でも何時になるか・・

気になっていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます
2012/4/26 12:09
荒れたところが多い感じ
isakiさん

こんにちは、、

従来より、不動滝から先は通行止めのようになって
おりましたが、今回、不動大橋が腐食の進行で
最近になって、自治体である北杜市が通行止めの
措置を取っています。
我々は、その最近の通行止めの不動大橋を渡って、
従来より通行止めとなっているものの、
歩けないことはない不動滝から錦滝を
歩いたことになります。
なんか、複雑。

isakiさんも計画されていたのですか、、。
これからは新緑がきれいかも、、。

参考になれば幸いです。
いずれにせよ、あの辺り、荒れたところが多いですね。

Y-chan
2012/4/26 15:23
ちょっと気になる日向山
Y-chanさん、C-chanさん、こんにちは。

ちょっと気になる日向山。
独特の白い山頂部、歩いてみたいです。
今だと、尾白川まで行く場合、やはり甲斐駒へと
なってしまいそうですが、何処かで行きたいと
思っています。
南アルプス前衛の山はそんな感じで行けていない
山が多いです。

カモシカは比較的近くまで寄れることがありますが
今回のカモシカは常識外れ?ですね。
同じように道を塞がれていた場合、自分ならどう
するか?と考えてしまいました

最新の友達の記録ですが、今日は正しく表示されている
ように見えます。
2012/4/27 15:27
大型連休ですね
youtaroさん

明日から連休ですが、しっかり連休できるのでしょうか、、。
雪のある山に行かれるのでしょうね。
皆さん、あちこち行かれそうです。

私は適当、、。

さて、

日向山も良い感じです。
鳳凰山のような花崗岩の山頂。
白砂の歩きも良いです。

尾白川まで遠方から来ると、甲斐駒ケ岳が目に入りますね。
ですから、日向山単独ではなかなか、、
雨乞岳と一緒はどうでしょうか、、。

これまでカモシカとの至近距離は3m。
鳳凰山でした。
今回もそれくらいですが、カモシカさんエスケープが
なく、カモシカも必死。
こちらに正面に向き直られた時、突進されるかと。

しっかり道を塞いで、懸命に食べていました。

何とか、最後は脇をすり抜けましたが、
ハラハラしました。


フレンド記録、直ったかな、、
管理人さんにも再度、状況をお知らせしていました。

Y-chan
2012/4/27 16:51
安心しました。
Y-chanさん C-chanさん こんばんは

お二人のレコが拝見できて嬉しいです。
C-chanさんの腰の具合が悪いのかな?と
心配していました。
これからは、C-chanさんのレコが見られると
思うと嬉しくなります。

日向山周遊ルートは、結構危険箇所もあるよう
ですが、白砂を見ると鳳凰山を思い出してしまいます。
可愛い、お花も観られて良かったですね。

それにしても堂々としているカモシカには参っちゃい
ましたね。
Y-chanさんが脇を通った時に、大きなお尻をフリフリ
されなくて良かったですね。
2012/4/27 23:15
カモシカさんは、、、
sumikoさん

おはようございます。

C-chanは腰が少し良くなり、その後は季節的な
花粉症でしばらくお休みでした。

今後は、レコもしっかり書くのでは、
そう思います。


尾白川渓谷からの日向山周遊ルート
油断すると危ないところは多数です。

しっかりしたスタイルで登らないと、、。
日向山の山頂は鳳凰のように花崗岩がまぶしく、
甲斐駒ケ岳も見えて良い山だと思います。

カモシカさん、、、
あんなにがつがつ食べているところは初めて見ました。

生への執念のようなものを感じました。
人間に対する恐れはあまりないようですが、
さすがに近づきすぎはいけませんね。
特にカモシカにも逃げ場がないような場所では、、。

脇を通過している時、お尻で突かれたら、
谷底へ、、そんな場所でしたから、こちらもあせりました。

連休は山でしょうね、、、。
お気をつけて。

Y-chan
2012/4/28 6:23
いいですねぇ〜
C-chan さま
Y-chan さま

芋亀レスとなりました。
山にはよい季節になりました。
C-chanさんも無理せず少しずつですね

写真から日差しが強そうな感じが、、
日向山はこの間断念、でも昨年夏に子供ら連れて行きました。ほんと、鳳凰の様相です。

連休中にリベンジしたいのですが、、、
連休は用事が入って行ける日が1−2日ぐらい。

皆様のレコ眺めて楽しみましょうか
2012/4/28 21:26
山に行けない日は、10km走で、、
芋さん

今日は低山を30km以上歩いてきました。
やはり疲れます。
でも久し振りでビール缶2本でした。
いつもは1本。

本当に山には良い季節。
低山は、足許も気になりません。

C-chanも本当に少しずつですね。

これからの季節は、うっかりすると
日焼けで体調壊しそう。

念入りに日焼け止めしています。

日向山は尾白川渓谷沿いにキャンプ地もあり、
ルートを選べば、それほどの難儀もなく、子供向けでもありますね。

連休中は、行ける日を有効に使いたいですね。

行けない日は、10km走で、、。

Y-chan
2012/4/28 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら