燧ヶ岳BC・檜枝岐歌舞伎
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 882m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御池駐車場から俎瑤泙農磴つながっています |
その他周辺情報 | 檜枝岐歌舞伎 https://aizumonogatari.com/event/157.html 今回は5月12日の愛宕神祭礼奉納歌舞伎に合わせて行きました。 小豆温泉窓明の湯 http://www.minamiaizu.org/info/002398.php 650円。シャンプー、コンディショナー、ボディソープつき。貴重品ロッカーは有料です。去年4月に移転オープンした新しい施設。コンパクトな造りでとてもきれい。源泉かけ流しです。 裁ちそば まる家 http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/ |
写真
感想
江戸時代から続く民間伝承芸能の檜枝岐歌舞伎は5月12日、8月18日と9月第1土曜日に開催されます。燧ヶ岳BCスキー納めを兼ねて訪問。3年前にも行ったので今回が2回目。
5月11日夜の東北自動車道下り線はガラガラでした。土曜日の夜はトラックが少ないのかな。GW翌週ということもあるかもしれない。檜枝岐村の道の駅尾瀬檜枝岐で車中泊。
除雪された道を走り御池へ。駐車場は結構余裕ありました。スキーにシールをつけて出発。
樹林帯のなだらかな傾斜を進むと、すぐに広沢田代への急登。クトーをつけてみるけれど、雪がグサグサなのでいまひとつ効きません(TLTだからかも)。
広沢田代の広い雪面を横切り、熊沢田代への急斜面へ。登りきったところから少し下って熊沢田代。ここも横切ってしばらく登ると、やがて森林限界を越え、スキー場のゲレンデのような雪面になります。
俎直下の平な場所にスキーをデポし、岩場を登って俎瑤悄L椶料阿房動濁瑤見え、何人かは登っているようです。
ヤマレコだと俎瑤謀个辰燭里任燧ヶ岳登山の記録がつかないので柴安瑤帽圓海Δ肇團奪吋襦▲▲ぅ璽鵑鰺儖佞靴討たのだけれど、柴安方面に一歩踏み出すとやはりスキー靴では歩きにくい。俎瑤任皀筌泪好燭離好織鵐廚取得できたこともあって柴安瑤泙嚢圓モチベーションが下がり、俎瑤泙任貌和りました。
そうと決まればさっさと滑降。熊沢田代から少し登らなければならないのを避けるために右に回り込んだら、うまく斜面をつなげることができました。
下山して、新装なった小豆温泉窓明の湯へ。こじんまりした施設で露天風呂もありませんが、源泉かけ流しのようです。檜枝岐村燧の湯や駒の湯500円に比べてちょっと高くて650円。
風呂から出て5時近く。食事ができるかと危惧しましたが「裁ちそば まる家」がぎりぎり営業してました。
檜枝岐歌舞伎は6時開場7時開演。事前に説明があるのでわかりやすく、演者も演目もよかった。ただ、5月の夜はちょっと寒いです。寒さ対策が必要。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する