ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185013
全員に公開
ハイキング
四国剣山

矢筈山と腕山(飛び地ピークハント?)

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 marki その他4人
GPS
05:14
距離
9.2km
登り
525m
下り
518m

コースタイム

矢筈山
7:23 落合峠駐車場出発
9:05 矢筈山頂上
9:40 下山開始
11:00 落合峠駐車場

腕山
14:20 腕山牧場駐車場出発
15:20 腕山山頂
15:25 下山開始
16:00 腕山牧場駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前半:矢筈山
国道192号線より県道44号線へ
落合峠から登頂開始

後半:腕山
国道192号線より県道140号線へ
腕山スキー場を目指しすすみます。
今回は腕山牧場からの登頂をめざすため
スキー場を越えて水の口峠へ
峠を越えてしばらく下ると腕山牧場の標識があります。
牧場への道は杉の葉っぱが大量に落ちておりますが、
進めないほどのことはないです。

牧場には十分な駐車場があります(10台は軽く駐車可能)
トイレは使用不可能の様子です。
本日の落合峠
毎度おなじみパノラマ南方向
ほんとに雲ひとつない晴天
昨日よりは霞が多いな・・・それだけが残念
本日の落合峠
毎度おなじみパノラマ南方向
ほんとに雲ひとつない晴天
昨日よりは霞が多いな・・・それだけが残念
登山開始
矢筈山2度目の挑戦
今月初旬残雪のため撤退となりました。
登山開始
矢筈山2度目の挑戦
今月初旬残雪のため撤退となりました。
雑木林をどんどん進みます。
この後シカを発見!
動物が多い。
そして野鳥が多いです。
雑木林をどんどん進みます。
この後シカを発見!
動物が多い。
そして野鳥が多いです。
サガリハゲ分岐
前回はこの後で撤退としました。
矢筈山前衛峰のトラバース地点です。
サガリハゲ分岐
前回はこの後で撤退としました。
矢筈山前衛峰のトラバース地点です。
前回撤退した付近
前回撤退した付近
尾根道に出る直前
きっと雪崩が多いんでしょう・・・
木が生えておりません
尾根道に出る直前
きっと雪崩が多いんでしょう・・・
木が生えておりません
尾根道に出ました。
ここからは比較的アップダウンが少ない?
尾根道に出ました。
ここからは比較的アップダウンが少ない?
ぐいぐい進みます。
しかし今日は暑い
持ってきたお茶もどんどん減っていきます。
ぐいぐい進みます。
しかし今日は暑い
持ってきたお茶もどんどん減っていきます。
日当たりの割る場所には雪が残ります。
日当たりの割る場所には雪が残ります。
この後、右側の岩場でリスを見ました。
しかし撮影には失敗・・・
この後、右側の岩場でリスを見ました。
しかし撮影には失敗・・・
岩場あり。
こっちにくると間違い!!
飛び降りるには高すぎます。
西側から回り込むのが正解のようです。
岩場あり。
こっちにくると間違い!!
飛び降りるには高すぎます。
西側から回り込むのが正解のようです。
剣山とジロウギュウ・・・
そして三嶺
GWには剣山か丸笹山
剣山とジロウギュウ・・・
そして三嶺
GWには剣山か丸笹山
遠くから見えていた岩場が見えてきました。
遠くから見えていた岩場が見えてきました。
岩場の影から頂上をのぞむ。
あと少しです。
岩場の影から頂上をのぞむ。
あと少しです。
黒笠山方面
縦走と行きたい所ですが、
今日はお預けです。急いで戻って後半戦へ
1
黒笠山方面
縦走と行きたい所ですが、
今日はお預けです。急いで戻って後半戦へ
頂上が見えてきました。
頂上が見えてきました。
頂上
誰もいません。
ハエとハチがたくさんいました。
ウグイスもおで迎えしてくれました。
1
頂上
誰もいません。
ハエとハチがたくさんいました。
ウグイスもおで迎えしてくれました。
南方向パノラマ
西方向パノラマ
峠まで戻ってきました。
この後家族と合流して腕山を目指します。
峠まで戻ってきました。
この後家族と合流して腕山を目指します。
腕山牧場の駐車場
駐車場は広くて10台十分に駐車できそうです。
トイレは使えないです。
腕山牧場の駐車場
駐車場は広くて10台十分に駐車できそうです。
トイレは使えないです。
放牧地の周りに遊歩道があります。
これを通って頂上を目指していきます。
放牧地の周りに遊歩道があります。
これを通って頂上を目指していきます。
休憩小屋
牧草の緑が目にしみます。
ほんとにすがすがしい。
牧草の緑が目にしみます。
ほんとにすがすがしい。
遊歩道の北東隅から雑木林に入ります。
遊歩道の北東隅から雑木林に入ります。
放牧地の緑から一転して
茶色い雑木林
足元は枯葉の音が気持ちいい!!
シャリシャリ音を立てて進みます。
放牧地の緑から一転して
茶色い雑木林
足元は枯葉の音が気持ちいい!!
シャリシャリ音を立てて進みます。
この辺の木はまだまだ芽吹いていません。
これが緑に萌えたら最高に気持ちよさそうです。
この辺の木はまだまだ芽吹いていません。
これが緑に萌えたら最高に気持ちよさそうです。
途中杉林も現れます。
杉林は暗いです・・・
1
途中杉林も現れます。
杉林は暗いです・・・
頂上手前のピーク
頂上手前のピーク
頂上手前の急登坂
坂の横から撮影すれば急斜面ップリが分かるでしょうが・・・
チビ共は以外に足が速い!!
横に並べません
頂上手前の急登坂
坂の横から撮影すれば急斜面ップリが分かるでしょうが・・・
チビ共は以外に足が速い!!
横に並べません
頂上に先行したチビたち
頂上に先行したチビたち
倒れた頂上の看板・・・
倒れた頂上の看板・・・
南方向パノラマ
決して眺めは良くありません
南方向パノラマ
決して眺めは良くありません
中津山です。
綺麗な三角形
お茶飲んでお菓子食べて下山開始
1
中津山です。
綺麗な三角形
お茶飲んでお菓子食べて下山開始
放牧場まで帰ってきました。
放牧場まで帰ってきました。
帰りは牧場の中を帰ります。
たくさんシカのフンがあるのはご愛嬌ですか。
1
帰りは牧場の中を帰ります。
たくさんシカのフンがあるのはご愛嬌ですか。
牧場の高台からパノラマ
矢筈山から烏帽子山、前烏帽子山
寒峰そして中津山と続きます。
牧場の高台からパノラマ
矢筈山から烏帽子山、前烏帽子山
寒峰そして中津山と続きます。
午前中に登った矢筈山
よくみるとピークが二つ!!
矢筈山の名前の通りです。
午前中に登った矢筈山
よくみるとピークが二つ!!
矢筈山の名前の通りです。
気持ちのより牧草にもお別れのときが来たようです。
気持ちのより牧草にもお別れのときが来たようです。

感想

さて三連休と思いきや、日曜日は仕事で遊べないじゃないか!!
飛び地連休なら、、、飛び地ピークハントしよう。

っていことで
午前は細君とチビx3を残し単独行で矢筈山
午後は細君とチビx3を連れて腕山
飛び地ピークハント計画スタート

☆午前の部:矢筈山

いつものコースで国道192号線より県道44号線へ
落合峠から矢筈山を目指します。

矢筈山は今月初旬に残雪のために撤退しています。
あれから一月たってるので雪は大丈夫でしょう。

ササコギと急登坂からのスタートです。
尾根道に出ると大きなアップダウンもなく順調に進んでいきます。
前回は随所に雪が残っていましたが今は雪は残っていません、すっかり春です。
森の動物達も動き始めたようで今回はシカとリスに遭遇しました。

そして、森の野鳥達がうるさい位に鳴いて出迎えてくれます。
キツツキだろうか?木を叩くような音も聞こえます。
次はICレコーダーでも持ってこよう。

ともかくも前回あきらめたサガリハゲ分岐直後の
トラバースも無事に突破!頂上前の尾根道に入りました。

さすがに5月直前ということもありかなりの気温です。
持ってきたお茶も頂上につく頃にはすっかりなくなりました。
頂上ではお茶を沸かして持ってきた菓子パンで30分ほど休憩しました。

のんびりと鳥の声を聞きながら・・
空は雲ひとつない青空
名残はつきませんが昼からの山行に備えて下山開始です。
次に来るときは近くの山へ縦走を計画したいものです。
東の黒笠山や南のサガリハゲ、北には石堂山など目移りするばかり・・・

いろいろ思いをはせながら無事に下山
後半戦の腕山に向かいます。

・・・GPSのデータロガーを車に置き忘れてしまい、
ルートは適当になってしまいました。スイマセン

★午後の部:腕山

国道192号線より県道140号線へ
一路腕山スキー場を目指します。
ただし今回は腕山牧場から頂上を目指すのでスキー場を通り過ぎて
水の口峠から西祖谷山村に入ります。
少し峠を下ると腕山牧場の標識があります。
牧場への道は杉の葉っぱが結構大量に落ちています。
放牧もまだ始まっていないので、掃除も進んでいないようです。

ともかくも無事に腕山牧場に到着
もちろん誰もいない広い駐車場に悠々と車を止めて頂上を目指します。
スタート直後は放牧場の垣根に沿う遊歩道を進んでいきます。
牧場の北東部で遊歩道がなくなりますが、そこから雑木林がスタートです。

やわらかい落ち葉が敷き詰められて、シャワシャワ気持ちのいい音がします。
高低差もほとんどなくいつになくチビ3号の機嫌も上々です。
木々が芽吹くにはちょっと速かった様子で残念ですが、
これが芽吹く頃は森が緑に萌えるのでしょうなー
先ほどの牧草の緑も本当にすがすがしい!!

っと、問題の腕山の山頂は特に苦労もなくたどり着けました。
頂上直前にはきつい坂がありますがチビでも登れる程度。
決して眺めの良いとはいえない頂上でお茶で休憩とお菓子タイム。
チビ達はこのために山に来ているのでは?くらい目を輝かせます。

帰りは、放牧場の中を通らせてもらいました。
アルプスの少女ハイジの気分で広い草っパラに飛び出します。
が・・・足元には大量のシカのフンが転がっているので要注意!!
決して転んではいけません。
腕山の頂上より眺めの良い牧場の高台でしばらく時間を過ごした後
無事全員下山しました。


無事に登頂を果たした腕山ですが少々やり残した事があります。
それは・・・ひ、み、つ〜
またのお楽しみということで

それでわっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら