ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

薊岳・明神平・高見山テント泊縦走

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月29日(日)
 - 拍手
GPS
28:40
距離
19.9km
登り
1,895m
下り
1,840m

コースタイム

1日目4月28日
8:50大又・笹野神社出発
9:15古池辻
10:00大岩
10:30ジグザグ登り
10:50大鏡池
11:30-12:00木屋ノ尾頭(昼食)
12:55薊岳
14:25前山
14:40明神平 テント設営 宿泊
2日目4月29日
4:00起床
5:45明神平出発
6:20水無山
6:40国見山
7:10馬駆ヶ辻
7:50伊勢辻山
8:30ハンシ山
約20分道迷い。。。
9:20ハッピノタワ
9:50雲ヶ瀬山
10:30高見峠
11:30―11:50高見山(昼食)
12:20杉谷平野分岐
12:50高見杉
13:30たかすみ温泉(入浴)
14:14バス乗車
15:07鷲家(わしか)乗換
15:42榛原到着
天候 2日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄榛原7:28発奈良交通バス―大又着8:37
    (大又バス停にはトイレがあります。)
復路:たかすみ温泉バス停14:45発奈良交通バス―鷲家(わしか)乗換―
   15:42榛原着
たかすみ温泉から車道に出たところにバスが停車してくれます。雪山のとき   のように、高見平野まで行かなくてよいです。
コース状況/
危険箇所等
‥仍蓋:登山ポストあり。笹野神社の右から入り、民家の左のロープが張られた林道を上がっていきます。もしかしたらほかに道があるのかもしれません。
古池辻:急に右に鋭角に登るところが出てきます。そこを登ったところが古池辻。
8澱喞圈疎膓聖:ガイドでは45分となっていますが90分かかりました。急登が延々と続きます。
ぬ擴哀糧頭〜薊岳:テープが少なく、踏み跡も薄くなります。でも慎重に辿れば大丈夫。
チ飴海ら三ツ塚を通らずに直接明神平に行く道が見つかりませんでした。前山経由でも、そう遠回りしていないと思います。
η篭逎辻から伊勢辻山に行く途中に、赤ゾレ山に逸れる道があります。
Д魯鵐兄海妨かうには尾根道を左に逸れるように暗い植林の道を行きます。気を付けないとそのまま尾根に乗ってしまいます。
┘魯鵐兄海らはそのまま北に行かずに西方向のテープを追います。北方向の方がたくさんの赤テープが張ってありますが、それについていくと100Mで道がなくなります。何のために北方向にテープが張られているのかわかりません。唯一、道迷いした場所がここです。
ハンシ山〜ハッピノタワ:東方向の展望が大きく開けています。道は急な下りです。
南タワ〜雲ヶ瀬山:いっきに直登します。きついですぅ。
高見峠:トイレがありますが、手を洗うところはありません。因みに明神平から高見山まで水場はありません。
高見峠〜高見山:コースタイムどおり50分の登りです。
高見山〜たかすみ温泉:けっこう長い下りが続きます。高見杉を過ぎたところから、小川が合流します。水はおいしく飲めました。(人によると思いますが。。)
たかすみ温泉は¥500.受付嬢の愛想も抜群。
ここからのバス停は車道に出たところにあります。
大又バス停前の笹野神社の横から登山道は始まります。桜が満開でした。
今回の2日間の素晴らしさを始めから祝ってくれてるような。。。
2012年04月28日 08:53撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 8:53
大又バス停前の笹野神社の横から登山道は始まります。桜が満開でした。
今回の2日間の素晴らしさを始めから祝ってくれてるような。。。
最初から急登です。
2012年04月28日 09:02撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 9:02
最初から急登です。
25分で右に直角に上がるところがあります。そこが古池辻。
2012年04月28日 09:17撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 9:17
25分で右に直角に上がるところがあります。そこが古池辻。
植林をぐんぐん登ります。
2012年04月28日 09:32撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 9:32
植林をぐんぐん登ります。
途中からジグザグの登りに変わります。18kgの荷物はこたえます。
2012年04月28日 09:50撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 9:50
途中からジグザグの登りに変わります。18kgの荷物はこたえます。
大鏡池。ここまでが特にきつく感じました。18kgの荷物に体が慣れていなかったからでしょうか。昨日寝るのが遅くなり、睡眠3時間のせいでしょうか。
2012年04月28日 10:54撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 10:54
大鏡池。ここまでが特にきつく感じました。18kgの荷物に体が慣れていなかったからでしょうか。昨日寝るのが遅くなり、睡眠3時間のせいでしょうか。
大鏡池はこんなに天気が良くても薄気味悪いところです。間違ってもこんなところではテント泊したくないですね。
2012年04月28日 10:55撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/28 10:55
大鏡池はこんなに天気が良くても薄気味悪いところです。間違ってもこんなところではテント泊したくないですね。
グリム童話の木のキャラクターみたいです。
2012年04月29日 22:04撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 22:04
グリム童話の木のキャラクターみたいです。
きもちいい尾根に出てきました。
2012年04月28日 11:11撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 11:11
きもちいい尾根に出てきました。
ところどころ展望も開けます。
2012年04月28日 12:17撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/28 12:17
ところどころ展望も開けます。
木屋ノ尾頭あたりの尾根道も気持ちいい道です。
2012年04月29日 20:33撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 20:33
木屋ノ尾頭あたりの尾根道も気持ちいい道です。
薊岳雌岳にまず登ります。岩場をいくつか越えていきます。荷物が大きいので、ゆっくり慎重に登ります。
2012年04月29日 20:33撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 20:33
薊岳雌岳にまず登ります。岩場をいくつか越えていきます。荷物が大きいので、ゆっくり慎重に登ります。
雌岳から薊岳雄岳が見えます。
2012年04月28日 12:30撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/28 12:30
雌岳から薊岳雄岳が見えます。
薊岳からの展望
2012年04月28日 12:56撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/28 12:56
薊岳からの展望
12:55薊岳山頂。2時間30分んで登るつもりが4時間かかりました。道に迷ったわけでもないのにオーバータイムしたのは初めてです。
2012年04月28日 12:57撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 12:57
12:55薊岳山頂。2時間30分んで登るつもりが4時間かかりました。道に迷ったわけでもないのにオーバータイムしたのは初めてです。
薊岳からの展望。正面に見える土がむき出しになっている山は、明日登る赤ゾレ山です。分かりやすい命名です。
2012年04月28日 13:05撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:05
薊岳からの展望。正面に見える土がむき出しになっている山は、明日登る赤ゾレ山です。分かりやすい命名です。
2012年04月28日 13:05撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:05
薊岳山頂の様子。ザックもお疲れのようです。
2012年04月28日 13:06撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:06
薊岳山頂の様子。ザックもお疲れのようです。
薊岳から明神平まではアップダウンは多いものの快適な尾根道です。
バイケイソウがあちこちに群生しています。
2012年04月28日 13:14撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:14
薊岳から明神平まではアップダウンは多いものの快適な尾根道です。
バイケイソウがあちこちに群生しています。
天気も抜群。Tシャツ一枚でちょうどいいぐらいです。
2012年04月28日 13:37撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:37
天気も抜群。Tシャツ一枚でちょうどいいぐらいです。
ところどころ展望が開けています。
2012年04月28日 13:48撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 13:48
ところどころ展望が開けています。
大普賢が見えます。
2012年04月28日 14:09撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:09
大普賢が見えます。
前山。ここから明神平に直接行ける道が見当たりません。
2012年04月28日 14:17撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:17
前山。ここから明神平に直接行ける道が見当たりません。
すぐに三ツ塚を過ぎて。
2012年04月28日 14:28撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:28
すぐに三ツ塚を過ぎて。
もうすぐ憧れの・待ちに待った。。。
2012年04月28日 14:28撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:28
もうすぐ憧れの・待ちに待った。。。
明神平!!
先客のテントがいくつか見えます。
2012年04月28日 14:36撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:36
明神平!!
先客のテントがいくつか見えます。
14:40明神平到着。
まず、ザックの荷物を取り出して。
2012年04月28日 14:51撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 14:51
14:40明神平到着。
まず、ザックの荷物を取り出して。
設営完了。
2012年04月28日 15:20撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 15:20
設営完了。
隣の赤いテントのお兄さんにあいさつ。
いい人で良かった。
日暮れ前に楽しく登山用品について語り合いました。楽しい青年。
2012年04月28日 18:07撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/28 18:07
隣の赤いテントのお兄さんにあいさつ。
いい人で良かった。
日暮れ前に楽しく登山用品について語り合いました。楽しい青年。
2012年04月28日 18:07撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 18:07
晩御飯はご飯を炊いて、野菜カレー、ツナパスタサラダ。
夜はビールとおでん。
19:00就寝。
2012年04月28日 18:28撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 18:28
晩御飯はご飯を炊いて、野菜カレー、ツナパスタサラダ。
夜はビールとおでん。
19:00就寝。
22時ごろ目が覚めて空を見ると月がこんなに綺麗に。明日も天気はよさそうです。
2012年04月28日 22:18撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/28 22:18
22時ごろ目が覚めて空を見ると月がこんなに綺麗に。明日も天気はよさそうです。
2日目、4:00起床。
朝ごはんは昨日のご飯の残りで鶏雑炊。
2012年04月29日 05:48撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 5:48
2日目、4:00起床。
朝ごはんは昨日のご飯の残りで鶏雑炊。
5:45出発。
2012年04月29日 05:48撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 5:48
5:45出発。
少し登ると明神平がこんなに下に見えます。
体は昨日よりずっと軽く感じます。
2012年04月29日 06:01撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:01
少し登ると明神平がこんなに下に見えます。
体は昨日よりずっと軽く感じます。
朝の登山道は気持ちいい。
2012年04月29日 06:01撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 6:01
朝の登山道は気持ちいい。
朝の風景。
2012年04月29日 06:04撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:04
朝の風景。
幻想的な朝の山々。
2012年04月29日 06:04撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 6:04
幻想的な朝の山々。
爽やかな清らかな尾根道。
2012年04月29日 06:07撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:07
爽やかな清らかな尾根道。
水無山
2012年04月29日 06:10撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:10
水無山
影がこんなに長いです。
2012年04月29日 06:31撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:31
影がこんなに長いです。
国見山から明神平を望む。
2012年04月29日 06:38撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:38
国見山から明神平を望む。
国見山山頂。
2012年04月29日 06:45撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 6:45
国見山山頂。
バイケイソウ
2012年04月29日 06:48撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 6:48
バイケイソウ
落葉樹と針葉樹の間を進みます。
2012年04月29日 06:58撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 6:58
落葉樹と針葉樹の間を進みます。
素晴らしい展望が続きます。
2012年04月29日 07:07撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:07
素晴らしい展望が続きます。
夢のような空間が続きます。
2012年04月29日 07:07撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 7:07
夢のような空間が続きます。
伊勢辻山が見えてきました。
2012年04月29日 07:12撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 7:12
伊勢辻山が見えてきました。
小池がところどころにあります。不思議な場所です。
2012年04月29日 07:21撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:21
小池がところどころにあります。不思議な場所です。
赤ゾレ山。
薊岳からすぐそことわかるわけです。
2012年04月29日 07:21撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:21
赤ゾレ山。
薊岳からすぐそことわかるわけです。
赤ゾレ山、ここでテント泊したらどんな感じでしょうか。
2012年04月29日 07:21撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:21
赤ゾレ山、ここでテント泊したらどんな感じでしょうか。
赤ゾレ山。別名、「小女郎ヌケ」というらしいのですが、何か言い伝えでもあるのかな。
2012年04月29日 07:24撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:24
赤ゾレ山。別名、「小女郎ヌケ」というらしいのですが、何か言い伝えでもあるのかな。
途中赤ゾレ山ピークにピストン出来る分岐があります。秋に行きました。今回はパスして、左へ直角に曲がります。
2012年04月29日 07:31撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:31
途中赤ゾレ山ピークにピストン出来る分岐があります。秋に行きました。今回はパスして、左へ直角に曲がります。
あの台形の山は大洞山。
2012年04月29日 07:43撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:43
あの台形の山は大洞山。
伊勢辻山。
2012年04月29日 07:47撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 7:47
伊勢辻山。
本当にいい天気です。
2012年04月29日 07:53撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 7:53
本当にいい天気です。
ハンシ山の手前から尾根道を左に逸れます。まっすぐ行きと道迷いになります。ヤマレコデータのおかげで注意していたのでわかりました。
2012年04月29日 08:22撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 8:22
ハンシ山の手前から尾根道を左に逸れます。まっすぐ行きと道迷いになります。ヤマレコデータのおかげで注意していたのでわかりました。
ハンシ山は真っ暗な植林の中にあります。
そしてここからが分かりにくい。真北の方向に赤テープがいくつも貼られています。それを頼りに進みと100mで踏み跡も何もない真っ暗な植林地。潔くハンシ山に戻って、地図を確認すると、やや北西に進むことになっている。
確かに西方向にテープが。ほっと。
今回、唯一道迷いした場所です。
あの北方向の赤テープはなんなんでしょうか。
2012年04月29日 08:30撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 8:30
ハンシ山は真っ暗な植林の中にあります。
そしてここからが分かりにくい。真北の方向に赤テープがいくつも貼られています。それを頼りに進みと100mで踏み跡も何もない真っ暗な植林地。潔くハンシ山に戻って、地図を確認すると、やや北西に進むことになっている。
確かに西方向にテープが。ほっと。
今回、唯一道迷いした場所です。
あの北方向の赤テープはなんなんでしょうか。
この尾根を北に進みます。
2012年04月29日 08:55撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 8:55
この尾根を北に進みます。
東側の展望が大きく開けています。
2012年04月29日 09:37撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 9:37
東側の展望が大きく開けています。
雲ヶ瀬山。この山へはかなりの急こう配を登ります。
2012年04月29日 09:50撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 9:50
雲ヶ瀬山。この山へはかなりの急こう配を登ります。
そして一気に高見峠に下ります。
1時間30分予定より遅れています。

さくさく下ります。
体は元気いっぱい。新しい登山靴ザンバランのグリップは抜群。
2012年04月29日 20:37撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 20:37
そして一気に高見峠に下ります。
1時間30分予定より遅れています。

さくさく下ります。
体は元気いっぱい。新しい登山靴ザンバランのグリップは抜群。
高見峠。今年の2月に雪山で来ました。
休憩もそこそこに、登り始めます。
2012年04月29日 10:32撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 10:32
高見峠。今年の2月に雪山で来ました。
休憩もそこそこに、登り始めます。
やっぱり、しんどい。重たい。
2012年04月29日 10:50撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 10:50
やっぱり、しんどい。重たい。
雪山の時よりずっと静かでいいところです。
2012年04月29日 10:58撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 10:58
雪山の時よりずっと静かでいいところです。
さっき登ってきた雲ヶ瀬山、伊勢辻山。
2012年04月29日 10:59撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
2
4/29 10:59
さっき登ってきた雲ヶ瀬山、伊勢辻山。
長い道のりでした。
2012年04月29日 10:59撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
1
4/29 10:59
長い道のりでした。
11:30 高見山山頂。後は下るのみ。
2012年04月29日 11:48撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 11:48
11:30 高見山山頂。後は下るのみ。
杉谷平野分岐を右に。
2012年04月29日 12:24撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 12:24
杉谷平野分岐を右に。
13:30たかすみ温泉。
きもちいい、温泉に入ってゴールです。
2012年04月29日 13:36撮影 by  DMC-LS2, Panasonic
4/29 13:36
13:30たかすみ温泉。
きもちいい、温泉に入ってゴールです。

感想

テント泊第2回目。何回も日帰りで来たことある明神平。
大又から伊勢辻山経由で来たり、薊岳経由で来たり、桧塚奥峰に行ったり。
何度来ても大好きな場所です。そこでテント泊するのは憧れでした。

本格的なテント泊縦走するために準備は進めてきました。
しかし、体力や装備以外にトラブルはないかと心配もありましたが、
ダイダイ成功。夢のような2日間でした。

早朝の登山道から見る山々の表情は、爽やかで清らかでした。

次回はさっそく5月4・5・6日と2泊の予定で大峰山に行くことにしています。

そのためにまた準備を進めます。
改善点として
.魁璽好織ぅ爐鯊燭瓩砲箸襦
5時出発するために3時起床する。
お酒は大目に持っていく。
た紊鯤箋襪垢襪燭畭腓な容器を用意する。
ッ襪瓦呂鵑浪个鮖箸錣困某べられるパンにする。

以上です。

準備も楽しい山登りです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら