ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857826
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津自然遊歩道(万代鉱〜殺生)・しゃくなげコースと坊寺山

2019年05月18日(土) ~ 2019年05月19日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.8km
登り
961m
下り
610m

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:22
合計
3:36
10:25
16
天狗山第一駐車場
10:41
10:41
16
石尊山からの合流地点
10:57
10:57
82
12:19
12:19
1
冨貴原の池への分岐
12:20
12:20
10
12:30
12:30
11
武具脱の池
12:41
13:03
52
休憩地点
13:55
13:55
6
2日目
山行
1:44
休憩
0:12
合計
1:56
9:20
19
石の湯駐車場
9:39
9:39
30
「70m沢登」標識
10:09
10:21
30
坊寺山山頂
10:51
10:51
25
沢上
11:16
石の湯駐車場
天候 1日目曇り 2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目 草津CC9:30〜道の駅 草津運動茶屋公園〜天狗山第1駐車場10:15
2日目 万座温泉7:55〜のぞき〜笠越ミズバショウ公園〜石の湯駐車場9:10  
   駐車場11:30〜万座ハイウェイ経由〜草津CC12:35

*旦那のゴルフに便乗なので、草津CC往復は運んでもらってます。
*志賀草津道路は18日のお昼過ぎまで通行可能でしたが、火山性地震増加のため13時より通行規制されてしまいました。
コース状況/
危険箇所等
草津自然遊歩道(万代鉱〜殺生)・しゃくなげコース 道標、多くは有りませんが道は整備されています。
草津温泉ポータルサイトhttps://www.932-onsen.com/green/hiking-summer/sessyoを参照しました。

坊寺山 道標は少ないです。シーズンには早かったのか下笹が覆いかぶさって道が隠れている箇所も。
その他周辺情報 万座温泉日進館 https://www.manza.co.jp/
        「令和元年記念特別宿泊プラン」でお得に利用できました。
「道の駅でシラネアオイが見頃」というブログを見たので、寄り道しました。
2019年05月18日 09:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 9:55
「道の駅でシラネアオイが見頃」というブログを見たので、寄り道しました。
虫さんたちがお食事中のシャクナゲ。
2019年05月18日 09:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 9:57
虫さんたちがお食事中のシャクナゲ。
この辺りはまだまだスミレもいけます。
ツボスミレ?
2019年05月18日 10:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:00
この辺りはまだまだスミレもいけます。
ツボスミレ?
葉っぱはオバケだけど、あれば撮ります。
ミズバショウ。
ここまで「道の駅 草津運動茶屋公園」にて。
2019年05月18日 10:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:02
葉っぱはオバケだけど、あれば撮ります。
ミズバショウ。
ここまで「道の駅 草津運動茶屋公園」にて。
天狗山第一駐車場を出発です。
草津町中とは違い無料です。
おまけにとても広くて、おトイレもきれい!
ありがたや、ありがたや。
2019年05月18日 10:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:25
天狗山第一駐車場を出発です。
草津町中とは違い無料です。
おまけにとても広くて、おトイレもきれい!
ありがたや、ありがたや。
右手にもくもくと上がる湯けむりを眺めながら車道を進みます。
2019年05月18日 10:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 10:29
右手にもくもくと上がる湯けむりを眺めながら車道を進みます。
ここで右に入ります。
2019年05月18日 10:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 10:33
ここで右に入ります。
少し行くと案内板があります。
2019年05月18日 10:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:34
少し行くと案内板があります。
暫くはこんな感じの林道です。
「やば、熊鈴忘れた!」
2019年05月18日 10:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 10:34
暫くはこんな感じの林道です。
「やば、熊鈴忘れた!」
オオカメノキ。
白い色がまぶしい。
2019年05月18日 10:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:42
オオカメノキ。
白い色がまぶしい。
道の駅からのコースとここで合流。
2019年05月18日 10:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:42
道の駅からのコースとここで合流。
林道はここまで。
左へ入ります。
2019年05月18日 10:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:57
林道はここまで。
左へ入ります。
最初は笹道で、
2019年05月18日 10:58撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:58
最初は笹道で、
のち山道。
2019年05月18日 10:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 10:59
のち山道。
コイワカガミの美しく光った葉はたくさんありますが…
2019年05月18日 11:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:02
コイワカガミの美しく光った葉はたくさんありますが…
やっと見つけた色つき蕾は数本。
2019年05月18日 11:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 11:03
やっと見つけた色つき蕾は数本。
盛りにはさぞかし見事なことでしょう。
(あと2週間後くらいかな?)
2019年05月18日 11:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 11:03
盛りにはさぞかし見事なことでしょう。
(あと2週間後くらいかな?)
シャクナゲ林を進みますが…
2019年05月18日 11:05撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:05
シャクナゲ林を進みますが…
まだ蕾です。
2019年05月18日 11:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:06
まだ蕾です。
2019年05月18日 11:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:07
右手に万代鉱の湯けむり。
2019年05月18日 11:11撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:11
右手に万代鉱の湯けむり。
マイヅルソウと苔のコラボ。
2019年05月18日 11:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 11:15
マイヅルソウと苔のコラボ。
やっぱり2週間後位が見頃かな?
2019年05月18日 11:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:16
やっぱり2週間後位が見頃かな?
この標識のところは…
2019年05月18日 11:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:24
この標識のところは…
笹原にシラカバが映えます。
2019年05月18日 11:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 11:26
笹原にシラカバが映えます。
ツバメオモトの巻き巻き。
2019年05月18日 11:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 11:36
ツバメオモトの巻き巻き。
「立ち止まらないでください」といわれても…
2019年05月18日 11:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:53
「立ち止まらないでください」といわれても…
写真、撮ってしまいますよねぇ。
2019年05月18日 11:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 11:53
写真、撮ってしまいますよねぇ。
殺生河原が近づきます。
2019年05月18日 12:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:02
殺生河原が近づきます。
イワナシ。
花びらの透きとおった感じが好きです。
2019年05月18日 12:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 12:06
イワナシ。
花びらの透きとおった感じが好きです。
ひらけました。
2019年05月18日 12:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:06
ひらけました。
白根山頂方面は雲の中です。
2019年05月18日 12:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:08
白根山頂方面は雲の中です。
不気味な地衣類。
2019年05月18日 12:12撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 12:12
不気味な地衣類。
火口跡のひとつ。
「今日は再噴火しませんように。」
2019年05月18日 12:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 12:13
火口跡のひとつ。
「今日は再噴火しませんように。」
ちょっとだけ雪の上を歩きました。
2019年05月18日 12:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:16
ちょっとだけ雪の上を歩きました。
「冨貴原の池・本白根」方面へは行けません。
2019年05月18日 12:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:19
「冨貴原の池・本白根」方面へは行けません。
殺生河原です。
「何かあったらきっと左のスピーカーから放送が流れてくるんだよね。」と話しながら歩いていました。
2019年05月18日 12:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:22
殺生河原です。
「何かあったらきっと左のスピーカーから放送が流れてくるんだよね。」と話しながら歩いていました。
車道に出て右へ下ります。
この先にあるゲートがこの時点では開いていました。
2019年05月18日 12:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:25
車道に出て右へ下ります。
この先にあるゲートがこの時点では開いていました。
「武具脱の池」を目指して右に入ります。
2019年05月18日 12:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:27
「武具脱の池」を目指して右に入ります。
すぐです。
2019年05月18日 12:30撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 12:30
すぐです。
水は透きとおっています。
2019年05月18日 12:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 12:33
水は透きとおっています。
整備された木道を歩きます。
2019年05月18日 12:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 12:34
整備された木道を歩きます。
車道を振り返って。
「しゃくなげコース」へ入る案内標が見つからなかったので、何となく踏み跡が出来ているところを左へ下りてきました。
2019年05月18日 12:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:38
車道を振り返って。
「しゃくなげコース」へ入る案内標が見つからなかったので、何となく踏み跡が出来ているところを左へ下りてきました。
いい時間になったので、ここで休憩。
休んでいる間に遥か下の町の方から「防災……」と放送が聞こえ、「訓練でもしてるのかなぁ?」とのんきに話していました。
2019年05月18日 12:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 12:41
いい時間になったので、ここで休憩。
休んでいる間に遥か下の町の方から「防災……」と放送が聞こえ、「訓練でもしてるのかなぁ?」とのんきに話していました。
いい感じに咲いているシャクナゲを…
2019年05月18日 13:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:03
いい感じに咲いているシャクナゲを…
ズームで。
2019年05月18日 13:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:02
ズームで。
このコースは陽当たりが良いのか、見頃のシャクナゲが沢山。
2019年05月18日 13:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 13:06
このコースは陽当たりが良いのか、見頃のシャクナゲが沢山。
でも、可愛らしいオオカメノキもあります。
2019年05月18日 13:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 13:15
でも、可愛らしいオオカメノキもあります。
2019年05月18日 13:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 13:19
2019年05月18日 13:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 13:19
フワフワが可愛らしいので。
2019年05月18日 13:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:20
フワフワが可愛らしいので。
オオカメノキの花を上から。
2019年05月18日 13:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:22
オオカメノキの花を上から。
中間あたりで車道を渡る木製の陸橋。
2019年05月18日 13:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:27
中間あたりで車道を渡る木製の陸橋。
落葉松の瑞々しい芽吹き。
2019年05月18日 13:29撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:29
落葉松の瑞々しい芽吹き。
一株だけ咲いているショウジョウバカマを見つけました。
2019年05月18日 13:33撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:33
一株だけ咲いているショウジョウバカマを見つけました。
フレッシュです。
2019年05月18日 13:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 13:32
フレッシュです。
昨年野反湖で覚えた「ウリハダカエデ」のお花。
2019年05月18日 13:36撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 13:36
昨年野反湖で覚えた「ウリハダカエデ」のお花。
こちらは雄花だそうです。
2019年05月18日 13:37撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 13:37
こちらは雄花だそうです。
簪のようです。
2019年05月18日 13:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:40
簪のようです。
こちらのカエデのお花は上向きについています。
お名前、調べます。
2019年05月18日 13:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 13:42
こちらのカエデのお花は上向きについています。
お名前、調べます。
開いたらこんな感じ。
2019年05月18日 13:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:44
開いたらこんな感じ。
到着したゲレンデは別世界でした。
マレットゴルフや…
2019年05月18日 13:51撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 13:51
到着したゲレンデは別世界でした。
マレットゴルフや…
ジップラインなど、スポーツ・アクティビティを楽しむ人々で大賑わい。
2019年05月18日 13:54撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:54
ジップラインなど、スポーツ・アクティビティを楽しむ人々で大賑わい。
「天狗山プレイゾーン」だそうです。
2019年05月18日 13:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:55
「天狗山プレイゾーン」だそうです。
群生しているときれいだけど、どうやら外来植物の「ハルザキヤマガラシ」らしい。
在来植物への影響あり?
2019年05月18日 13:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 13:59
群生しているときれいだけど、どうやら外来植物の「ハルザキヤマガラシ」らしい。
在来植物への影響あり?
1本、サクラが綺麗に咲いている駐車場に戻ってきました。
2019年05月18日 14:01撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 14:01
1本、サクラが綺麗に咲いている駐車場に戻ってきました。
宿へ向かうには時間が早いので、観光へ。
「西の河原公園」にてミヤマカタバミ。
2019年05月18日 14:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:17
宿へ向かうには時間が早いので、観光へ。
「西の河原公園」にてミヤマカタバミ。
何スミレ?
2019年05月18日 14:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:17
何スミレ?
お約束。
2019年05月18日 14:38撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:38
お約束。
ひと、いっぱいでした。
思ったより日本人率高かったです。
2019年05月18日 14:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:39
ひと、いっぱいでした。
思ったより日本人率高かったです。
志賀草津道路を上る途中でカモシカさんと遭遇。
カメラを向けても全然逃げる気配なし。
何をかいわんや、じっとこちらを見つめています。
(撮影mさん)
2019年05月18日 15:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
5/18 15:24
志賀草津道路を上る途中でカモシカさんと遭遇。
カメラを向けても全然逃げる気配なし。
何をかいわんや、じっとこちらを見つめています。
(撮影mさん)
ここから2日目です。
群馬側には雲がありますが、長野側は晴れています。
「のぞき」の駐車場にて。北アルプスを南から…
2019年05月19日 08:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 8:19
ここから2日目です。
群馬側には雲がありますが、長野側は晴れています。
「のぞき」の駐車場にて。北アルプスを南から…
2019年05月19日 08:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 8:19
北へ。
2019年05月19日 08:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 8:19
北へ。
横手山方面から…
2019年05月19日 08:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 8:22
横手山方面から…
四阿山…
2019年05月19日 08:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 8:22
四阿山…
西へ。
ドライブインの玄関にある温度計は「7度」でしたが、風がビュンビュン吹いてとっても寒いので早々に退散。
2019年05月19日 08:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 8:22
西へ。
ドライブインの玄関にある温度計は「7度」でしたが、風がビュンビュン吹いてとっても寒いので早々に退散。
横手山はいまだウィンターシーズンなのでした。
(撮影mさん)
2019年05月19日 08:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
5/19 8:25
横手山はいまだウィンターシーズンなのでした。
(撮影mさん)
「横手山がダメなら笠ヶ岳へ」と思ったら林道が冬季閉鎖中。
2019年05月19日 09:02撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 9:02
「横手山がダメなら笠ヶ岳へ」と思ったら林道が冬季閉鎖中。
でも手前に思わぬ景勝地がありました。
「笠越ミズバショウ公園」1周約20分。
木道一部朽ち始めているところあり。
2019年05月19日 08:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 8:42
でも手前に思わぬ景勝地がありました。
「笠越ミズバショウ公園」1周約20分。
木道一部朽ち始めているところあり。
可愛らしいミズバショウがいっぱい!
2019年05月19日 08:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 8:47
可愛らしいミズバショウがいっぱい!
咲き始めたリュウキンカも。
2019年05月19日 08:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 8:53
咲き始めたリュウキンカも。
見下ろして。
2019年05月19日 08:55撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 8:55
見下ろして。
ダケカンバの白い幹の向こうに
上りたかった「笠ヶ岳」。
2019年05月19日 08:57撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 8:57
ダケカンバの白い幹の向こうに
上りたかった「笠ヶ岳」。
「坊寺山」にターゲット決定。
2019年05月19日 09:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 9:20
「坊寺山」にターゲット決定。
この橋がスタートです。
2019年05月19日 09:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 9:20
この橋がスタートです。
川べりに黄色い芽吹きの樹。
2019年05月19日 09:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:20
川べりに黄色い芽吹きの樹。
と思ったらお花でした。
ヤナギかしらん?
2019年05月19日 09:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 9:20
と思ったらお花でした。
ヤナギかしらん?
ダケカンバときどきシラカバ。
2019年05月19日 09:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:25
ダケカンバときどきシラカバ。
雪解け水で湿ったところにはリュウキンカ。
2019年05月19日 09:28撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 9:28
雪解け水で湿ったところにはリュウキンカ。
これから咲くネコノメソウの仲間も。
2019年05月19日 09:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:31
これから咲くネコノメソウの仲間も。
スミレもまだまだこれから。
2019年05月19日 09:32撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:32
スミレもまだまだこれから。
ここから沢登です。
2019年05月19日 09:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:39
ここから沢登です。
下の方には雪は有りません。
2019年05月19日 09:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:39
下の方には雪は有りません。
上部には雪が残り若干コースが判り辛かったのですが、この標識が見えたので助かりました。
2019年05月19日 09:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:45
上部には雪が残り若干コースが判り辛かったのですが、この標識が見えたので助かりました。
このお山にもコイワカガミがいっぱいです。
2019年05月19日 09:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:50
このお山にもコイワカガミがいっぱいです。
芽吹き前の伸びた枝が面白いので。
2019年05月19日 09:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:59
芽吹き前の伸びた枝が面白いので。
振り返ると去年泊まった「ほたる温泉」。
2019年05月19日 10:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:03
振り返ると去年泊まった「ほたる温泉」。
山頂到着!
2019年05月19日 10:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:21
山頂到着!
奥志賀方面から…
2019年05月19日 10:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:09
奥志賀方面から…
東へ…
2019年05月19日 10:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:09
東へ…
横手山。
2019年05月19日 10:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:09
横手山。
本日のイワナシ。
2019年05月19日 10:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 10:22
本日のイワナシ。
誰かさんの足跡。
2019年05月19日 10:26撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/19 10:26
誰かさんの足跡。
ツルリンドウっぽい。
2019年05月19日 10:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:35
ツルリンドウっぽい。
モフモフ。
2019年05月19日 10:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:40
モフモフ。
エンレイソウ。
2019年05月19日 10:45撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 10:45
エンレイソウ。
「沢登」の最上部です。
上ってきた時間より気温も上がり「やだなぁ」と思っていたら案の定、足ズボッしてしまいました。
「おしり、冷たい…」
2019年05月19日 10:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:50
「沢登」の最上部です。
上ってきた時間より気温も上がり「やだなぁ」と思っていたら案の定、足ズボッしてしまいました。
「おしり、冷たい…」
ヤマザクラもこれからが見頃。
2019年05月19日 11:04撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:04
ヤマザクラもこれからが見頃。
ミズバショウにコバイケイソウもちらほら。
2019年05月19日 11:08撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:08
ミズバショウにコバイケイソウもちらほら。
一本橋を渡り…
2019年05月19日 11:15撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:15
一本橋を渡り…
ゴールです。
2019年05月19日 11:16撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:16
ゴールです。

感想

草津ゴルフに便乗しての第5回目。今回もいつもの友人が一緒で心強いです。

第一日目の失敗。休憩中に聞こえた防災放送を訓練と決めつけ聞き流してしまったこと。
湯畑観光後、万座の宿へ行こうと上ってみたら、まさかの通行規制。じっとこちらを見つめていたカモシカさんは「なんで行くの?閉まってるよ。」と教えてくれていたのかも…

第2日目の失敗。「草津・志賀で上りたい山」はピックアップしてたけれど、現地の状況をちゃんと調べて行かなかったこと。
横手山に上ろうと渋峠に到着したらスキーヤー・ボーダーがいっぱい。完全に冬山。「やっちゃった!」
それでは、と笠ヶ岳へ向かうもこちらは林道が冬季閉鎖中。「こっちもダメかぁ…」
それでも同行者が広域の地図を持っていたおかげで、リストに無かった「坊寺山」へ上ることが出来ました。mさんありがとね。

東京近郊とは2ヶ月ほど季節が遅く来ている感じ。初春を再堪能した2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2082人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら