記録ID: 186179
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
GWの高尾山
2012年04月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd5fdef135ba860a.jpg)
- GPS
- 06:20
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 673m
コースタイム
高尾山口8:45ー6号路入口9:00-琵琶滝9:15ー稲荷山コース合流10:05ー10:20高尾山下10:25ーもみじ台10:30ー11:00一丁平11:20ー11:40小仏城山(昼食休憩)12:35ー千木良登山口13:45ー弁天橋14:15ー14:05相模湖駅15:24
歩程 10.96km 歩数21,300歩
歩程 10.96km 歩数21,300歩
天候 | うす曇 眺望なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(復路)相模湖ー立川ー西国分寺ー西浦和 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴールデンウイークの高尾山を体験したく出かけました。 あいにくの曇り空で眺望が期待できず6号路を選びました。 噂に違ずの混み方でしかも子連れ(就学前の幼児)家族が多く大変でした。 6号路は降りてくる人が少ないと思っていたらGW期間は上り専用になっていました。 高尾山からは結構な階段のアップダウンでもみじ台、一丁平、櫻満開の小仏城山と進み昼食後相模湖へ向け下山しました。此方も子連れが賑やかでした。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1322人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する