ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1868114
全員に公開
沢登り
丹沢

マスキ嵐沢(沢デビューのお手伝い)

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
5.9km
登り
743m
下り
742m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:03
合計
7:20
距離 5.9km 登り 743m 下り 745m
8:39
28
スタート地点
9:07
9:36
276
14:12
14:46
73
15:59
ゴール地点
丹沢の谷200ルート(No.149)
遡行グレード1級
念のため、ある程度の高さがある滝はロープ出してます。
あまり疲れない様にゆっくり、ちょこちょこ休みながら遡行しています。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝橋バス停から少し林道を進んだところにある駐車スペース
(車高の低い車だと厳しいと思われます)
コース状況/
危険箇所等
下山の南西尾根ルートはバリエーションルート。
慣れてないと、ちょっと歩きにくいかもしれません。
(踏み跡は今日に限っては割とはっきりあったので、問題ありませんでした)
その他周辺情報 ぶなのゆ
向かう途中の林道横もキレイな流れで、入ったら気持ち良さそうな感じでした
2019年05月26日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 8:42
向かう途中の林道横もキレイな流れで、入ったら気持ち良さそうな感じでした
リーダーと新人ちゃんと見学者さん
2019年05月26日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 8:42
リーダーと新人ちゃんと見学者さん
今日はよろしくお願いしますね(^^)
2019年05月26日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 8:42
今日はよろしくお願いしますね(^^)
入渓点までは畦ヶ丸への登山ルートを行きます
2019年05月26日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 8:59
入渓点までは畦ヶ丸への登山ルートを行きます
入渓点までもう少し
2019年05月26日 09:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 9:07
入渓点までもう少し
ちゃんと標識があります。ここで装備装着
2019年05月26日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 9:08
ちゃんと標識があります。ここで装備装着
入渓ポイント付近。
2019年05月26日 09:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:35
入渓ポイント付近。
いってみましょうー
2019年05月26日 09:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:41
いってみましょうー
岩が白いので沢全体が明るい
2019年05月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 9:41
岩が白いので沢全体が明るい
最初の小滝
2019年05月26日 09:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:44
最初の小滝
最初の小滝を上から見下ろす
2019年05月26日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 9:44
最初の小滝を上から見下ろす
キレイな沢は気持ちイイね
2019年05月26日 09:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 9:47
キレイな沢は気持ちイイね
意外と止まる感じがわかってきたかな・・?
2019年05月26日 09:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 9:48
意外と止まる感じがわかってきたかな・・?
陽射しがあっても沢は涼しくてイイね
2019年05月26日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 9:48
陽射しがあっても沢は涼しくてイイね
2019年05月26日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 9:50
水流の中に案外良いホールドあるよー
2019年05月26日 10:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 10:00
水流の中に案外良いホールドあるよー
段々慣れてきた感じ
2019年05月26日 10:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 10:02
段々慣れてきた感じ
気持ち良く歩ける沢が続きます
2019年05月26日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:02
気持ち良く歩ける沢が続きます
リーダーkok、しっかり新人ちゃんをフォローしてます
2019年05月26日 10:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 10:02
リーダーkok、しっかり新人ちゃんをフォローしてます
2019年05月26日 10:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 10:32
15m大滝上から。水を浴びても、浴びなくても。
2019年05月26日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/26 10:51
15m大滝上から。水を浴びても、浴びなくても。
2019年05月26日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/26 10:57
2019年05月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:12
2019年05月26日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:12
水を被らないようフードでガードして登るbiscuit2さん
2019年05月26日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:13
水を被らないようフードでガードして登るbiscuit2さん
安定した登りを見せてくれるサブリーダーontheroadさん
2019年05月26日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 11:15
安定した登りを見せてくれるサブリーダーontheroadさん
登攀スキルハンパないH間さん、さすがの登りです
2019年05月26日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/26 11:15
登攀スキルハンパないH間さん、さすがの登りです
アッサリとクリアです
2019年05月26日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:16
アッサリとクリアです
水の中〜
の葉っぱ
2019年05月26日 11:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 11:16
水の中〜
の葉っぱ
このラインを突破できるのはHさんだけ。
2019年05月26日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
5/26 11:20
このラインを突破できるのはHさんだけ。
2019年05月26日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:21
このくらいであれば、割と余裕で?登ってくるようになってきた!
2019年05月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:21
このくらいであれば、割と余裕で?登ってくるようになってきた!
2019年05月26日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 11:37
今日は暑かったので、多少の水浴びは気持ちよかったです!
2019年05月26日 11:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 11:37
今日は暑かったので、多少の水浴びは気持ちよかったです!
ちょっと深めの釜で行水?するkokさん
2019年05月26日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 11:40
ちょっと深めの釜で行水?するkokさん
流れが細くなってきました
2019年05月26日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 12:25
流れが細くなってきました
流れが涸れ始めたあたりからは新緑が鮮やかな谷に変わってきました
2019年05月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 12:31
流れが涸れ始めたあたりからは新緑が鮮やかな谷に変わってきました
鮮やかな緑がイイね
2019年05月26日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 12:31
鮮やかな緑がイイね
最後の方の枯滝(1段目だったと思う
2019年05月26日 12:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 12:38
最後の方の枯滝(1段目だったと思う
枯滝
これ登って少しの詰めで稜線へ乗ります。
詰めの登りより、稜線に乗ってから山頂までの登りの方がつらいかも?
2019年05月26日 12:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 12:41
枯滝
これ登って少しの詰めで稜線へ乗ります。
詰めの登りより、稜線に乗ってから山頂までの登りの方がつらいかも?
最後の核心の枯滝
2019年05月26日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 12:43
最後の核心の枯滝
あとは稜線へ詰めるだけ
2019年05月26日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 13:47
あとは稜線へ詰めるだけ
2019年05月26日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 13:55
詰めは崩れやすい砂状
2019年05月26日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5/26 13:57
詰めは崩れやすい砂状
出た稜線から沢を見下ろす
2019年05月26日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 14:00
出た稜線から沢を見下ろす
ここから尾根上を権現山へ(ここからの急登が意外とキツかった)
2019年05月26日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 14:00
ここから尾根上を権現山へ(ここからの急登が意外とキツかった)
権現山からは丹沢湖を眼下に一望できます
2019年05月26日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/26 14:13
権現山からは丹沢湖を眼下に一望できます
権現山の山頂標識
2019年05月26日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 14:43
権現山の山頂標識
さて、下山です
2019年05月26日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/26 14:56
さて、下山です

装備

共同装備
40mロープ 30mロープ 18mお助けロープ
備考 写真等、後日追加予定〜

感想

今シーズンの初沢登りで、会の期待の新人さんの沢デビュー企画に参加してきました。下界が5月とは思えないほどの真夏日な暑さだったのとは無縁な、新緑の緑と白い岩と透明な清流が美しい西丹沢のマスキ嵐沢を楽しんできました。
久しぶりの沢、そしてロープやアッセンダーを使うのも久しぶり(おいおい、怒)で少々不安もあったんですが、頼もしく頑張る新人さん、それを的確にフォローするメンバー達、そして気持ち良い沢、やっぱり沢はイイ。

最初は沢靴や岩歩きに戸惑い気味だった新人さんも途中からは、頼もしげに見えるほどしっかり小滝をのぼったり、最後の枯滝もスタンスを見つけてしっかり乗り越えて登っていったのには感心しました。これで会の沢メンバーに仲間入りしてくれそうで良かったです。

途中の小滝を登る新人さんの動画↓




これからますます汗だくになる暑い日になると、沢の気持ち良さがたまらない。
歩き、登り、クライミング要素もある沢登り、山の総合力を鍛えるのに良いジャンルだと思います。また行きましょう。

追伸.
沢は最高に楽しかったけど、帰りの高速で、トランプさんの影響で首都高中心部閉鎖で日曜日の帰りの上り線は大渋滞。そんなタイミングでの移動はヘリにしてほしいもんです。

毎度、パーティに入れていただきありがとうございます。
新人会員の方、おためしの方が少しでも楽しく遡行してくれたのであれば、もう何も言うことはありません^^

個人的には、2014年、2017年につづき、マスキは3回目。
時間が経っているということもありますが、今回は記憶とは全く違う印象を受けました。思っていたより川幅が狭いし、行程が短かったです。メンバーや訪れる時期や自分の状態が違うと、こうも印象が変わるのかと驚きました。

反省点は簡潔に、ビレイがビレイになっていなかったこと、たとえ自分が登れるとしても他のメンバーが登れないかもしれない場合どうするべきか、今後の課題です。
皆さん本当にありがとうございました。

会の「沢登を体験してみよう企画」のため、マスキ嵐沢へ行ってきました。
沢デビューとしては定番の場所!
のぼりやすい滝、ナメ、短い詰め。
そこそこきれいな景色。沢の良い部分をちょっとづつまとめた感じで
確かに初めての方には良いところだなと思いました。

そんなわけで、きょう沢デビューの新人ちゃん!
やっぱ、飲み込み早い!
最初の方はフェルトソールに戸惑っていた感じでしたが、だんだん慣れてきた感じで
心配していた滝、最後の枯滝もばっちりクリアできてました〜
もしかしたら、多少恐怖心?はあったかもしれませんが、しっかり頑張ってくれました!
あと、お試し山行として参加していただいたH間さん。
登攀力はものすごく高い方なので、今回のコースでは退屈させてしまったかなと。。ちょっと心残り。
ただ、お酒大好きだということが知れたのでよかったかも〜

いろいろと楽しめた沢登りになりました。
ありがとうございました!

今回、初めての沢登り。怖さもありましたが、それ以上に楽しくて最高の沢デビューとなりました。行く前から不安だった最後の枯滝が登れた時は本当に嬉しかったです。IK師匠とみなさんに感謝!またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら