記録ID: 1868269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
こだま登山部 059 笹尾根縦走第五回 浅間峠から生藤山
2019年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:23
距離 14.4km
登り 1,203m
下り 1,166m
天候 | 晴れ 暑い一日でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山口から 御霊バス停からJR上野原駅へ 御霊バス停 自販機が坂の上5分のところにある トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない 生藤山からの下りで、御霊におりる道は地形がきちんと読めないとうまく降りれない可能性あり。 里の人が苦労して作った道でも、天候などの影響で荒れている 目印もほとんどない。 暑かった。 |
その他周辺情報 | お風呂 上野原駅周辺にはない お食事 上野原駅前にできた幸楽苑でラーメンと餃子が◎ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
コッヘル
ライター
ツェルト
ストック
ロープ8mm×30m
スリング60?×2本
スリング120?×2本
ハーネス2人分
ファーストエイドセット
結束バンド
ポイズンリムーバー
|
感想
三頭山から高尾山までをつなぐ笹尾根縦走路を歩き通す第五回目。今回は少し緑が濃くなった笹尾根の雰囲気を味わいました。生藤山までの尾根には、小さなピークがいくつもあり、アップダウンで少し疲れました。
今回と次回が笹尾根縦走の中では大変な部分なので、とりあえず難所を越えたというところでしょうか。
◎5月下旬ともなると、暑い日もあるので、休憩をしっかりとる、水分補給を確認するなどのフォローが必要です。栄養補強とあわせて塩分補給もしっかりしないと、熱中症にもなりかねないので、早め早めの対応がポイントです。
☆kodamatozan フォローください。
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する