ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1870773
全員に公開
ハイキング
北陸

浄法寺山〜南丈競山:浄法寺山青少年旅行村より

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.8km
登り
887m
下り
876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:05
合計
3:40
8:59
39
9:38
9:38
42
10:20
10:20
24
10:44
10:46
24
11:10
11:11
43
11:54
11:54
15
12:09
12:09
27
12:36
12:38
1
12:39
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄法寺山青少年旅行村
福井県吉田郡永平寺町上浄法寺68-1-2
永平寺県道17号線より浄法寺山青少年旅行村駐車場へ進む
コース状況/
危険箇所等
冠岳コースの上りは急登で所々ロープが張られています。
冠岳〜浄法寺山は危険個所はありません。
山開きに合わせ登山道手入れがされていたため、登山道は快適に歩けました。感謝
鉄製ステップも更新されていて歩行が安心でした。
浄法寺山〜南丈競山も危険個所はありません。
下りのつつじが原コースは途中大き目の岩石帯があります。
ロープもフィックスされていました。
慎重にお進みください。
標識は所々に配置されていました。
浄法寺山青少年旅行村駐車場より冠岳コースに進む。
最初は緩やかな登山道だが・・・
2019年05月26日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 8:58
浄法寺山青少年旅行村駐車場より冠岳コースに進む。
最初は緩やかな登山道だが・・・
冠岳南方尾根に登り上がると急勾配となる。
ツクバネウツギさんに癒される。
2019年05月26日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/26 9:20
冠岳南方尾根に登り上がると急勾配となる。
ツクバネウツギさんに癒される。
右側に浄法寺山南方尾根の反射板が見えた。
2019年05月26日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:20
右側に浄法寺山南方尾根の反射板が見えた。
下方を眺めると九頭竜川の流れと上浄法寺集落
2019年05月26日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:28
下方を眺めると九頭竜川の流れと上浄法寺集落
冠岳頂上手前に展望台案内版
2019年05月26日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:33
冠岳頂上手前に展望台案内版
冠岳頂上到着
稜線に南丈競山避難小屋が見えた。
2019年05月26日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:35
冠岳頂上到着
稜線に南丈競山避難小屋が見えた。
少し進むと左からの「つつじが原コース」と合流する。
2019年05月26日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:36
少し進むと左からの「つつじが原コース」と合流する。
緑が少し濃くなったような・・・。
虫も少なく林の中は快適ですね。(*^o^*)
2019年05月26日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 9:37
緑が少し濃くなったような・・・。
虫も少なく林の中は快適ですね。(*^o^*)
丸岡「じょんころ広場」への分岐です。
榿ノ木谷までは急傾斜です。
2019年05月26日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:44
丸岡「じょんころ広場」への分岐です。
榿ノ木谷までは急傾斜です。
右には「見晴らし岩」
帰路に立ち寄りました。
2019年05月26日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:45
右には「見晴らし岩」
帰路に立ち寄りました。
樹間より浄法寺山稜線が・・・
2019年05月26日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 9:45
樹間より浄法寺山稜線が・・・
左手には南丈競山避難小屋が見えています。
2019年05月26日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 9:46
左手には南丈競山避難小屋が見えています。
ズーム
2019年05月26日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 9:47
ズーム
タニウツギが綺麗に咲いています。
2019年05月26日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/26 9:54
タニウツギが綺麗に咲いています。
涼しい林間を歩いていくと、
ほどなく、「ガンバレ!あと10分」の標識に元気づけられます。w
2019年05月26日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:10
涼しい林間を歩いていくと、
ほどなく、「ガンバレ!あと10分」の標識に元気づけられます。w
少々登り返し頂上への階段を上ります。
2019年05月26日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:16
少々登り返し頂上への階段を上ります。
浄法寺山到着。
一息入れずに南丈競山へ
2019年05月26日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:17
浄法寺山到着。
一息入れずに南丈競山へ
小屋も見えています。
2019年05月26日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:17
小屋も見えています。
霞んでいますが右手には「 白 山 」
2019年05月26日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:18
霞んでいますが右手には「 白 山 」
2019年05月26日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:23
南丈競山に向けて進みます。
2019年05月26日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:25
南丈競山に向けて進みます。
途中ウスギヨウラクさんも暑さに少々バテ気味ですね。(爆)
2019年05月26日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/26 10:31
途中ウスギヨウラクさんも暑さに少々バテ気味ですね。(爆)
ほどなく南丈競山避難小屋へ到着しました。
2019年05月26日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:40
ほどなく南丈競山避難小屋へ到着しました。
大葉山(左)と浄法寺山(右)
2019年05月26日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:40
大葉山(左)と浄法寺山(右)
うっすらと白山と別山が見えていました。
2019年05月26日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:41
うっすらと白山と別山が見えていました。
奥に「富士写ヶ岳」
手前に小倉谷山と火燈山
2019年05月26日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:42
奥に「富士写ヶ岳」
手前に小倉谷山と火燈山
ズーム
2019年05月26日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:42
ズーム
写真を撮ったら戻ります。
2019年05月26日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 10:43
写真を撮ったら戻ります。
真っ白なガマズミさんかなぁ
2019年05月26日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/26 10:50
真っ白なガマズミさんかなぁ
アオダモさんかなぁ
2019年05月26日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:50
アオダモさんかなぁ
2019年05月26日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 10:51
まだササユリさんは咲いていませんね。
2019年05月26日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:05
まだササユリさんは咲いていませんね。
ツクバネソウさん果実
2019年05月26日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:07
ツクバネソウさん果実
浄法寺山頂上に戻りました。
水無山、うっすらと荒島岳が見えていました。
2019年05月26日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:08
浄法寺山頂上に戻りました。
水無山、うっすらと荒島岳が見えていました。
少々虫も出てきました。
2019年05月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 11:22
少々虫も出てきました。
2019年05月26日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:31
ツクバネウツギさんはたくさん見られました。
2019年05月26日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 11:39
ツクバネウツギさんはたくさん見られました。
「見晴らし岩」に立ち寄りました。
2019年05月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 11:42
「見晴らし岩」に立ち寄りました。
浄法寺山稜線
2019年05月26日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:41
浄法寺山稜線
浄法寺山南方尾根
2019年05月26日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 11:41
浄法寺山南方尾根
冠岳に戻りました。
つつじが原コースへそのまま直進します。
2019年05月26日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 11:51
冠岳に戻りました。
つつじが原コースへそのまま直進します。
びんつけ地蔵
2019年05月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 12:03
びんつけ地蔵
標識が所々に設置されていて安心です。
この後岩コースとなりました。
2019年05月26日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 12:07
標識が所々に設置されていて安心です。
この後岩コースとなりました。
岩石帯を過ぎて一安心
2019年05月26日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/26 12:18
岩石帯を過ぎて一安心
キャンプ場へと進む。
途中バンガローも数棟見られました。
2019年05月26日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 12:26
キャンプ場へと進む。
途中バンガローも数棟見られました。
ほどなく無事に駐車場に到着しました。
2019年05月26日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/26 12:27
ほどなく無事に駐車場に到着しました。

感想

今日は早朝に勝山方面へ仕事があり出発が遅くなった。
久しぶりに浄法寺山へ登ってこよう。
冠岳への急登は息がはずみます。
それでも何とかこなし浄法寺山へ。(笑)
空気がきれいで、強い日差しもさえぎられた林間を歩くと非常に気持ちがいいですね。
今年は浄法寺山山開きが4月20日(土)に行われていた。
そのせいかどうか解らないが、登山道脇の草刈りが行われていて、さらに傾斜部分には真新しいステップがつけられていたので歩いていて安心感が増していた。感謝
又、下山にはつつじが原コース利用したのだが、こちらを歩くのは相当以前なので新鮮に感じられた。
浄法寺山へのアクセスは丸岡「じょんころ広場」より丈競山経由で右回り周回もできる。こちらも楽しいルートだ。
今回の冠岳コースを利用すれば手軽に浄法寺山、南丈競山へも往復できますね。
体調や制限時間に合わせコース取りができるので楽しい山域だと改めて思った。
帰路に寄った「見晴らし岩」からは浄法寺山南方尾根や九頭竜川なども眺望でき満足のいく山行となった。

白山眺望へ丈競山〜浄法寺山(帰路冠新道を歩く)2013/5/19
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-300477.html

浄法寺山  2015/1/25
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-580657.html

丈競山〜浄法寺山はヤマボウシ、コアジサイ街道です。2015年05月31日(日帰り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-651251.html

快晴の丈競山〜浄法寺山〜冠新道:じょんころ広場より2017/11/12
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1312677.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

浄法寺山〜丈競山 縦走
参考にさせていただきます
今年は、丸岡の山々を踏破したいと思っています
2019/6/4 20:49
Re: 浄法寺山〜丈競山 縦走
こんにちは、nobutomoさん。
富士写ヶ岳〜火燈山〜小倉谷山、北丈競山〜南丈競山〜浄法寺山、鷲ケ岳、
越前兜〜加賀兜〜加賀大日山など見どころが沢山あります。
一山づつ歩いてみてください。
2019/6/5 7:51
Re[2]: 浄法寺山〜丈競山 縦走

2019/6/5 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら