ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1871871
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

そこは宝の山か⁈ 磐梯山

2019年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
Akt39 その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
673m
下り
658m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
1:02
合計
4:39
9:48
0
9:48
9:48
81
11:09
11:09
7
11:16
11:16
28
11:44
12:35
25
13:00
13:11
9
13:20
13:20
67
14:27
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台登山口駐車場より
ガスガスですが
2019年05月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 9:35
八方台登山口駐車場より
ガスガスですが
しゅっぱつ〜
2019年05月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 9:48
しゅっぱつ〜
登山届けあり
2019年05月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 9:48
登山届けあり
てくてく
2019年05月29日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 9:55
てくてく
中の湯跡ちゃく
硫黄臭強い
2019年05月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 10:14
中の湯跡ちゃく
硫黄臭強い
廃墟が虚しい
2019年05月29日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 10:14
廃墟が虚しい
湧き出る湯は暖かい
2019年05月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 10:15
湧き出る湯は暖かい
水芭蕉も
2019年05月29日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/29 10:15
水芭蕉も
2019年05月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 10:16
進みます
2019年05月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 10:17
進みます
2019年05月29日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 10:25
少し開ける
2019年05月29日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 10:31
少し開ける
2019年05月29日 10:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 10:40
高い木も無くなってきました
2019年05月29日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 11:05
高い木も無くなってきました
お花畑への分岐
2019年05月29日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 11:09
お花畑への分岐
桜も
2019年05月29日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 11:09
桜も
2019年05月29日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 11:09
弘法清水ちゃく
2019年05月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 11:16
弘法清水ちゃく
お水旨い
2019年05月29日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 11:17
お水旨い
帰りに寄ります
2019年05月29日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 11:18
帰りに寄ります
山頂へ
2019年05月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 11:20
山頂へ
2019年05月29日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 11:32
2019年05月29日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 11:33
時々晴れ間も
2019年05月29日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 11:39
時々晴れ間も
山頂直下
2019年05月29日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 11:42
山頂直下
山頂ちゃく〜
2019年05月29日 11:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 11:44
山頂ちゃく〜
2019年05月29日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
5/29 11:45
猪苗代湖は見えるのですが。。
2019年05月29日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 12:11
猪苗代湖は見えるのですが。。
晴れるの期待して粘ります
2019年05月29日 12:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 12:15
晴れるの期待して粘ります
ガスが取れて皆さん歓喜の声
2019年05月29日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 12:21
ガスが取れて皆さん歓喜の声
おお、安達太良山!
2019年05月29日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 12:22
おお、安達太良山!
飯豊連峰!
2019年05月29日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/29 12:27
飯豊連峰!
やった!粘り勝ち〜
2019年05月29日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/29 12:28
やった!粘り勝ち〜
2019年05月29日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 12:31
2019年05月29日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 12:36
良かったね〜
2019年05月29日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/29 12:40
良かったね〜
さて、下山
2019年05月29日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 12:41
さて、下山
2019年05月29日 12:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 12:45
弘法清水小屋へ
2019年05月29日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 13:00
弘法清水小屋へ
フルーツポンチ旨
2019年05月29日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 13:06
フルーツポンチ旨
ご馳走さま。また来ます
2019年05月29日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 13:10
ご馳走さま。また来ます
2019年05月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 13:29
中の湯跡ちゃく
2019年05月29日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 14:04
中の湯跡ちゃく
中の湯からの磐梯山
2019年05月29日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 14:08
中の湯からの磐梯山
モデルさんらしい。。
2019年05月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 14:20
モデルさんらしい。。
ただいまー
2019年05月29日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 14:27
ただいまー
途中五色沼からの磐梯山
2019年05月29日 15:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 15:18
途中五色沼からの磐梯山
今日のお宿
お湯最強
で、乾杯〜
2019年05月29日 18:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 18:33
で、乾杯〜
炭火焼きコースは忙しい。。
2019年05月29日 18:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 18:37
炭火焼きコースは忙しい。。
スッキリフルーティ
2019年05月29日 18:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 18:48
スッキリフルーティ
おはようございます
2019年05月30日 07:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/30 7:36
おはようございます
今日は観光。一路会津若松へ
2
今日は観光。一路会津若松へ
鶴ケ城へ
2019年05月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/30 12:12
鶴ケ城へ
大内宿へ
2019年05月30日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/30 13:52
大内宿へ
ねぎ蕎麦で〆
2019年05月30日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/30 14:11
ねぎ蕎麦で〆
撮影機器:

感想

温泉山行の旅は福島県へ。
山行は磐梯山。温泉は北上し高湯温泉玉子湯。観光は会津若松へ。
前日の雨を引きずりながら一路福島へ。降ったり止んだりの中、車を走らせます。
八方台登山口到着。ガスガスです。
いやいや、晴れの予報を信じ行きましょう。
緩やかなアプローチからの歩き出しが嬉しい。
徐々に体が慣れて調子よく登ります。
雨上がりなのでみどりも綺麗。
晴れていればなぁなんて。

弘法清水到着。さて、あとひと登り。五色沼をチラチラ見ながら山頂へ。
到着するもガスガス。風も強い。
ランチしながら30分〜40分粘っているとガスか飛び360度の大展望。猪苗代湖と水田がキラキラと綺麗でした。いずれ笹に黄金がなる様は見事でしょう。
しばらく展望楽しみ弘法清水小屋でフルーツポンチ頂き下山。下りは日が入ると緑はさらに鮮やかに。

北上し本日のお宿、高湯温泉玉子湯旅館へ。
いいお湯と美味しいお酒頂きました。
翌日は観光。鶴ケ城と大内宿へ。

今回も、お山と温泉と美味しいお酒を堪能しました。

温泉山行やめられませんな〜
ああ、小原庄助さんにはならぬようw


おしまい



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

ゆ〜ったりと温泉山行、イイですね〜
こんにちはーっ
(o^▽^o)/

小原庄助さんって誰だっけなーと思ったら
いました居ました。笑
会津民謡なんですね。
朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした ああもっともだ もっともだ〜♪
笑える、気を付けて下さいね。笑

いっつも日帰りおんりーの私達にとっては、Akt39さん達のお泊りシーンの羨ましいこと羨ましいこと。いいな〜

磐梯山も粘り勝ちの絶景で飯豊連峰をはじめ美しい山々を堪能できたようで良かったですね。

あ、大内宿、ネギ一本で食べる蕎麦、いつかは行きたい行かなきゃと思ってる興味津々のとこなんですが、絶対ネギで食べないといけないですか?ってか食べられますか?そのネギ一本全部食べなきゃいけないんですか?なーんて素人質問しちゃいました。笑

お疲れ様でしたー
(〃'∇'〃)ゝ
2019/6/1 11:34
Re: ゆ〜ったりと温泉山行、イイですね〜
moominさんこんにちは〜

ウヘヘ、申し訳ねぇです、またもや温泉とお酒楽しんじゃいました(^人^)
二千メートルに満たない山ですが、森林限界低いので眺望ばっちりのいいお山でした。
温泉がまた素晴らしくですね〜今回のお宿もリピーターが多いのも納得です♨
ほんとハマると身上潰しそうですわw

んで、ねぎ蕎麦ですが、最初は面白がってネギで食べますが、正直食べずらくすぐに箸で食べ始めますw
ネギも白い部分はさほど辛くなく食べやすいです。中には一本丸々食べる方もいるとか。
私は青い所でやめました。
しばらく口の中はネギモードですw
いつかはチャレンジしてくだされ〜(^^)/~~~
2019/6/1 16:11
えれぇこった2号
山太郎さん
こんばんわ!!
今回は奥様と素敵な山と温泉とお酒とお料理
めちゃ羨ましいです!

私も小原庄助さんになりたい!!
2019/6/8 22:14
Re: えれぇこった2号
kakaさんこんにちは〜

温泉山行♨満喫してきました〜!
美味しいお酒と温泉はやめられませんね〜
磐梯山もいいお山でした。またコースを変えて歩きに行きたいと思ってます!
小原庄助さんになってはダメですよ〜w
2019/6/9 14:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら